F-12C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得初期不良くさいですが、バグかも知れません。 (初期不良=固体の不良、バグ=全体の不良、です)いずれにしてもドコモショップに見せる価値はあります。androidはよくおきるか、といわれると、まあそうかも知れませんが、機種によります、結構。保護者というか、契約者じゃないといろいろやってくれないかも知れません。契約者が行くのが堅いです。料金は発生しません。携帯がどれぐらいで戻るかは、、分かりません。運次第?
4671日前view98
全般
 
質問者が納得F-12Cのソフトウェアアップデートですが、2011/9/22に公開されましたがすぐに不具合が見つかり今は出来なくなっています。http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110922_01_m.html私もF-12Cを使っているのですが、レスポンスが悪くなったり、フリーズしたりしているので早くアップデートをして欲しいと思っています。(事象が解決すれがいいのですが・・・)富士通さん早くしてね。
4611日前view105
全般
 
質問者が納得ショップの助けを必要とするか、設定メニュー内の購入時の状態へ戻すメニューに進むかです。正体不明のアプリは避けて下さい。【補足】アンドロイドのOSとアプリのOSとの間に世代ギャップが存在した可能性があります。ショップでショップ修理かメーカー修理かを確認して下さい。メーカー修理だとすると2週間程度の期間が想定されます。以上QASIQOTI
4623日前view29
全般
 
質問者が納得SDの中身が消えてしうまう状況がソフト側が原因のものであるならソフト更新がでるまで改善されないのではないでしょうか?機種が違うのではっきりはわかりませんが、現在のその不具合はソフト側の問題だとはっきり言われたのであれば更新を待つしかないように思います。ソフトが関係なく単にSDが壊れてるとかであれば、違うSDに変えれば解決するかもしれませんが・・・ちなみに今お使いのSDは富士通のほうで動作確認されてるものでしょうか?まぁ動作確認されてるものであっても100%保証されるわけでもありませんが、動作確認されてるもの...
4606日前view24
全般
 
質問者が納得不具合で苦しんでいるのであればT-01Dはお勧めしない。何せ発売日当日にいきなり不具合で発売中止になりましたからね。その後の動作の評価もあまり良くないですよ。同じ富士通が絡んでいるというのもありますし。なのでSH-01Dの方がいいかもしれません。動作は快適というほどではないですが、T-01Dよりかはマシかと。少なくとも不具合騒ぎは起こしていませんしね。ROMの容量が少ないのはmicroSDHCで補えると思います。
4565日前view25
全般
 
質問者が納得menu→設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→データ通信お有効にするをチェック同ぺーじのネットワークモード→自動アクセスポイント名→spモードネットワークオペレーター→NTT DOCOMOor自動
4620日前view60
全般
 
質問者が納得充電がされない様なのでバッテリーがダメかもしれません。 使用頻度によりますが、それなりに使えば1年前だと 限界かもしれません。
3855日前view77
全般
 
質問者が納得画面上部中央の逆三角マークを押さえて下へドラッグして、通知を削除しましょう。
4656日前view22
全般
 
質問者が納得私も主人のスマホもN06でよく フリーズしたり 通話中突然切れてしまったり 再起動したのでドコモのサービスセンターに 電話してみたのです要するに不具合に対しての 改善されたソフトにバージョンUPしないと駄目だそうです待ち受け画面から メニュー→本体設定 →端末情報→ソフトウェアの更新 約20分かかります その間電話等使えないし 充電満タンにして実行して下さいと言われました そして これで ちょっと様子を見て欲しいとの事でしたよそれをしてから 不具合無しです 同じ改善法かもしれませんよあと 一度電源を切り 電...
4663日前view186
全般
 
質問者が納得1.充電は直充電か、台においての充電がよいか?防水携帯は充電台使用がいいですね直充電だとキャップを何度も開け閉めしているうちに緩んできて防水性が怪しくなってきます2.長い間セットアップ画面のようなものがでますよね?それってスキップできないのでしょうか?無理パソコンといっしょで初めにOSを組み立てないと動作できませんじっくり待ってやってください
4649日前view61

この製品について質問する