CMT-M35WM
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得質は大丈夫ってぐらいです。汎用性のある端子なのでスピーカーが簡単に変えられて万が一質に不満があっても何とかなりそうです。表示が漢字に対応していないのが残念です。ウォークマンをドックした時漢字が_になるので使いにくいです。デザインなどは良いのでウォークマンドックしないorあまり使わないならおすすめです!買おうと思ってましたが漢字に対応していないのが不便で、ハードディスクがあった方が良かったのでCMT-E300HDにしました。
4950日前view360
全般
 
質問者が納得CMT-M35WMの出力は20W+20Wだそうです。通常のCDなどのソフトをフルボリュームで聞いた場合、普通の部屋であれば、耳を塞ぐほどの大量になるはずです。どのような環境と意図で使用していらっしゃるのかが不明ですので、何とも言えませんが、体育館などで大勢の人に聞かせるのであれば確かに計40Wでは小さいかもしれませんが・・・。もし、普通の家で聞いていても量が小さいと感じるのであれば、原因はソフトにあると思います。どのCDでも小さいのでしょうか???それと基本的にオーディオの量はスピーカーではなくアンプ...
4995日前view50
全般
 
質問者が納得ほかの方の回答とおり、直接接続は無理です。幸い、最近は値段の割には高性能なPC用アンプ?がありますので、PCのイヤホン端子から接続。http://www.scythe.co.jp/accessories/kamabay-amp-kro.htmlhttp://kakaku.com/item/K0000055355/SS-CM35なら十分な性能です。また将来、スピーカーをグレードアップするのならば、駆動力のあるデジタルアンプもいいでしょう。http://www.sirobako.com/shopdetail/0
5044日前view142
全般
 
質問者が納得スピーカーで質は異なりますよ。昔、ミニコンポ(本体サイズがレコードのLPサイズ)の片方のスピーカーを弟が物をぶつけて壊してしまいました。は出ていたので使い続けましたが、進学で一人暮らしを始める際に設置スペースの関係もあって両方のスピーカーを交換しました。交換したのは元々の大きさの1/3くらいの、本来サラウンド用のスピーカーです。私も現在は質問者さんの購入されたものと同程度のミニミニコンポと呼ばれるサイズのものを使用しておりますが、各スピーカーに2本ずつ配線を接続するタイプならばスピーカーの交換は可能だと...
5172日前view235
全般
 
質問者が納得無理でしょうwwWM専用の物はiPodに対応してませんしまず会社が違います。それにiPodのDOCKもないので充電は不可能かと思います。
5254日前view58
全般
 
質問者が納得kenjiblues666さん こんばんは CDとLPレコードという話になると、LP至上主義的な方がでてくるので場の雰囲気が荒れる場合が多いのはある程度仕方ないですね。 ただし、整理すると、 [がよいと感じられるもの] LPレコード(アナログ記録) テレビ(MPEG2 AAC圧縮デジタル) [が悪いと感じられるもの] CD(リニアPCMデジタル) MD(ATRAC圧縮デジタル) ということで、アナログだからとかデジタルだからという論点ではないことは明白です。 質問の主題は、CD&MD...
3819日前view101
全般
 
質問者が納得メーカーサイトにて取扱説明書を見ました。ステレオミニジャックの外部入力端子があります。質に拘らなければ外部入力端子とipodのヘッドフォン端子を接続してみましょう。両端がステレオミニジャックの接続ケーブルが必要です。ipodの量を少しずつ上げてが割れない程度に量を調節すると良いでしょう。ipodにFMトランスミッターが内蔵されているのでしたらコンポのFMラジオで聴けます。
5268日前view38
全般
 
質問者が納得私が購入するとしたら予算オーバーですが、MDR-DS4000 が筆頭です。http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200409/09-0928/以前2万円位の物を使っていたので質は良いかと思います。SONYは壊れやすいのが難点ですが・・・。予算内なら手堅いで軽量なONKYO MHP-UW2http://www.jp.onkyo.com/mhpuw2/MHPUW2.pdfこっちはチョッと締め付けが足りないかもしれませんので、写真で確認下さい。
5394日前view37
全般
 
質問者が納得あくまで個人的意見ということでAシリーズはワンセグやBluetoothが必要ないなら、画面が大きい以外メリットなし。今じゃ携帯でワンセグを見れるし、Bluetoothはレシーバーが大きくて邪魔だから、実際使うかも微妙。楽重視ならあんな大きい液晶はいらない。Eシリーズは液晶が小さすぎて見にくい。お薦めは、ノイズキャンセリング機能のあるS730Fシリーズ。コンパクトなのがいいなら、Eシリーズもありかな。
5623日前view54

この製品について質問する