VGN-C61HB
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット"80 - 90 件目を表示
VGN-C_1 3-210-864- 01 (1)本機をセットアップ するミュージック/フォト/DVDインターネット増設/バックアップ/ リカバリ困ったときは/ サービス・サポート各部名称/主な仕様/ 注意事項パソコンの 基本操作について目 次マニュアルの活用法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2はじめにお読みください ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4安全規制について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8安全のために ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
1VGN-C_1 3-210-864- 01 (1)本機をセットアップ するミュージック/フォト/DVDインターネット増設/バックアップ/ リカバリ困ったときは/ サービス・サポート各部名称/主な仕様/ 注意事項パソコンの 基本操作について準備2 設 置 す る設置 場 所下の図を参考にして、設置場所を決め、本機を設置してください。! ご注意 ほこりの多い場所では、床に置かないでください。吸気口からほこりを吸い込んで故障の原因となることがあります。 吸気口や排気口には物を置いたり、ふさいだりしないでください。設置 に 適さ な い 場 所次のような場所には設置しないでください。本機の故障や破損の原因となります。 直射日光が当たる場所 磁気を発生するものや磁気を帯びているものの近く 暖房器具の近くなど、温度が高い場所 ほこりが多い場所 湿気が多い場所 風通しが悪い場所
3VGN-C_1 3-210-864- 01 (1)本機をセットアップ するミュージック/フォト/DVDインターネット増設/バックアップ/ リカバリ困ったときは/ サービス・サポート各部名称/主な仕様/ 注意事項パソコンの 基本操作について
VGN-C_1 3-210-864- 01 (1)6ミュージック/ フォト/ DVD「バイオ電子マニュアル」には、取扱説明書(本書)よりさらに 詳しい情報が掲載されています。(スタート)ボタン-[すべてのプログラム]-[バイオ電子マニュアル]をクリック!ミュージック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46音楽を取り込む ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46音楽を聞く ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48音楽CDを作る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50フォト ・・・・・・・・・・・・...
6VGN-C_1 3-210-864- 01 (1)本機をセットアップ するミュージック/フォト/DVDインターネット増設/バックアップ/ リカバリ困ったときは/ サービス・サポート各部名称/主な仕様/ 注意事項パソコンの 基本操作についてシステムの復元ポイントを手動で作成する1 「バックアップと復元センター」を起動する。2 画面左側の「タスク」から[復元ポイントの作成または設定の変更]をクリックする。「ユーザー アカウント制御」画面が表示された場合は、[続行]をクリックしてください。「システムのプロパティ」画面が表示されます。3 [システムの保護]タブをクリックする。 4 「自動復元ポイント」で復元ポイントを作成したいドライブのチェックボックスにチェックを付け、[作成]をクリックする。復元ポイントの作成画面が表示されます。 復元ポイントを識別するための説明を入力し、[作成]をクリックする。6 「復元ポイントは正常に作成されました」と表示されたら、[OK]をクリックする。「自動復元ポイント」の「最 新の復元ポイント」の日時が更新されます。システムの復元ポイントから復元するには! ご注意「SonicS...
1VGN-C_1 3-210-864- 01 (1)本機をセットアップ するミュージック/フォト/DVDインターネット増設/バックアップ/ リカバリ困ったときは/ サービス・サポート各部名称/主な仕様/ 注意事項パソコンの 基本操作について4 CDにしたい曲やアルバムを選択し、 をクリックする。ヒント 曲の一 覧は、アルバムをダブルクリックすると表示されます。 マイ ライブラリの曲をCD-R/CD-RWに書き込む場合は、書き込みたい曲をあらかじめ「プレイリスト」などにまとめておくと便利です。5 CDにしたい曲やアルバムをすべて選択したら、 をクリックする。「 書 き 込 み 設 定 」 画 面 が 表 示 さ れ ま す 。6 [O K] を ク リ ッ ク す る 。書 き 込 み が 始 ま り ま す 。
10VGN-C_1 3-210-864- 01 (1)安 全 の た め にソニー製品は安全に充分配慮して設計されています。しかし、電気製品は間違った使いかたをすると、火災や感電などにより人身事故につながることがあり危険です。事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。安全のための注意事項を守る以下の注意事項をよくお読みください。製品全般の注意事項が記載されています。故障したら使わないすぐにVAIOカスタマーリンク修理窓口、または販売店に修理をご依頼ください。万一 異常が起きたら 煙が出たら 異常な音、においが したら 内部に水、異物が 入ったら 製品を落としたり、キャビネットを破損 したとき 電源を切る 電源コードや接続ケーブルを抜き、バッテリを取りはずす VAIOカスタマーリンク修理窓口、または販売店に点検・修理を依頼するデータはバックアップをとるハードディスクなど、記録媒体の記録内容は、バックアップをとって保存してください。本機の不具合など、何らかの原因でデータが消去、破損した場合、いかなる場合においても記録内容の補修や補償については致しかねますのでご了承ください。警告表示の意味取扱...
2VGN-C_1 3-210-864- 01 (1)本機をセットアップ するミュージック/フォト/DVDインターネット増設/バックアップ/ リカバリ困ったときは/ サービス・サポート各部名称/主な仕様/ 注意事項パソコンの 基本操作について2 設定を開始する。 ヒ ン トご 使 用 い た だ い て い る 機 種 に よ っ て は 、OSの名 称 が 異 な る こ と が あ り ま す 。! ご 注 意英 語 キ ー ボ ー ド を 選 択 さ れ て い る 場 合 も 、[Microsoft IME]を 選 択 し て く だ さ い 。Windowsが 起 動 し て か ら 、キ ー ボ ー ド の 変 更を 行 い ま す 。3 「 ラ イ セ ン ス 条 項 」の 内 容 を 確 認 す る 。! ご 注 意ど ち ら か 一 方 で も チ ェ ッ ク を し な い と 、W indow sの 準 備 作 業 は 中 止 さ れ 、W indow sと 本 機 に 付 属 の ソ フ ト ウ ェ ア は お 使 い に な れま せ ん 。 ヒ ン ト画 面 左 上 の ボ タ...
11VGN-C_1 3-210-864- 01 (1)内部に水や異物を入れない水や異物が入ると火災や感電の原因となります。万一 、水や異物が入ったときは、すぐに電源を切り、電源コードや接続ケーブルを抜いてください。内部をむやみに開けない 本機および付属の機器(ケーブルを含む)は、むやみに開けたり改造したりすると火災や感電の原因となります。 メモリモジュールを取り付けたり、取りはずすときは、「増設する」(60ページ)に従って注意深く作業してください。 また、指定されている部分以外には触れないでください。指定以外の部分にむやみに触れると、火災や感電の原因となります。指定のACアダプタ以外は使用しない火災や感電の原因となります。落雷のおそれがあるときは本機を使用しない落雷により、感電することがあります。雷が予測されるときは、火災や感電、製品の故障を防ぐために電源プラグ、テレホンコード、ネットワーク(LAN)ケーブルを抜いてください。また、雷が鳴り出したら、本機には触らないでください。ひざの上で長時間使用しない長時間使用すると本機の底面が熱くなり、低温やけどの原因となります。本機は日本国内専用です 交流100V...
31VGN-C_1 3-210-864- 01 (1)本機をセットアップ するミュージック/フォト/DVDインターネット増設/バックアップ/ リカバリ困ったときは/ サービス・サポート各部名称/主な仕様/ 注意事項パソコンの 基本操作について英 語 配列 キ ー ボ ー ド を ご 使 用 の お 客 様 へ本機で英語配列キーボードをお使いの場合、下記の手順に従ってお客様ご自身によるドライバの設定変更が必要です。なお、この操作は「コンピュータの管理者」など、管理者権限を持つユーザーとしてログオンしてから行ってください。! ご注意 起動中の他のソフトウェアを終了させてください。 ソフトウェアによって使用方法などが変わる場合があります。 これについてはサポートできない場合があります。 ここに記載する手順は他国語対応のOSやソフトウェアを使用できるようにするものではありません。 MS-IME 使用上の主なご注意点 IMEの起動・終了操作は[Alt]+[`]となります。 ローマ字入力/かな入力の切替えを[Alt]+[ひらがな]ではできません。ツールバーから設定してください。 無変換キーがありませんので、...

この製品について質問する