F-04B
x
Gizport
 
"保存"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得このサイトでやって見たらどうですか? ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://3gp.fm/
5309日前view58
全般
 
質問者が納得出来るか分かりませんが。まず、画像を入れるフォルダが違います。画像の入れ方です。まず、microSDを携帯で初期化します。画像は、決められた正しいフォルダに正しいファイル名で入れる必要があります。画像は、このように入れます。(Jpeg)microSDの中の「PRIVATE」フォルダ→「DOCOMO」フォルダ→の中の「STILL」というフォルダを探す。無ければそこに「STILL」という名前のフォルダを作成します。その中に「SUDxxx」というフォルダを作成(xxxは数字です。)(例SUD001)フォルダ分けし...
5653日前view450
全般
 
質問者が納得私の場合、web上の画像を初回は保存出来るもののもう一度同じ画像を保存しようとすると「ファイルが不正です」の表示が出て画像の保存が出来ませんでした。結果からいうとショップで新しいものに交換してもらいました。あくまでも、取扱的には修理といった形なので、保証期間等は元のままですが端末自体は新品にその場で交換という形になりました。まだあまりドコモにもあがってない事例の不具合のようなので0120のドコモのサービスにかけても、良い対応はしてもらえないと思いますのでショップに行かれることをおすすめします。
5605日前view79
全般
 
質問者が納得F-04Bユーザーです。サイトについては、ブックマークに登録できれば、ブックマークを待受貼付することは可能です。ただ、画面メモ内のボタン(簡単ログインのようなサービスなど)は張付はできません(恐らくどの端末も同じ)もしURLが分かれば、USB接続して利用するPC用のツール(ドコモで無償配布)で手動でブックマーク編集ができるので、それを待受貼付すればショートカットにできます。通常ブックマークできないネットラジオをそれでショートカット登録できました。(iモードもフルブラウザも可)着せ替えについては、使っていない...
5228日前view32
全般
 
質問者が納得音楽データとは「WMA」の音楽ファイルですか?iモード端末での場合はデータに著作権保護がかかるので他機種にSDを移したら再生出来ません。ただし…スマートフォンの場合は再生可能(表示可能)な場合があります。SDを移す端末がスマートフォンならいけるかと思いますが、iモード端末(この場合SO903i)ならば再生不可能です。元の機種で利用されるか、著作権保護のかかっているデータを削除してSO903i用に新たに音楽を取り込むしかありません。
5235日前view80
全般
 
質問者が納得それしか方法がありません。wmaファイルが格納されるフォルダに直接移動した場合は携帯側で認識しません。bluetoothも不可のうです。
5241日前view25
全般
 
質問者が納得●マイクロSD(パソコンに入れるときは変換)をパソコンに入れる、あるいはカードリーダーで曲のデータをコピーすると、それは著作権保護がされていないので、携帯では聴くことが出来ません。なので、パソコンにある曲を携帯に入れるには、ドコモのオプションで充電器の差し込み口とパソコンのUSBに繋ぐケーブルが売ってます(1400円くらいだったはずです)。これが必要になります。ケータイをMTPモードというのにし、WMPを起動し、パソコンに繋ぐと携帯を自動的に読み込むので、あとはWMPの画面右側に曲を移動する場所があるので、...
5335日前view64
全般
 
質問者が納得結論からですが、カードリーダーのファームウェア(F/W)をアップデートする必要があります。確か4GB以上のmicroSDの規格が新しいもので、それ以前に発売されたものですと、アップデートの必要があります。以前、デジカメの4GBのmicroSDで似たような相談がありました。microSDには一切問題はありませんので、フォーマット等、早まらないでください。補足です。可能性の話になりますので、確認をお願いします。カードリーダーとの接触不良を疑い、microSDをSDに変換(下駄を履かせる)してみてはいかがでしょう...
5395日前view193
全般
 
質問者が納得画像の入れ方です。(Jpeg)画像は、決められた正しいフォルダに正しいファイル名で入れる必要があります。画像は、このように入れます。(Jpeg)microSDの中の「PRIVATE」フォルダ→「DOCOMO」フォルダ→の中の「STILL」というフォルダを探す。無ければそこに「STILL」という名前のフォルダを作成します。その中に「SUDxxx」というフォルダを作成(xxxは数字です。)(例SUD001)フォルダ分けしたい場合は、「SUD002」「SUD003」と作る。そのフォルダの中にファイルを入れます。フ...
5443日前view34
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する