EXILIM Hi-ZO...
x
Gizport

EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 デジカメの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジカメ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得WX1 が良いと思います。利点は夜(暗い場所)での撮影に強いということ。高速なCMOS使用した連写が出来ること24mmの広角です。
5376日前view25
全般
 
質問者が納得光学10倍ズームで広角24mm、長電池寿命(1回の充電で約1000枚撮影可能、Z450の約2倍)でデジカメとしては完全にH10です。値段(安さ)で選ぶならZ450と性能的に大差のないZ400を購入する方が断然お得ですよ。
5381日前view44
全般
 
質問者が納得最高感度を気にされてるようですがISO12800なんてほぼ使い物になりませんよノイズだらけになります。広角に強い機種を狙うというのは分かります。この中では、私はSONY サイバーショット WX1が良いと思います。WX1とTX1はほぼスペックが同じですが。。。。Wシリーズのほうが操作性が良いです。TX1はスタイリッシュに作ってるので操作系が犠牲になってると思います。補足についてキャノンは基本性能がしっかりしてると思います。私の好きなメーカでもありますが。。。。夜景の話ですが。。。夜景モードなどにして手ブレしな...
5384日前view23
全般
 
質問者が納得コンパクト型のデジカメに限定すれば、撮影枚数1000枚を謳う機種は現行ではカシオの「EXILIM EX-15」や「EXILIM EX-30」が該当します。# http://casio.jp/dc/products/ex_h15/# http://casio.jp/dc/products/ex_h30/特に「EXILIM EX-H15」は価格ドットコムの最安値(2011/06/27現在)で11,900円とかなりお安くなっています。# http://kakaku.com/item/K0000089832/コンパ...
4739日前view103
全般
 
質問者が納得やはり選ぶならFUJIでしょう。フィルムシミュレーション機能があるので、FUJIのリバーサルフィルムのような発色を楽しめるのが良いです。カシオより綺麗に風景が撮れるはずです。広角も27mmあれば十分だと思いますし。私の場合は、ネットではなく決まった店で買うので、長く使い続けることを考えると、保証はつけます。ビックカメラの場合は、ポイントが減るだけですから。ネットの場合は分かりかねます。ただ、きちんと修理など対応してくれる店なら入っても良いと思いますが、そうでないならやめておくというのも一つの考え方でしょう。
5395日前view271
全般
 
質問者が納得上記の候補の中でバッテリーが長持ちでズームが大きい方といいますと。ずばりCASIO EX-H10になります。この機種は撮影枚数が1000枚でズームも10倍です。他の機種の撮影枚数は300枚程度となります。ズームも4~5倍程度です。CASIO EX-H10は私も使用しています。一回の充電で確かに1000枚は撮影できます。ただこの機種は色合いがどぎついと言われています。事実、コントラストが強いですね。私は好きですが。1枚写真を載せておきますPANASONICのFX40は誰にでもすすめられる、初心者が使用しやすい...
5425日前view28
全般
 
質問者が納得私は初心者ですので、初心者からみた使い勝手が参考になれば。CASIO EXILIM EX-H10を使ってます。選んだ理由は、「充電が持つ時間が長い」「動き回るペットがきれいに撮れる(追尾機能)」「背景がぼやけた写真がとれる」です。すっごく使いやすくて満足してます!ズームを使って、一眼レフみたいに背景がぼやけた写真がとれるし動く被写体もキレイに撮れます。暗いところでも明るくきれいにとれます!(電気をつけていないまわりの部屋の明かりだけの部屋で、明るい部屋でとったみたいな写真が撮れてびっくりしました。)ただ、画...
5436日前view31
全般
 
質問者が納得シーンを自動で判断するのは多くなりましたね。パナソニックのiA(インテリジェントオート)が有名でした。連写はどれでも出来ます。一秒間に何枚かってのが重要ですよね。肌が綺麗に写るって本当ですかね。どれだけ綺麗な被写体を選ぶかではないかなあ。EX-H10はスタミナとズームですね。カシオが好きならいいと思います。私はリコーのCX1を薦めますけど。
5447日前view24
全般
 
質問者が納得パナソニック製のデジカメは、つくりが非常に良くて、しっかりしています。私は、国産のデジカメのなかでは品質管理はトップクラスだと思います。そして、動作が軽快です。ちなみにパソコンの分野でも、Let's noteの信頼性は素晴らしいですね。高過ぎるのが難点ですけど。カシオの場合は、私も別な機種を所有していますが、機能は大変優れている一方で、画質にクセがあり気になります。カシオ全般にいえるのですが、悪くいえば平面的(立体的でない)で絵画風な画質で、更にノイズも多めに感じます。ということで、個人的にはDMC-TZ7...
5449日前view33

この製品について質問する