F905i
x
Gizport
 
"画像"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得携帯電話の機種でも使える数は違いますが、1つのメールで使える絵文字の種類の数が決まってるみたいです。
5858日前view15
全般
 
質問者が納得ネットワーク環境がある場合はメールなどで携帯に送ると楽です。環境がない場合は、マイクロSDを利用します。任意のフォルダに画像をコピーし、任意のファイル名に変更します。(iモーション(音声のみ)ならMMF****、その他ファイルならOTHER***など。)最後に、携帯でSDの管理情報の更新をするとSDカードフォルダ内に取り込んだ画像が表示されます。この方法を使うと、画像にかかわらず、iモーションやその他ファイル(圧縮フォルダなど)も読み込ませることができます。(その他ファイルは表示はできません。)
5806日前view44
全般
 
質問者が納得カメラモードの時に受話器を上げるボタンを押すと、私はピントが合いますよ。
5857日前view60
全般
 
質問者が納得取説の292ページを見ると、WMAファイルのmicroSDへの最大保存件数は500件となっていますが、ここは大丈夫ですか?
5920日前view15
全般
 
質問者が納得SDカードに画像を入れて、ケータイで再生するにはケータイの対応するファイル形式で、指定されたフォルダ構成、ファイル名で保存する必要があります。F905iの場合は、JPG、GIF画像を「DCIM」→「xxxFJDCF」フォルダに入れる必要があります。xxxは100から999の数字です。ファイル名も指定されていたと思います。詳細は↓説明書の293ページをご覧ください。http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/905...
5896日前view45
全般
 
質問者が納得ご希望の切り分けを行うとすると・・・端末故障の場合他のSDカードも認識し辛くなるSDカード故障の場合他の端末に挿入しても認識し辛いドコモショップに両方用意してありますので、確認試験をする事ができますよなお、端末には保証がついています。SDカードはカードメーカーの保証になります。
5909日前view42
全般
 
質問者が納得たぶんですがデコメ絵文字フォルダの中でさらにフォルダわけできたのは906かプライム・スタイルなどのシリーズからだったと思いますよ。私も905(Nですけど)使ってた時期ありますがさらにフォルダわけはできませんでした、906は買ってないですけどプライムシリーズになってからは絵文字フォルダを開くとさらにフォルダわけされてて自分でフォルダ追加してわけることは可能でした。データBOXからマイピクチャ→デコメ絵文字と開いて、デコメ絵文字が全部表示されるならさらにフォルダわけはできません。なのでマイピクチャのフォルダ一覧...
5226日前view37
全般
 
質問者が納得F905i使ってます。1GBのSDでメモリ残量半分くらいでも、サイズ→VGA、高品質モードで1時間くらいは撮影可能です。撮影時に十字キー右を押すと画面に出ているアイコンが選択出来る様になります。右から2番目に【ファイル制限】と言う項目があるので、これを【制限なし】に変えてみて下さい。(表示アイコンが∞になればOKです)また、確認の為メニューを開き、【動画/録音詳細設定】で保存先がSDになっているか見てみて下さい。恐らくこの2つが大丈夫なら長時間撮影可能だと思います。
5981日前view13
全般
 
質問者が納得少し調べてみましたがいかがでしょうか。http://www.zincr.com/rhythm/http://w-diary.net/http://www.katch.ne.jp/~j-world/「待ち受け+864」で検索すると出てくるようです(864はF905iの画面領域)。もしかしたら自作という手もあるかもしれません。まず、画面領域より大きめの画像を用意します。そして、画像を編集できるソフトを使って、画像の大きさ、容量を調節し、メールやメモリーカードなどを経由して転送すれば待ち受けとして利用できます。画...
5994日前view15
全般
 
質問者が納得非対応=動作確認していない。またはできていないものです。結果的に非対応という結果をあなたが出したことになります。諦めて推奨しているSDを使いましょう。推奨されているものでしたらドコモなり、SDのメーカーなりにクレームもいえます。ちなみに推奨されたもの以外を使用して本体が故障した場合、無償修理もできなくなりますのでご注意ください。
6005日前view16

この製品について質問する