F905i
x
Gizport

F905i の使い方、故障・トラブル対処法

 
570 - 580 件目を表示
全般
 
質問者が納得携帯電話の頭金が別途10000円位かかります。頭金0円というのは前機種を12ヶ月以上使っている方は、この頭金はいりませんという意味です。ドコモショップでは12ヶ月以上使って、頭金が3,000円です。これ以外に携帯端末代が、5,0400円程かかります。機種によってもこれより高い物もあります。最低でも50,400円はします。つまり、携帯端末代金は安いものでも、60,000円以上はするということです。ですので、頭金に充当されるのではなくて、前機種を12ヶ月以上使っているとその頭金は10,000円位は差し引かれる以...
6396日前view51
全般
 
質問者が納得SDによって写真のデータを入れる位置がありますがそれは大丈夫ですか?あと使う前に一度、SDカードをフォーマットしてみるといいですよ。SDカードをプロパティでフォーマットしてみてください。
6400日前view16
全般
 
質問者が納得本体50,400円でした。私の場合、買い増し1年以上で冬割り適用(2,100円)で0円でした。支払ったのは卓上ホルダなどオプション代金のみでした。また、ドコモポイントを機種代にあてました。機種代金の支払いは2,100円×24回払いと4,200円×12回払いがあり、毎月の電話代と一緒に銀行より引き落とされます。ドコモポイントはここで使われ、私は2ヶ月無料でした。
6401日前view15
全般
 
質問者が納得物理的に必要なものはUSB接続ケーブルとmicroSDカードです。2GBのものも最近安くなってきましたね。PCに用意しておくものは、WMP10以降のプレーヤー、(普通に更新になっていれば現在WMP11のはずです。)と、F905iをPCに認識させるためのツールです。FOMA F905i通信設定ファイル(FOMAバイトカウンタ)と言います。ただ、これを設定するのには携帯本体をUSBケーブルでPCとつなぐ必要があるので購入後にインストールすることになります。DoCoMo公式HPのアプリケーションダウンロード、FO...
6402日前view13
全般
 
質問者が納得>①デジカメで撮った写真を任意のサイズ(864×480ピクセル)に編集してPCからカードリーダーを通じてケータイに入れることは 可能ですか?壁紙に使うことは出来ますか?出来ますよ。>②編集した写真の名前や拡張子について何か制約はありますか?ありますよ。拡張子はJPGかGIFです。名前は入るフォルダによって変わりますが、携帯カメラと同じ規格の画像ファイルなら一枚とって保存しその名前の数字の部分を変えればOKです。その他の画像DFC規格で無いものはSTILLというフォルダに入れ名前もSTILL0001などの名前...
6390日前view15
全般
 
質問者が納得電池パックが異常に膨張する問題を受けて、充電電圧を下げたことと、ワンセグが標準搭載となってバッテリーの容量がアップしているのが主な要因です。
6392日前view16
全般
 
質問者が納得初携帯おめでとうございます。パケホフルにすると決めていらっしゃるということは、フルブラウザ機能を使うこと前提なのでしょうか。iモードでの通信はすべてパケホの対象ですので、フルブラウザ(PC用に作られているサイトを閲覧するための機能)を使用しないのならパケホで充分です。・動画サイトで動画を見ることは、パケホフルに含まれてますか?iモードで接続するならパケホで大丈夫。フルブラウザで観るならパケホフルで大丈夫。・ワンセグはパケホフルに含まれますか?番組を視聴するだけなら電力を消費するだけです。データ放送を見るとパ...
6391日前view13
全般
 
質問者が納得準備するものFOMA通信ケーブル(1200円ぐらい)WindowsMediaPlayer以下WMP(最新のバージョンにしておいてください。)1.PCと携帯をつなぎます。2.WMPを起動します。3.同期をクリックします。4.たぶん携帯が読み込まれていると思います。5.同期リストのところに送りたい曲をドラッグします。6.同期の開始をクリック7.変換がはじまります。(MP3じゃだめだから)8.それと同時に携帯に送られているので終わればケーブルを外したら聞けます。注意 携帯側で赤外線・IC・PC連携からUSBモード...
6407日前view18
全般
 
質問者が納得この方法で音楽が聴けないのは幾つか原因があります。・そもそもF905iがMP3の再生に対応していない。・F905iはカ-ドリーダー経由で転送した音楽はMusicとして認識されない。・Musicとして認識させるにはWindowsMediaPlayer10/11(以下WMP)を使ってUSBケーブル経由で転送しないといけない。私もMP3をそのまま再生できたら楽でいいのですが、ここら辺の文句はJASRACに言ってください。ここでは905iシリーズ共通で転送できるWMPを使用する方法について説明します。用意する物mi...
6393日前view10
全般
 
質問者が納得私はF905ⅰを購入しましたが、とても満足しています。画面が大きいし、横モーションがカッコいいです。以前、Fを使っていれば操作方法は同じなので、使いやすいと思います。他のメーカーでしたら、慣れる時間が必要と思います。そんなに時間はかからないと思いますが。
6400日前view14

この製品について質問する