F905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種変"8 件の検索結果
ドコモ W-CDMA・GSM/GPRS 方式このたびは、「FOMA F905i」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書および電池パックなど機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、裏面のお問い合わせ先にご連絡ください。FOMA F905iは、お客様の有能なパートナーです。大切にお取り扱いの上、末長くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって・FOMA端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナアイコンが3本表示されている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れることがありますので、ご了承ください。・公共の場所、人の多い所や静かな所などでは、まわりの方の迷惑にならないようにご使用ください。・FOMA端末は電波を利用している関係上、第三者により...
8かんたん検索/目次/注意事項FOMA F905iの主な機能FOMAは、第三世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。iモードだからスゴイ!iモードは、iモード端末のディスプレイを利用して、iモードのサイト(番組)やiモード対応のインターネットホームページから便利な情報を利用したり、手軽にメールをやりとりしたりできるオンラインサービスです。F905iの主な特徴iモードメール、デコメ絵文字テキスト本文に加えて、合計2Mバイトまたは最大10個のファイル(画像、トルカ、PDFなど)を添付することができます。→P175また、デコメールやデコメ絵文字にも対応しているので、メール本文の文字の色、大きさや背景色を変えたり、画像や動く絵文字を挿入することができます。→P171メガiアプリ、直感ゲームiアプリをサイトからダウンロードすると、ゲームを楽しんだり、自動的に株価や天気情報などを更新させたりできるようになります。大容量のメガiアプリ対応なので、高精細3Dゲームや長編ロールプレイングゲームなども楽しむことができます。また、FOMA端...
75電話帳電話帳登録FOMA端末電話帳に登録する電話番号やメールアドレスなどをFOMA端末電話帳に登録します。・ドコモショップなどの窓口で機種変更時など新機種へ登録内容をコピーする際は、仕様によってはFOMA端末にコピーできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。・発着信動作の優先順位→P96・最大登録件数→P741me[電話帳/履歴]e22名前を入力・全角16(半角32)文字以内で入力します。3各項目を設定epメモリ番号(No.000~999) :最も小さい空きメモリ番号が割り当てられます。・メモリ番号に登録済みの番号を指定すると、登録時に上書き確認画面が表示されます。上書きしないときは「新規登録」を選択し、他のメモリ番号を指定してください。・100の位や10の位の頭の0は省略できます。フリガナ:入力した名前のフリガナが入力されています。・半角32文字以内で入力します。・名前を修正してもフリガナには反映されません。画像選択・撮影:発着信時または電話帳データ確認時に表示する画像や動画/iモーションを設定します。着信時は、登録相手が電話番号を通知してきた場合に表示されます。画像を設定する:1eフォルダ...
221iアプリ❖DCMXクレジットアプリ※ 画面はイメージです。実際の画面とは異なることがあります。「DCMX」とは、「iD(アイディ)」に対応した、エヌ・ティ・ティ・ドコモグループが提供するクレジットサービスです。DCMXには、月々 1万円まで利用できるDCMX miniと、DCMX miniよりたくさん使えてドコモポイントもたまるDCMXの各サービスがあります。DCMX miniなら、本アプリからの簡単なお申し込みで今すぐケータイクレジットがご利用いただけます。※1 DCMX miniはお申し込み時にオンラインで入会審査をさせていただきます。また、DCMX mini以外のお申し込みについては、iモードのお申し込みページに接続します。※2 ご利用状況などの確認機能は、DCMX miniのみ可能です。※3 一定の条件で暗証番号の入力が必要な場合があります。・サービス内容やお申し込み方法の詳細についてはDCMXのiモードサイトをご覧ください。iモードサイト:iMenu→DCMX iD✔お知らせ・本アプリを初めて起動される際には、「ご利用上の注意」に同意の上、ご利用ください。・各種設定、操作時にはパケット通信料が...
229おサイフケータイ/トルカ✔お知らせ・ICカードアクセスイルミネーションが「ON」の場合は、FeliCaマークを読み取り機の読み取り可能な範囲にかざすとランプが点滅します。・FOMA端末のFeliCaマークを読み取り機にかざしてもICカードが認識されない場合は、前後左右にずらしてかざしてください。・通話中やiモード中でもFeliCaマークを読み取り機にかざしてICカードを利用できますが、iモード中におサイフケータイ対応iアプリを起動できません。・電源を切った状態でもFeliCaマークを読み取り機にかざしてICカードを利用できますが、電池パックを装着していない場合は利用できません。ICカード機能を利用するときは、電池パックを装着してください。また、電池パックを装着していても、電池パックを長期間利用しなかったり、電池アラームが鳴った後で充電しなかった場合は、利用できなくなることがあります。その場合は電池パックを充電してください。・電源を切った状態では、おサイフケータイ対応iアプリを起動してICカード内のデータを読み書きしたり、トルカを取得したりできません。・FeliCaマークを読み取り機にかざしたとき、iアプ...
440付録/外部機器連携/困ったときには・各種機能の設定や積算通話時間などの情報は、FOMA端末の故障、修理やその他取り扱いによって、クリア(リセット)される場合があります。お手数をおかけしますが、その場合はもう一度設定してくださるようお願いします。・FOMA端末の受話口部やスピーカーなどに磁気を発生する部品を使用しています。キャッシュカードなど、磁気の影響を受けやすいものを近づけるとカードが使えなくなることがありますので、ご注意ください。・FOMA端末が濡れたり湿気を帯びてしまった場合は、すぐに電源を切って電池パックを外し、お早めに故障取扱窓口へご来店ください。ただし、FOMA端末の状態によっては修理できないことがあります。▲メモリダイヤル(電話帳機能)およびダウンロード情報などについて▼・お客様ご自身でFOMA端末などに登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いいたします。情報内容の変化、消失に関し、当社は何らの義務を負わないものとし、一切の責任を負いかねます。・FOMA端末を機種変更や故障修理する際に、お客様が作成されたデータまたは外部から取り込まれたデータあるいはダウンロー...
228おサイフケータイ/トルカおサイフケータイとはiモード端末のICカード機能を使ったiモードの便利な機能(iモードFeliCa)やICカードを搭載したiモード端末を「おサイフケータイ」と呼びます。FeliCaとは、かざすだけでデータの読み書きができる非接触ICカードの技術方式の1つです。おサイフケータイを対応店舗の読み取り機にかざすだけで電子マネーを使って支払いができたり、飛行機のチケットやポイントカードとして利用できるなど、携帯電話がますます便利な道具になります。また従来のFeliCaに対応した非接触ICカードと比べ、通信を利用しておサイフケータイ内のICカードに電子マネーを入金したり、残高や利用履歴を確認できたりと、より便利に利用できます。※ おサイフケータイ対応サービスをご利用いただくには、ICカード機能に対応したiアプリ(ICアプリ)により設定を行う必要があります。詳細はIP(情報サービス提供者)にご確認ください。※ ご利用にあたっての注意事項については『ご利用ガイドブック(iモード〈FOMA〉編)』をご覧ください。・おサイフケータイの故障により、ICカード内のデータが消失、変化してしまう場合があり...
253ワンセグワンセグをご利用になる前に■ワンセグの視聴手順〈例〉はじめてワンセグを視聴するときチャンネル設定→P254ご利用になる地域に対応したチャンネルリストを登録します。ワンセグの起動→P255ワンセグアンテナを伸ばし、ワンセグを起動します。■ワンセグアンテナについてワンセグ視聴をするときは、ワンセグアンテナがワンセグの電波を受信します。・ワンセグアンテナの方向を変えるときは、無理に力を加えないでください。・ワンセグアンテナを引き出すときはワンセグアンテナ上部のミゾに指をかけて静かに行います。・ワンセグアンテナの方向を変えるときはワンセグアンテナの根元近くを持って行います。・ワンセグアンテナをしまうときはワンセグアンテナの根元を持って止まるまで引っ込めます。ワンセグアンテナの先端を持って引っ込めないでください。■ワンセグ視聴中に着信やアラームの起動があったときは・次の場合はワンセグの音声が中断されます。- 受信・自動送信表示設定が「通知優先」に設定されているiモードメール、SMS、メッセージR/F受信(受信時に動画/iモーションの映像が表示されると、ワンセグ視聴が中断されます)- 読み取り機からのトルカ...
  1. 1

この製品について質問する