F905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番号"25 件の検索結果
全般
 
質問者が納得指紋認証のセンサー部分が故障している可能性がありますので、ドコモショップへ持参して点検してはいかがでしょうか?
5309日前view82
全般
 
質問者が納得待ち受け画面で一番右上の電話帳ボタンを押すと本体に登録された電話番号が出ます。さらにもう一度電話帳ボタンを押すとFOMAカード登録の電話帳に切り替わります。その状態で左上のメニューボタンを押すと、4 電話帳削除 という項目が出るので、これで消します。
5901日前view34
全般
 
質問者が納得メニュー→設定→ロック・セキュリティ→ロックの中のどれかがONになってないか確認してみて下さい。待受け画面の上部に赤い南京錠みたいなマークがでていればロック系がかかってる可能性があります。自動キーロックは2種類あります(クローズロックと画面オフロック)、オールロックは試してみましたが電源入れた時点では認証画面にはなりませんでした。(キーを押せば認証画面になりました)可能性としては自動キーロックの画面オフロックが怪しいんではないかと思います。ロック系では設定するにしても先に認証画面が出ます、もし先に設定してあ...
4944日前view32
全般
 
質問者が納得MENU → 設定/NWサービス → 8411発信者番号通知の変更ができます
5373日前view51
全般
 
質問者が納得ぃぇ、多分パソコンを使わなくても新規登録する時にメモリ登録番号がでるのであらかじめ・・・ぅーん説明しにくいので例えば・・・001秋山さん002愛美ちゃん003北見沢さん004005何々くん(笑)で今なら004が空いているのを覚えておき、新規登録する時にメモリの番号を変えればできます。是非ご参考に(*´∀`*)携帯上どうしても出来ない場合はDoCoMoショップに行くか出来る携帯(SoftBankはできますよ)に買えるかです(汗)ではではノシ
5381日前view35
全般
 
質問者が納得通常の設定でサイレントとかされていませんか?
5127日前view34
全般
 
質問者が納得私はF906iですが、MENU→6→2→2→1→passでどうですか??
5161日前view153
全般
 
質問者が納得設定方法は正しいと思いますが、この設定だけでは相手が非通知でかけてきた場合はつながってしまいます。非通知拒否もあわせて設定して下さい。
5468日前view29
全般
 
質問者が納得電話機本体のメニューから、サービスという機能設定のところがあると思います。そこを押してもらうと「発信番号通知」というのがありますので、そこで設定を通知するにすると通知されますよ。
5373日前view41
全般
 
質問者が納得順にご説明しましょう。【①】メニュー→設定/NWサービス→⑧→④→①→①→「通知(あるいは、通知する)」を選択→ネットワーク暗証番号を入力→認証完了後に、設定も完了します。ネットワーク暗証番号は、携帯ご購入時に、お決めなっている数字4桁の番号で、ご契約時に、お店の人から頂いている書類控えに、記載されているはずです。もし、お分かりでなければ、ドコモの窓口(固定電話から、0120-800-000)に、発行方法を伺ってみて下さい。【②】ちょっと、表現が分かりづらいですよね。通知有り・・・・①で設定した条件に関係な...
5379日前view25

この製品について質問する