F904i
x
Gizport

F904i の使い方、故障・トラブル対処法

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得国内キャリア端末でSIMフリーが可能なのはdocomo端末のみで今年の4月以降に販売された機種に限られショップ依頼でのSIMロック解除になります。それ以前の端末は正規解除出来ません。SIMロックを解除した端末でも他キャリア契約SIMが利用出来るのは電話回線のみです国内各社のIP回線側は全て基準が異なり対応しません。使えるのは通話とSMS程度と考えましょう。
4714日前view158
全般
 
質問者が納得それはサイドキーの操作が無効になっているときに表示されます。「MENU」ボタンを1秒以上押すと解除できますよ。
4748日前view42
全般
 
質問者が納得電池にロックが掛かってる可能性があります。量販店の充電器はドコモでは動作確認が取れていないので故障の原因になります。また故障は精密なので急に起きる事があります。今まで使えていても蓄積された何らかの原因で突然使用出来なくなる場合があります。まずは最寄りドコモショップで見てもらった方がいいですよ!
4792日前view62
全般
 
質問者が納得料金プランが割安になるのは、正規販売店(ドコモショップ、家電量販店など)でバリューコースにて購入した場合です。中古品は正規販売ではないため、ヤフオク等で購入しても料金プランが割安になることはありません。
4790日前view62
全般
 
質問者が納得ドコモの場合、番組表iというiアプリを起動して使います。ワンセグ視聴中でも、番組表iを起動することが可能です。番組表iは通信回線を使って番組データを取得します。修理不可という携帯電話だと、通信回線が使えないでしょうから、番組表は見えない可能性が高いと思います。過去に見えていたのは、壊れる前に番組表を取得していたのではないでしょうか?(kaepon00さんへ)
4804日前view42
全般
 
質問者が納得唯一ワンセグ付なので売れたから数が出回ってるというより未だにF904iを使ってる人がいないから。端末代金と月額料金が完全分離したバリューコースが主流の中で今でもベーシックコースを使ってるほうが少数派なだけ。905以降のユーザーは長期間使う傾向があるが904以前のユーザーは短期間で機種変する傾向が高い。なぜか?機種代が高く月額料金の安い905以降のユーザーは長期間使った方が安く904以前のユーザーは年間10920円も月額料金に機種代が含まれているので短期間で機種変しないと元が取れないから。もうバリューコース対...
4807日前view105
全般
 
質問者が納得FOMA共通のアダプタがドコモショップで購入できます。945円です。904iシリーズはACアダプタが共通化された後の端末ですし、共通アダプタは900iシリーズ以降の機種に対応しているので専用アダプタの取り寄せということはあり得ません。ご安心ください。
4813日前view77
全般
 
質問者が納得残念ながら出来ないと思います。プリインストールされているものを再ダウンロードはできるのですが、同じメーカーで同じ機種(対応機種)でしかできません。各メーカーの携帯サイトからダウンロードは出来るのですが、同じメーカーでも新しい機種に昔の機種のものをダウンロードとか出来ませんでした。全く同じではないでしょうが、着メロ・着うたのサイトからタイトルで探してみれば好みのものが探せるかもしれませんね。
4817日前view95
全般
 
質問者が納得こんばんはケータイからUSBにて接続した際に、USBの設定モードを同じくMTPモードへ変更して行います。簡単に出来ると思いますよ。又データの移行を行なう場合などもUSBモードをmicroSDモードへしますと外部ディスク扱いとなり簡単に移行できます。終わった後は元の通信モードに戻すことをお忘れなく。。。
4835日前view63
全般
 
質問者が納得個人的な意見ですがXperiaですねレグザは機能が豊富ですが防水以外は代用できますし機能をアプリで追加するのがスマートフォンですから。日本の機種は今のところ機能を標準で入れすぎてかなり遅い印象です。《依然xperiaX10とレグザで軽く比較しました》本体容量に注意して買うのがいいかと思われます。ちっさいパソコンみたいなもんですからね
4846日前view38

この製品について質問する