F904i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"いな"90 - 100 件目を表示
1データ通信について別売りのFOMA USB接続ケーブルを使ってパソコンとFOMA端末を接続し、データ通信が利用できます。利用できる通信形態利用できる通信形態は、パケット通信、64Kデータ通信、データ転送の3つに分類されます。Iパソコンと接続してパケット通信や64Kデータ通信を行ったり、電話帳などのデータを編集したりするには、付属のCD-ROMからソフトのインストールや各種設定を行う必要があります。IOSをアップグレードして使用されている場合の動作は保証いたしかねます。I海外ではパケット通信や64Kデータ通信の利用はできません。また、IP接続には対応しておりません。IFOMA端末は、FAX通信やRemote Wakeupには対応しておりません。IドコモのPDA、museaやsigmarion Ⅱ、sigmarion Ⅲと接続してデータ通信が行えます。ただし、museaやsigmarion Ⅱをご利用の場合は、これらのアップデートが必要です。アップデートの方法などの詳細は、ドコモのホームページをご覧ください。パケット通信送受信したデータ量に応じて課金されるため、メールの送受信など、比較的少ないデータ量を高速でや...
3操作手順とキーの表記・ 本書の操作の説明では、キーを押す動作をイラストで表現しています。なお、キーイラストは次のように省略して表記しています。本書で使用しているキーのイラスト→P24「各部の名称と機能」・ 操作手順の表記と意味は、次のとおりです。・ 基本的な操作手順においてudlr(マルチカーソルキー)で項目にカーソルを合わせ、g(決定キー)を押して項目を選ぶ操作を「選択」と表記しています。また、画面の入力欄に文字を入力する操作においては、最後にg[確定]を押す操作を省略しています。実際のキー 本書での表記1表記の例 意 味m(1秒以上) mを1秒以上押し続ける。me817e設定する項目を選択e1~5 待受画面でmを押した後、817を順番に押す。続けて、設定する項目にカーソルを合わせてgを押し、設定したい番号に対応する1から5のいずれかのダイヤルキーを押す。76電話/テレビ電話伝言メモ電話に出られないときに用件を録音/録画する伝言メモを起動しておくと、電話に出られないときに応答ガイダンスが流れ、相手の用件が録音または録画されます。・音声電話とテレビ電話を合わせて最大4件、1件につき約30秒間録音または録画で...
5かんたん検索/目次/注意事項カメラを使いこなす撮影した静止画を microSD メモリーカードに保存したい .................... 保存先 182画像サイズを変えたい..................................静止画詳細設定・動画/録音詳細設定 189ナイトモードで撮影したい ................................................... ............ナイトモード 192撮影した静止画を見たい.................................................... ...............マイピクチャ 344安心して使うために電話帳の内容を知られたくない................................................. . シークレット属性 113紛失したときなど、離れた所から FOMA 端末をロックしたい............................................................... ..........
84FOMA端末をパソコンに接続する旨のメッセージが表示されたら、FOMA端末をパソコンに接続5インストール中画面の表示後に、[OK]をクリックお知らせ・インストールには数分かかる場合があります。・Windowsを再起動する旨のメッセージが表示された場合は、画面の指示に従い再起動してください。・データ通信中にインストールを行わないでください。通信設定ファイル(ドライバ)を確認するIFOMA端末がパソコンに正しく認識されていない場合、設定および通信はできません。〈例〉Windows XPで確認するとき1[スタート]→「コントロールパネル」→[パフォーマンスとメンテナンス]アイコン→[システム]アイコンを順にクリック■ Windows 2000のとき[スタート]をクリック→「設定」から「コントロールパネル」をクリック→[システム]アイコンをダブルクリック■ Windows Vistaのとき(スタート)→「コントロールパネル」→「システムとメンテナンス」→「デバイスマネージャ」を順にクリック操作3に進みます。2[ハードウェア]タブをクリック→[デバイス マネージャ]をクリック・FOMA端末は電源の入った状態で接続し...
93各デバイスの種類をダブルクリック→次のデバイス名が登録されていることを確認通信設定ファイル(ドライバ)をアンインストールするI操作の前に、必ず「インストール/アンインストール前の注意点」をご覧ください。→P5I操作の前に、パソコンからFOMA端末を取り外してください。〈例〉Windows XP でアンインストールするとき1[スタート]→「コントロールパネル」→[プログラムの追加と削除]アイコンを順にクリック■ Windows 2000のとき[スタート]をクリック→「設定」から「コントロールパネル」をクリック→[アプリケーションの追加と削除]アイコンをダブルクリック■ Windows Vistaのとき(スタート)→「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」を順にクリック2「プログラムの追加と削除」画面で「FOMA F904i USB」を選択して[変更と削除]をクリック■ Windows 2000のとき「アプリケーションの追加と削除」画面で「FOMA F904i USB」 を選択して[変更と削除]をクリック■ Windows Vistaのとき「プログラムのアンインストールまたは変更」画面で「FO...
9かんたん検索/目次/注意事項F904iの多彩な機能3.1インチのワイド画面3.1インチ、240 ×432ドットの液晶ディスプレイの搭載によって、メールやフルブラウザ操作などが快適になり、ワンセグや高画質ビデオクリップなども迫力ある映像で表示されます。ディスプレイを回転させたときには、画面の右半分でメールなどの機能を使いながら、左半分でワンセグを視聴することができます。→P332スイング表示(ヨコモーション)ディスプレイを左右に90度回転させて、横画面でのワンセグ視聴、静止画・動画の撮影や再生、メールやフルブラウザの操作ができます。また、一部の機能やiアプリは、横画面いっぱいに表示するワイド画面に対応しています。→P27ディスプレイを回転させて機能を起動することもできます。→P430サイドキーへの機能割り当てと簡易ライトFOMA端末を折り畳んだ状態でサイドキーを1秒以上押したときに、「ICカードロック設定/解除」「iモード問合せ」「マナーモード設定/解除」「簡易ライト」のいずれかの機能が起動するように設定できます(サイドキー長押し設定)。簡易ライトは、FOMA端末を折り畳んだままでランプを点灯させることで、F...
15かんたん検索/目次/注意事項FeliCaリーダー/ライター機能は日本国内で使用してください。FOMA端末のFeliCaリーダー/ライター機能は日本国内での無線規格に準拠しています。海外でご使用になると罰せられることがあります。誤ってディスプレイを破損し、液晶が漏れた場合には、液体を口にしたり、吸い込んだり、皮膚につけたりしないでください。液晶が目や口に入った場合は、すぐにきれいな水で洗い流し、直ちに医師の診療を受けてください。また、皮膚や衣類に付着した場合は、すぐにアルコールなどで拭き取り、石鹸で水洗いしてください。失明や皮膚に傷害を起こす原因となります。誤ってディスプレイ、カメラのレンズを破損したときは、割れたガラスなどにご注意ください。けがの原因となります。ディスプレイ、カメラのレンズの表面は、ガラス板上にプラスチックパネルを取り付け、ガラスが飛散しにくい構造になっていますが、万一、切断面などに触れますとけがをすることがあります。内蔵のカメラのレンズに太陽光などの強い光が進入する状態で長時間放置しないでください。レンズの集光作用により、火災が発生する原因となります。◆電池パックの取り扱いについて■ 電...
21かんたん検索/目次/注意事項・ 本機には、Symbian Software Ltd 1998-2007よりライセンス供与されたソフトウェアが含まれています。 およびSymbian OS はSymbian Ltd. の商標です。・ リュウミンは株式会社モリサワの登録商標です。・「プライバシーモード」は富士通株式会社の登録商標です。・「ナップスター」は、Napster,LLC.の米国内外における登録商標です。・ その他、本取扱説明書に記載されている会社名や商品名は、各社の商標または登録商標です。・ 本書では各OS(日本語版)を次のように略して表記しています。- Windows Vistaは、Windows Vista(Home Basic、Home Premium、Business、Enterprise、Ultimate)の略です。- Windows XPは、Microsoft Windows XP Professional operating systemまたはMicrosoft Windows XP Home Edition operating systemの略です。- Windows 20
18かんたん検索/目次/注意事項取扱上の注意について◆共通のお願い・ 水をかけないでください。- FOMA端末、電池パック、アダプタ(充電器含む)、FOMAカードは防水仕様にはなっておりません。風呂場など、湿気の多い所でのご使用や、雨などがかかることはおやめください。また身につけている場合、汗による湿気により内部が腐食し、故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承願います。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有償修理となります。・ お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。- FOMA端末のディスプレイは、カラー液晶画面を見やすくするため、特殊コーティングを施してある場合があります。お手入れの際に、乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。お取り扱いには十分ご注意いただき、お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。また、ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになったり、コーティングがはがれたりすることがあります。- アルコ...
19かんたん検索/目次/注意事項◆電池パックについてのお願い・ 電池パックは消耗品です。- 使用状態などによって異なりますが、十分に充電しても使用時間が極端に短くなったときは電池パックの交換時期です。指定の新しい電池パックをお買い求めください。・ 充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。・ 初めてお使いのときや、長時間ご使用にならなかったときは、ご使用前に必ず充電してください。・ 電池パックの使用時間は、使用環境や電池パックの劣化度により異なります。・ 電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れる場合がありますが問題ありません。・ 直射日光が当たらず、風通しの良い涼しい場所に保管してください。- 長時間使用しないときは、使い切った状態でFOMA端末またはアダプタ(充電器含む)から外し、電池パックを包装しているビニール袋などに入れて保管してください。・ 落下による変形や傷など外部からの衝撃により電池パックに異常が見られた場合は、故障取扱窓口までご相談ください。・ 電池パックの金属部分(端子)が汚れると、端末との接触が悪くなり電源が切れたりすることがあります。汚れたら乾...

この製品について質問する