F904i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"操作"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SHは感度が悪いので文字変換等の操作が遅いです。P、Dも私が思うに遅いです。903シリーズに比べて感度は良くなったようですが。ショップに行って実機を触ってみて下さい。
6208日前view23
全般
 
質問者が納得どういう意味ですか?と聞けばわかったかもしれないですね。思うんですけど、ドコモって修理に対して冷たいですよね。水没とか全損だと買い直しを奨めて来るんですね。全損って意味ですかね。買うのと同じ位かかるみたいですから。治らないっていったのかもしれません。auでしたら、絶対、一応使えるようにしてくれるそうです。
5734日前view113
全般
 
質問者が納得F904iを使っています。まだ使い始めて3,4日なのですが、感じたことは「遅い!」。これまでもほぼ毎年変更、ずっとFシリーズできましたが、遅さを感じたことはありませんでした。でも、904iは最悪に遅いです。固まったかと思うほどの遅さです。このまま様子を見て、不具合なら一度ショップで見てもらおうかと思っています。他の機種はわかりませんm(_ _;)m http://kakaku.com/keitai/↑価格comならそれぞれレビューがありますので比較できるのではないでしょうか?私もときどき見ていますが、レスポ...
6208日前view24
全般
 
質問者が納得Fにはよくある現象です。一度バッテリーをはずしてセットしなおしてください。回避する方法は毎日電源を入れなおすと良いと聞いたことがありますが真偽はわかりません
5777日前view24
全般
 
質問者が納得どんな操作が知りたいのかわからないので、とりあえずオンラインマニュアルで調べてみてくださいね☆http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/904i/f904i/index.html
5824日前view32
全般
 
質問者が納得電話に出なかった(不在着信)は メニュー→815→時間内不在着信表示 (取り扱い説明書P171参照) を設定して着信履歴を見ると表示されると思いますが、 電話を取って通話したしも関わらず 着信表示が出ない場合は分かりません。 すいません。
4510日前view95
全般
 
質問者が納得取説はドコモのホームページにありますし151でオペレーターにいえば無料でコピーを送っていただく事が出来ます。http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f904i/index.html
5244日前view33
全般
 
質問者が納得>携帯のUSBモードを「MicroSDモード」にしておけば認識して曲を同期できるUSBケーブルは問題ないと判断してよいと思います。MTPデバイスとして認識させる場合は、F904iのドライバ(USBドライバ)は不要です。(今後、データリンクソフトを使うなどであればそのままでも問題はありません。)デバイスマネージャはどう表示されていますか?MTPデバイスに×がついていれば、更新してはどうでしょう?
5578日前view24
全般
 
質問者が納得そうですね。一概に、この場だけで判断するのは難しいですが、まず、携帯本体に、”自動で”二重登録にする様な設定が無いのは確かです。あなたが、その契約をされているかにも関わって来ますが、「電話帳お預かりサービス」というサービスがあります。これは、「電話帳お預かりサービス」のセンターに、携帯に保存してある電話帳を、バックアップ保存しておく為のサービスですが、設定によっては、起こり得るのではないかと思います。「電話帳お預かりサービス」だった場合、この場でのご説明は難しい上に、操作を誤ると、携帯本体の電話帳ごと、消し...
5629日前view28
全般
 
質問者が納得少しでも故障だと感じたらドコモショップへ持っていくのをおススメします。
5832日前view23
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する