F705i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パソコン"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得一番簡単なのはメール添付して携帯宛てに送信し携帯で受信メールから添付画像をSDに保存する事ですPCから直接SDに取り込みたいのであればminiSDサイズにするアダプタを装着しPCに差し込み保存もしくはPCにSD挿入口が無いのであればUSBポートに挿せるアダプタ(量販店で1000~1500円程度)を用意して下さい
5292日前view54
全般
 
質問者が納得MP3であればUSBケーブルを購入してWMPから同期させるのが一番簡単です。http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/f_series/index3.html#p02SDカードに直接移すのならAACに変換してPRIVATE/DOCOMO/MMFILEフォルダにファイル名:MMF0001.mp4などに変更する必要があります。保存後はmicroSDの情報更新が必要です。
5440日前view162
全般
 
質問者が納得WMAはMTPモードで転送する必要があるのでUSBケーブルが無いと絶対再生出来ません。ケーブルは1470円で売ってます。説明書ぐらい読んでからやりましょう。ついでにドコモケータイdatalinkも本体のデータをやり取りするソフトなのでUSBケーブルが無いと使えません。http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/f_series/index3.html
5491日前view95
全般
 
質問者が納得考え方は着うたと変わらない訳ですから、簡単には取り込みは出来ません。また本体に取り込みをしようと思ったらWEB(メール又はHPからのDL方式)にしないと不可能です。
5806日前view37
全般
 
質問者が納得携帯画像をPCのメールに添付したいのですね?方法は三つあります。①携帯のメールに添付してPCのメールに送る。PCメールでは転送するだけでよい。(添付されたままです)②SDカードを介してPCに写す。SDカードとSDカードリーダを買ってその説明書を見ましょう。 メールの添付の仕方もメールシステムによって違うので説明をみましょう。③ドコモから専用USBケーブルを買ってPCに移す。(ケーブルの説明書を見ましょう) 一回やるだけなら1番が一番簡単ですね。>SDカードとはなんですか? → 携帯のデータ領域の拡張と...
5815日前view30
全般
 
質問者が納得ファイル名はダウンロードした時のままでしょうか?ファイル名は、MOL001.3gp、MOL002.3gpのように変える必要があります。
5925日前view76
全般
 
質問者が納得WMA形式のファイルについては、USBケーブルでPCとF705iをMTPモードに変えて接続し、WMP(Windows Media Player)で同期をします。PCのOSがXP以降でしたら、正しく携帯をMTPモードにしてUSBケーブルに繋げば、デバイス認識は通常は自動的に行ってくれます。アダプタなどでmicroSDをPCに接続した場合ですと、同期自体は出来る事もありますが、携帯側では認識されないと思います。
4939日前view108
全般
 
質問者が納得>USBは100均のじゃだめですかね? ほとんど、すべてと言っても過言ではないほど、だめだったという書き込みばかりです。 素直に純正品を購入してください。
4526日前view186
全般
 
質問者が納得必要なものは、microSDカードをパソコンに挿入するための、SDカードのリーダー/ライターもしくは、データ通信可能なUSBケーブル。F705iをmicroSDモードに設定してパソコンに接続します。例)http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/usb_cable02/index.html
5242日前view492
全般
 
質問者が納得ごめんなさい、USBポートの間違いですね。プリンターやマウスを挿すところです。(通常、3箇所くらいあります)挿すと自動的にフォルダが表示されますから、画像データをドラッグするなりコピーか切り取り・貼りりつけするだけです。自動表示されない場合は、マイコンピュータータのリムーバブルディスクから開くこともできます。大丈夫、簡単ですよ ^_^
5323日前view42
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する