F-03A
x
Gizport
 
"携帯"100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得どの機能に重点を置くかにも依りますが、カメラ性能並びにワンセグの使用頻度が高いのであればSH-03Aが絶対にお勧めです。それとキーレスポンスも素晴らしいので、文字入力時の不満は無いと思います。長く愛用するであろう端末ですし、少しでも高性能を求めるのであればSH-03Aではないでしょうか。以上、ご参考になれば幸いです。
6003日前view23
全般
 
質問者が納得警察に被害届。オクにも届けることです。そうしてドコモとも話し合うのがいいですが。返品が出来るのが一番です。どうでしょうか?明らかに詐欺です。利用出来ない端末を、だまして売りつけたんですからね。犯罪です。徹底的にやってみて下さい。今後は絶対買わない方がいいです。
6005日前view26
全般
 
質問者が納得ドコモロゴの入っている純正接続通信ケーブルだとUSBデバイスはF-03A付属のCD-ROMの通信ドライバーのインストールで対応できます。(ドコモ配布の携帯編集ソフトdetalink含む)ソフトウエアが指定するUSBケーブル以外使うとUSBデバイスは認識されないのでソフトウエア専用のUSBが必要です。
6022日前view72
全般
 
質問者が納得RASTA BANANAのケーブルは「携帯電話用 USBデータ通信ケーブル(RBOUSB1・3 RBOUSB2・4)」を除き、充電用です。通信用途には使えません。あしからず。
6024日前view185
全般
 
質問者が納得microSDカードをつかって保存した着うたの着信設定は永遠に不可能です。
6031日前view26
全般
 
質問者が納得PCと携帯間のデータのやり取りであれば、携帯の電波を使用した通信はないので、料金は発生しません。同じようにつないでも、PC-携帯-ネットのように、携帯をモデムとしてネットに使用すると、料金は発生します。
6035日前view30
全般
 
質問者が納得発売日にF-03Aに機種変更しました。1.通話可能です。同様にスライド携帯であるP-02Aも可能ですが、N-04Aはスライドを開かないと通話できません。2.タッチセレクターの操作は慣れないと難しいです。タッチパネルの操作はメインというより、サブとして考えた方が良いかと。3.スライドである以上、折りたたみに比べれば格段に傷がつきます。ラウンドという形状の特性上、他機種のようにハードコートガラスなどは使えなかったようで、スライド携帯の中でも傷ができやすいようです。4.レスポンスはサクサクです。感動しました(笑)...
6041日前view46
全般
 
質問者が納得私も先月SH903からSH03Aに機種変した時、知恵袋にログイン出来ませんでしたしかし、しばらく経ったら普通に出来るようになったので、期間をおけば平気になるかもしれませんそれでも駄目だったら問い合わせるしかないでしょうね
6048日前view40
全般
 
質問者が納得待受画面時に出ている南京錠のアイコンは「開閉ロック」が起動しているという事です☆彡開閉ロックとは、携帯を開いた(F03Aならばスライドを開けた時)時に全てのボタンがロックされていて、暗証番号を入力後に携帯の操作が可能になるというものです。これにより他人に携帯をいじられるのを防止出来るロックです。ですのでシークレット(Fの場合はプライバシーモード)モードとは関係ありませんね(^^;シークレット解除については必ず暗証番号入力操作が必要になるため、仰る通り暗証番号がわからないとお手上げですね(x_x;)
5077日前view110
全般
 
質問者が納得画面上部のカギマーク…カギマークそのものと、錠前のカギマークがありますが、今回は南京錠マークとして回答します。操作ロックのようです。どういう状態だったのかは、その錠前の色にもよりますが…。タッチ操作やキー操作をロックするというもので、設定時間に無操作だった場合は、自動的にロックがかかるようになっています。シークレットの場合は、電話帳やスケジュールにかけることができ、そのときはカギマークが表示されます。錠前のカギマークも、ただのカギマークも、見方によってはどちらもカギマークともとれますから、どちらのカギマーク...
5077日前view98

この製品について質問する