F706i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"上記"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得本体ではなく、microSDに保存するのでSDは必須(2GBをおススメします)充電機能とデータ転送機能がセットになったUSBケーブルが必要です。(家電量販店等にて1000円~で買える)まとめると、パソコンから携帯に音楽を取り込むために必要な物は…。・USBケーブルmicroSD(2GB推奨)操作手順、操作方法、設定に関しては以下のサイトをご参照ください。http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/f_series/ind...
5608日前view68
全般
 
質問者が納得「着うた」形式の3gpファイルは、ネットを介してしか送ることは出来ません。Windows Media Playerから送れるのはWMA(勝手に変換する)です。私はいくらやっても出来ませんでしたが、こういうものもあるようです。http://linblo.blog45.fc2.com/blog-entry-15.html質問とは違う回答ですが3gp(MP4)ファイルを携帯電話に入れるのは「FシリーズSDユーティリティ」ソフトを使うのが簡単です。取説の326ページ
5647日前view64
全般
 
質問者が納得携帯端末本体には受話器(音が出る部分)と送話器(声をひろう部分)がついていますよね。イヤホン(ヘッドホン)がささっている場合にはイヤホン(ヘッドホン)を認識してしまうのでイヤホン(ヘッドホン)に音声を送信しています。しかしながら…マイクがついていないイヤホン(ヘッドホン)だと送話機能がないので受けての発声した声を拾いません。 携帯端末本体もイヤホン(ヘッドホン)の接続を認識している状態なのでこのままだと正常に通話出来ない状態です。 だから…イヤホンを抜き取った方が手っ取り早くなる訳です。家電店やドコモショッ...
5071日前view45
全般
 
質問者が納得iアプリはDLされてますか?されてなければ→iMenu→トクするメニュー→トクする ひろばでGガイドリモコンをDLして下さい。iアプリ→Gガイドリモコンクリック→設定→地域→リモコン設定…サイトを御覧になった方が早いかと。初回の設定では設定画面になるはずなので指示通りに進めると良いですよ
5533日前view29
  1. 1

この製品について質問する