EXILIM ZOOM ...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画質"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得画素数の多さはまったく関係ありません。CCDの大きさは関係するかも。CCDの大きさが同じなら、1000万画素よりも600万画素のほうが綺麗に写ります。雑誌の写真は、あとでパソコンで色調補正してるんじゃないかな。あるいは、一眼レフだとレンズにフィルターつけて色を強調して撮影します。EX-Z40にはホワイトバランス以外に色の設定はありませんか?
5343日前view47
全般
 
質問者が納得Z40は青っぽい画像になると評判の機種です。Z50から改善されています。By 元販売員。
6828日前view68
全般
 
質問者が納得持ってるなら試してみる方が早いですよ(^^;画質の標準とエコノミーは、圧縮率が違うだけです。同じサイズで同じ物を撮ってみて下さい。その時に出来上がったサイズの違いが圧縮率の違いです。圧縮率が違うと、拡大していった時にブロックノイズが出るレベルが違ってきます。圧縮率が高いと当然早くにブロックノイズやジャギーが出て来ます。「どのぐらい」ってのは、説明が難しいので、百聞は一見に如かず。実験して様子を見て下さいね。あ、くれぐれも本体搭載の液晶で比べようとしない様に。PCやプリントアウトの大きな画面で確認しないと差が...
7335日前view90
全般
 
質問者が納得絞り優先AEは背景をぼかす際に使いますし、 シャッタースピード優先AEは川の水の流れなどを撮影する際にシャッタースピードを遅くすると、水が豪快に流れている雰囲気の写真を撮影できますが、 そういう機能を使わずにフルオートで撮影する場合、どちらもダイヤルを赤のオートモードにしておけばいいだけなので簡単さはどちらも変わりません 画素は600万画素も800画素もL版や2L版印刷では差はほとんどわからないです それ以上にZ850とZ600の大きな違いは動画撮影能力です Z850は1GBのメモリーカードをフルに動画に...
6623日前view15
全般
 
質問者が納得>予算は3万円くらいで、Canonのにしようかと考えていますが、何かお勧めはありますでしょうか?? canonはやめたほうがいいですね。一眼レフならcanonがいいですが、コンパクトはスミが歪む特性があるので>900is/800is予算3万円なら、オリンパスのμ750を奨めておきます。後は量販店で値落ちしてる1000万画素のPENTAX OptioA20もいいですね。
6359日前view53
  1. 1

この製品について質問する