LL350/DD
x
Gizport

LL350/DD の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ダウンロードしたファイルを保存してませんか?ダウンロードしたファイルをインストール後に削除してしまっていたらたぶん無理です。再インストールの事を考えてダウンロードしたファイルは大切に保存しておかなければなりません。出来れば外部メディアに保存するのが好ましいですね。そのダウンロードしたファイルを新しいPCに移してインストールすればOKです。
5014日前view24
全般
 
質問者が納得もし、5-10万円なら、イーマシンでなく、デルDELLなんかのほうが、スペックが良いようにおもいますよ。お絵かき程度でしたら、上記のスペックでも、よいですが、デルならさらに、快適だと思います。メモリがーもう少し多く取れるかも。同じ値段の範囲で。
5049日前view53
全般
 
質問者が納得私の家ではVAIOを使っていますが故障もしましたよ マザーボードの交換にDVDドライブの故障とワイヤレスキーボードの故障等マザーボードの故障は保障で大丈夫でしたけど 普通なら7万円位のお金を払っていたと思いますVAIOは故障が多い方なのでVAIOなら保障切れたら自分で修理みたいな考えでいないとお金ばっかり取られますよ。最近のSONY製品は故障が多いので困っていますパソコンならFMVのカスタムメイドで買った方が安くていいと思います。機種はLIFEBOOK AH550/ANのカスタムメイドモデルです構成はWin...
5058日前view60
全般
 
質問者が納得パソコン歴18年のtak_masamiです。パーティションの変更ですね。「フリーソフト」では「信頼度ゼロ」なので「有料ソフト」になりますが「パーティションワークス13」というソフトがいいと思います。私も私の友達も「13」よりも古いバージョンですが使用していて「不具合」があった・・・という話は全くありません。「某フリーソフト」なら・・・Windowsが認識しないとか過去に何度かありました・・・ソフトの紹介ページ:http://www.lifeboat.jp/products/pw13/pw13.htmlパーテ...
5099日前view33
全般
 
質問者が納得バッテリー・アダプターそれぞれ抜いても、全く反応なしということから内部の電源関係の部品が破損しているものと思われます。自力での修復は無理です。メーカーに相談された方がいいです。自力で解決できないか思われていたのに申し訳ないです。
5130日前view253
全般
 
質問者が納得基本的には、USBでつないでいる外付けHDDを電源を入れて、数秒してから、パソコンの電源を入れるというやり方で、正常に起動するはずなんですが、どうしても正常に起動できない場合は、パソコンが起動してからつなぐしかないですね。外付けHDDのメーカーのQ&Aでも、BIOSでレガシーUSB機能を使えないようにするというやり方はありますが、BIOSで、USBキーボードやマウスが使えなくなるため、キーボードをUSB接続している場合には、ウィンドウズが立ち上がらないと、キーボードが使えないので、困る状況に・・・。なお、U...
5143日前view31
全般
 
質問者が納得http://121ware.com/product/pc/200509/lavie/lvlb/software/list/index.htmlにあるものを対象としてお答えします。◆基本ソフト◆総合ビジネスプラットフォーム絶対に消さないでください。◆インターネットMicrosoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 2は消さないでください。◆安心・便利再セットアップディスク作成ツールくらいでしょう。後はあれば便利なものですが、絶対必須というものは特にありません。セキ...
5146日前view18
全般
 
質問者が納得C:にあるMy Documensを全てD:へ移動すれば、C:が空くのではないでしょうか。但手動でD:へは移動しないで、下記を参考にwindowsの設定の中のプログラムで行って下さい。http://speedup-xp.com/05-01.htm
5177日前view15
全般
 
質問者が納得こちらで確認してください。http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html
5213日前view30
全般
 
質問者が納得再生ソフトにもよりますが、大部分は再生できます。中には記録面が汚れていたり傷があるのがあり、一概に原因がpcと決め付けられないこともあります。補足への回答cdは再生出来るがdvdは再生出来ない、またはその反対のトラブルも結構あり不思議はないトラブルです。cdクリーニングを施して改善がなければ、換装するか外付けのcdドライブを使うかの何れかになります。
5228日前view17

この製品について質問する