AH56/D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パソコン"70 - 80 件目を表示
B6FJ-6521-01補足情報『取扱説明書』の補足情報です。より詳しい使い方や、細かい設定を変更する方法などを説明しています。●パソコンに添付の紙マニュアルもあわせてご覧ください。□『箱の中身を確認してください』 □『取扱説明書』 □『テレビ操作ガイド』添付の機器、マニュアルなどの一覧です。ご購入後、すぐに、添付品が揃っているか確認してください。使用上のご注意、パソコンを使うための準備、基本的な取り扱い方法、ご購入時の状態に戻す方法、お問い合わせ方法などを説明しています。テレビの操作のしかたについて説明しています。(テレビ機能対応機種のみ)ただし、このほかにもマニュアルが添付されている場合があります。
1. フラットポイント 18補足情報□フラットポイントがタイプ 2 の場合1(スタート)「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」の「マウス」をクリックします。「マウスのプロパティ」画面が表示されます。2「タッピング」タブの「タッチ感度の設定」をクリックし、スライダーを動かして設定を変更します。スライダーを「高く」側に動かすとタッチ感度が上がり、「低く」側に動かすとタッチ感度が下がります。3「OK」をクリックします。■ シングルクリックとダブルクリックの設定を変更する(スタート)「コントロールパネル」「デスクトップのカスタマイズ」「フォルダーオプション」の順にクリックし、「全般」タブの「クリック方法」で設定を変更することができます。フラットポイントの有効/無効の切り替えここでは、USB マウスを接続したときのフラットポイント、およびスクロールパッド(スクロールパッド搭載機種のみ)の動作を設定する方法について説明しています。 ご購入時の状態では、パソコンに USB マウスを接続しても、 USB マウスとフラットポイント、およびスクロールパッド(スクロールパッド搭載機種のみ)とを同時に使用することができます...
5. 通信 68補足情報3「システムのプロパティ」ウィンドウで「変更」をクリックして、「フルコンピューター名」または「ワークグループ」を変更します。●フルコンピューター名ネットワーク上で、パソコンを識別するための名前です。設定するときは、他のパソコンと重複しないように、半角英数字 15 文字以内で名前を付けてください。機種名やパソコンの使用者名などをフルコンピューター名に設定すると、識別しやすくなります。●ワークグループネットワークにつながったパソコンの集まりを表します。複数のパソコンに共通のワークグループの名前を付けると、同じネットワークにつながっている「仲間」として、ネットワーク上でファイルやプリンターの共有が行えます。ワークグループは、半角英数字 15 文字以内で好きな名前を付けることができます。通常、ネットワークを組むときは、各パソコンに同じワークグループを設定してください。4「OK」をクリックします。再起動を確認するメッセージが表示された場合は、画面の指示に従って再起動してください。無線 LAN無線 LAN でインターネットに接続する方法については、 『取扱説明書』-「セットアップする」-「インター...
2. ディスプレイ 23補足情報外部ディスプレイやデジタルテレビの接続外部ディスプレイやデジタルテレビを接続するとできることパソコン本体に外部ディスプレイやデジタルテレビを接続することで、次のことができます。表示するディスプレイを切り替える。2 つのディスプレイに同時に表示する。2 つのディスプレイで 1 つのデスクトップを表示する(マルチモニター機能) 。接続したデジタルテレビやディスプレイで音声を出力する(HDMI 出力端子搭載機種のみ)。ここでは、外部ディスプレイやデジタルテレビを接続する手順について説明しています。なお、インテル WiDi(搭載機種のみ)をお使いになる場合は、 「インテルWiDi を使う(搭載機種のみ) 」(→ P.41)をご覧ください。 Blu-ray Discの映像について (BDXLTM対応Blu-ray Discドライブまたは Blu-ray Disc ドライブ搭載機種のみ)Blu-ray Disc の映像は、DisplayPort コネクタに接続した外部ディスプレイに表示させることは可能ですが、外部ディスプレイコネクタに接続した外部ディスプレイには表示させることはできません。...
2. ディスプレイ 212. ディスプレイ解像度と発色数についての注意パソコンの画面は、パソコン本体の液晶ディスプレイの他に、次のディスプレイやテレビにも表示することができます。・パソコン本体の外部ディスプレイコネクタに接続した外部ディスプレイ(外部ディスプレイコネクタ搭載機種のみ)・パソコン本体のDisplayPortコネクタに接続した外部ディスプレイ (DisplayPortコネクタ搭載機種のみ)・パソコン本体の HDMI 出力端子に接続したデジタルテレビ (HDMI 出力端子搭載機種のみ)・ワイヤレス接続した外部ディスプレイ(インテル WiDi 対応機種のみ)ディスプレイにパソコンの画面を表示するときは、次の点に注意してください。なお、インテル WiDi をお使いになる場合は、 「お使いになるうえでの注意」(→ P.41)も、あわせてご覧ください。ソフトウェアによっては、解像度および発色数の設定により、正常に動作しないことがあります。ソフトウェアの動作環境を確認し、解像度および発色数を変更してください。外部ディスプレイやデジタルテレビで表示できる解像度は、ディスプレイによって異なります。外部ディスプレイ...
5. 通信 74補足情報■ タイプ 3 の無線 LAN 搭載機種の場合項目 仕様ネットワーク種類IEEE 802.11b 準拠、IEEE 802.11g 準拠、IEEE 802.11n 準拠(Wi-Fi(R)準拠)[注 1]転送レートDS-SS:11 ~ 1Mbps(自動切り替え)OFDM:150 ~ 6Mbps(送信時) 、300 ~ 6Mbps(受信時)(自動切り替え、40MHz 帯域幅システム/ HT40 時) 、65 ~ 6Mbps(送信時) 、130 ~ 6Mbps(受信時)(自動切り替え、20MHz 帯域幅システム/ HT20 時) 、54 ~ 6Mbps(自動切り替え、レガシーモード時)使用周波数 2,400MHz ~ 2,483.5MHzチャンネル数[注 7]IEEE 802.11b準拠 :1~13ch(DS-SS)(そのうち1chを使用)IEEE 802.11g準拠 :1 ~ 1 3 c h(OFDM)(そのうち1chを使用)IEEE 802.11n 準拠:20MHz 帯域幅システム (HT20)(OFDM)(下記のうち 1ch を使用)2.4GHz モード1 ~ 13ch40MHz 帯域幅...
2. ディスプレイ 25補足情報2.「かんたん設定を開始」をクリックします。お使いのデジタルテレビが「かんたん設定」に対応していない場合は、「設定がありませんでした」という画面が表示されます。この場合は「次へ」をクリックし、画面の指示に従って手動設定してください。3.「かんたん設定(解像度※ - 大きさ)」で設定したい値の をクリックして にし、「次へ」をクリックします。「かんたん設定(解像度※ - 大きさ)」に表示される項目は、お使いのテレビにより異なります。一覧に設定したい値が表示されない場合は、 「手動で設定する」のをクリックして にし、画面の指示に従って手動設定してください。4. 画面の指示に従って操作し、設定を完了してください。テレビのマニュアルもご覧になり、設定してください。外部ディスプレイやデジタルテレビに表示できる解像度と発色数お使いのパソコンに搭載されているコネクタの記載をご覧ください。■ 外部ディスプレイコネクタまたは DisplayPort コネクタに接続したディスプレイの場合接続した外部ディスプレイがサポートしている次の解像度を表示できます。外部ディスプレイがこの解像度をサポートしてい...
2. ディスプレイ 26補足情報■ HDMI 出力端子に接続したデジタルテレビやディスプレイの場合接続したデジタルテレビやディスプレイがサポートしている次の解像度を表示できます。デジタルテレビやディスプレイがこの解像度をサポートしているかどうかは、お使いのデジタルテレビやディスプレイのマニュアルをご覧ください。■ 液晶ディスプレイと外部ディスプレイの同時表示の場合液晶ディスプレイと外部ディスプレイに同時に表示する場合は、表示するディスプレイを次のように設定してください。 液晶ディスプレイ主ディスプレイ(またはプライマリデバイス):内蔵ディスプレイ(またはノートブック、Notebook)外部ディスプレイ2 番目のディスプレイ(またはセカンダリデバイス) :PC モニター(または PCモニタ)お使いのパソコンの液晶ディスプレイの解像度は、「液晶ディスプレイに表示できる解像度と発色数」(→ P.22)をご確認ください。外部ディスプレイの解像度は、外部ディスプレイのマニュアルにてご確認ください。注 1:○は表示可能。ただし外部ディスプレイの解像度より大きい解像度の場合は表示できません。注 2:High Color ⋯...
2. ディスプレイ 24補足情報外部ディスプレイやデジタルテレビを接続するお使いのパソコンに搭載されているコネクタの記載をご覧ください。警告1パソコン本体の電源を切り、AC アダプタを取り外します。2パソコン本体にケーブルを接続します。次のケーブルで接続します。・外部ディスプレイコネクタとの接続:ディスプレイケーブル(外部ディスプレイコネクタ搭載機種のみ)・HDMI 出力端子との接続:HDMI ケーブル(HDMI 出力端子搭載機種のみ)・DisplayPort コネクタとの接続:Display Port ケーブル(DisplayPort コネクタ搭載機種のみ)ケーブルを接続する場所については、 『取扱説明書』-「各部の名称と働き」をご覧ください。3外部ディスプレイやデジタルテレビにケーブルのもう一方のコネクタを接続します。接続方法は、外部ディスプレイやデジタルテレビのマニュアルをご覧ください。4外部ディスプレイやデジタルテレビの電源ケーブルを接続して、電源を入れます。5パソコン本体に AC アダプタを取り付け、電源を入れます。必要に応じて、表示するディスプレイを切り替えます。外部ディスプレイやデジタルテレビ接...
2. ディスプレイ 30補足情報表示するディスプレイの切り替えこのパソコンに外部ディスプレイやデジタルテレビなどを接続した場合に、表示するディスプレイを切り替えることができます。ここでは、切り替え方法について説明しています。「Fujitsu Display Manag er」を起動して、表示するディスプレイを切り替えることもできます。ディスプレイの表示についてディスプレイの表示は、次のように切り替えることができます。1 つのディスプレイで表示する・パソコン本体の液晶ディスプレイ・外部ディスプレイコネクタに接続した外部ディスプレイ(外部ディスプレイコネクタ搭載機種のみ)・接続したデジタルテレビ(HDMI 出力端子搭載機種のみ)・DisplayPort コネクタに接続した外部ディスプレイ (DisplayPort コネクタ搭載機種のみ)2 つのディスプレイで同時に表示する・パソコン本体の液晶ディスプレイと、接続した外部ディスプレイ(外部ディスプレイコネクタ搭載機種のみ)・パソコン本体の液晶ディスプレイと、接続したデジタルテレビ(HDMI 出力端子搭載機種のみ)・パソコンの液晶ディスプレイと、DisplayPort...

この製品について質問する