NEX-5
x
Gizport

NEX-5 アドバイスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アドバイス"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得肉眼で明るい日の月なら、三脚は要りません。赤い三日月だと暗くなりますが。 問題は望遠が足りないこととピント合わせが難しいかもしれないこと。 画面上小さくしか写らないので、カメラまかせでは月は明るすぎる状態でピントも合わないでしょう。 露出はマニュアルにするとして、ピントはMFでもなかなか難しいかもしれません。(少なくともE-M5では拡大すると明るすぎて困難。NEX-C3ではどうでしょうか) 画像は、さっき自宅(東京)のベランダからE-M5で撮影したもの 上は12-50mmを41mm(35mm判換算82mm...
4199日前view49
全般
 
質問者が納得私の場合風景写真は基本的にF10以上に絞ります。シャッタースピードは露出が適正になる様に合わせます。空が半分程入る構図だとインジケーターが+1EV程度になる様に調整します。後は表現により調整します。例えば川の流れを絹目の様に表現したいならシャッタースピードを遅くするためにさらに絞る場合もあります。 花火はデジタルでは撮影経験がありませんがF10程度で2~3秒を多重露光で撮影しましたね。長時間露光して黒い布で露光を調整するやり方でしたがデジタルカメラでは設定で容易にできます。 祭りについては条件は様々で表...
4225日前view1
全般
 
質問者が納得質問者さんの使用用途を聞いている限りでは、オススメはSONYのNEX-5Dです。 ★おすすめポイント★ ①EP-2やGF2に比べて撮像素子が大きく、一眼レフと同じ「APS-C」というサイズのセンサーを積んでいるので画質は本当の一眼クオリティーで す。 ②内臓フラッシュは無いですが、付属で外付けの小型フラッシュが付いているので必要な時だけ付けて撮影できます。 それによりコンパクトなサイズを実現しています。 ③撮影の感度(ISO感度)を上げてもノイズが少なく画質がとても良いので、レストラン等の室内撮...
5024日前view3
全般
 
質問者が納得カメラに興味もなく単に綺麗な写真を撮りたいという理由でソニーαを買いました、コンデジの上位機種と違いが分からないですね、ズームも付属のレンズは中途半端でした。イオスキスにしとけばよかったと思ってます。この手の質問は知恵袋より価格.comを見れば解決できると思いますよ
4912日前view131
全般
 
質問者が納得NEX5でハイビジョンの絵が汚いと思った事はないです。(当方、放送用HDCAM等を使用してます)カメラの感度等の設定は大丈夫ですか?ただ、NEX5は、30Pです。通常のテレビ用は、60iで撮影されています。あらいと言うのが画像がカクカク、パラパラすると感じられるのでしたら、カメラの仕様です。改善できません。この辺り、最近出たNEX5Nを購入されていればビデオカメラと同じ60iで撮影できるので違和感が無い動画が撮れた事でしょう。
4870日前view153
全般
 
質問者が納得質問と関係ない部分ですが、 ここまで調べて決めてるならそれで良いと思いますよ。 最終的な助言が欲しいのでしょうけど、他人の意見で決めて悔やむより 自分で最終的に決めたほうがいいです。 まあ、意見としては、 海外でどれが売れ筋か知らないけど、一番の売れ筋の購入を考えては? それと、すぐに普及しないUSB 3.0は気にしなくてもよいと思いますよ。 今のパソコンを後数年使うなら意味ないし、カードも高。 日本で購入するなら、価格コムや比較comなども参考になると思いますよ。
5146日前view63
全般
 
質問者が納得素直にライカなりコシナのVMマウントボディ(フィルム、デジタル問わず)で使うのが一番でしょう。 ちなみに、MFでピントを合わせたいだけならばキットレンズでもモードを変えれば可能ですし、 絞り優先とかマニュアルで使えば絞りを自分で決定するのは普通です。 単にノクトンのデザインが気に入ったならマイクロフォーサーズ+ノクトン25/0.95とかでもよいのでは。 (EVFなしだとピント合わせが大変でしょうが、ある程度絞って目測もありかと)
4199日前view4
全般
 
質問者が納得デジタルカメラで使いたいのであれば、選ぶカメラはやはりライカMデジタルが良いでしょう。 せっかくのフルサイズ用レンズですから、出来ればフルサイズで使うのが理想的です。 M M-E M9 & M9-P M モノクローム の五機種がフルサイズデジタルカメラです。 1.については、 距離計連動のレンジファインダー機として使うなら M-E M9 & M9-P M モノクローム EVFをメインにしたいのなら M をお使いください。 2.について 間違いなくフルサイズで使う方がポテンシャル通りに使え...
4199日前view32
全般
 
質問者が納得sony は家電メーカー Canonはカメラメーカーですので 画質という事ならCanonですね。 中古でオークションに出す場合でも Canonのほうが人気があるかと思います。 EYE FIカードはすみませんが詳しくありませんので 他の方のご回答をお待ちください
4244日前view2
全般
 
質問者が納得http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL20F28/feature_1.html 望縁側は本当に必要ですか?軽くて軽量なこちらなどどうでしょうか。。。 ついつい欲が出て、でかいレンズとかほしくなっちゃいそうですが、、 とりあえず持って置いて損はないと思います。
4262日前view5

この製品について質問する