Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
404
view
全般

ご回答よろしくお願い致します。今回、SONY(AVCHD デジタルハ...

ご回答よろしくお願い致します。今回、SONY(AVCHD デジタルハイビジョン “メモリースティック”“ハンディカム”『HDR-TG1』)から、SONY小型一眼レフのNEX-5Kズームレンズキッドに変えたのですが・・・^^;写真は、NEX-5Kに変えてバツグンにキレイになりましたが^^フルハイビジョンでの撮影は、HDR-TG1の方がキレイに撮れるように思えます・・・^^;NEX-5Kを購入した理由は、フルはビジョン動画が撮れるのとキレイに写真が残せるようにと一台持ちできるかと思い、購入しました^^でも、いざNEX-5Kでフルハイビジョンを撮ってみたら、何だか少し風景があらく映っていて・・・^^;HDR-TG1のフルハイビジョンで撮った方がキレイな感じがしてたまりません;;もし、NEX-5Kを持ってらっしゃる方で、フルハイビジョンを撮っての感想を聞かせていただけたらうれしいです^^これから、HDR-TG1とNEX-5Kを二台持ちしたほうがいいのか迷っていますので^^;アドバイスをお願い致します^^
Yahoo!知恵袋 4637日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
NEX5でハイビジョンの絵が汚いと思った事はないです。(当方、放送用HDCAM等を使用してます)カメラの感度等の設定は大丈夫ですか?ただ、NEX5は、30Pです。通常のテレビ用は、60iで撮影されています。あらいと言うのが画像がカクカク、パラパラすると感じられるのでしたら、カメラの仕様です。改善できません。この辺り、最近出たNEX5Nを購入されていればビデオカメラと同じ60iで撮影できるので違和感が無い動画が撮れた事でしょう。
Yahoo!知恵袋 4636日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
97
Views
質問者が納得そのまま使うと歪みで本来擦れないところがすれてきますのでどのみち使えなくなります。修理より買い替えがいいのかも?ユニット交換でしようか、治すには。
3957日前view97
全般
60
Views
質問者が納得ちゃんと位相差AFが働きますからF6.3以上でお試しください。 内部の動作としては、どのレンズを付けたときも、位相差AFするときにF5.6にあわせてAFが動くんです。なので、F5.6に設定できないレンズは使えないというだけです。
3560日前view60
全般
69
Views
質問者が納得多分、カメラと主さんの距離が近い為に背景がぼけているんでしょう。 (被写体傍で撮影すると背景はボケやすくなります) 背景をある程度しっかりと残したいのでしたら、絞り優先モードのAへ切り替えてFの数値が大きくなればなるほどに背景ははっきりと残ります。 ただ、絞りの数値を大きくする(絞る)とレンズへ入る光量が減ってシャッター速度が遅くなりがちにも。 設定を色々と切り替えながら、主さんの好みな設定を見つけてみては。
3660日前view69
全般
78
Views
質問者が納得同5Tカメラ、16-50mmレンズ使ってます。 理由は、カメラ設定がデフォルトの 全画素超解像ズームが"入"になっているからです。(工場出荷時設定) 取説58ページ参照 そのため、デジタルズームされ、50mmの2倍の100mmまでズーミングされます。 もちろんレンズは50mmまでですので、50~100mm間の解像度は低下してると思いますが、写真プリントするなど実用上はあまり問題ではないと思います。 わたしは、個人的にデジタルズームは好きでないので、"メニュー"→"セットアップ"→"全画素超解像度ズーム...
3620日前view78
全般
69
Views
質問者が納得条件を考えればより長焦点のSEL1850F18でしょうが、赤ちゃんを撮るのに単焦点にこだわる理由がわかりません。 私なら 1年先を考えて SEL18200LE にします。 赤ちゃんはモデルではありませんから、カメラマンの言うことを聞いてくれません。多分小学生くらいになるまでは、こちらの望み通りにはなりませんからいろいろなシーンに対応できるズームレンズの方が絶対に便利です。 ボカシは焦点距離が長い方、F値が小さいほうが有利ですが、単焦点だと動き出すと追い切れませんよ。
3671日前view69

取扱説明書・マニュアル

7636view
http://www.sony.jp/.../41838560M-JP.pdf
83 ページ2.72 MB
もっと見る

関連製品のQ&A