NEX-5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"基準"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得NEXを持っていないマニアのアドバイスです。 3Nと5Rは性能差はほとんど無くて、価格分けのための機種と見ることができます。実際、思ったほどの差が見えなくて決めかねているのではないでしょうか? 価格帯からいっても3Nは初心者向けです。ですが、この場合の初心者というのは難しいことはしたくないけど綺麗な写真が取りたいというニーズです。じゃあ、5Rは何か?というのは、より踏み込んだ撮影スタイルに応えるために操作性に気を配っています。シャッターボタン後ろに回転するダイアルが見えるでしょう。これが設定項目をダイレ...
4191日前view6
全般
 
質問者が納得もし望遠もというのであれば、NikonのD5200の40mmのマクロレンズのセットに、 タムロンの70-300mmを別で買うのがお勧めになりますか? またレンズを買うとすればニコン用のものになると思いますが、 どれを買えばいいのでしょうか? それと望遠のことで付け対して言えば、 野球場で一人の野球選手をアップして撮る様なことをしたいです。 SONYのカメラにはそういったことが書かれていましたが、 どのカメラでも同じようなことができるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
4240日前view5
全般
 
質問者が納得1.77と65は画質の差は無いと聞いています。7とはどうでしょうね?比較した事は無いですが中島みゆきさんの荒野よりのPV撮影の一部にオールドレンズとの組み合わせで使われているので良いのではないですかね。 2.考えられるのは手振れ補正の構造でしょう。α55発売当初ありましたが、αはボディ内手振れ補正で素子発熱だけでなくモーターの発熱等も影響します。なので三脚固定で手振れ補正機能をオフにすると時間制限一杯まで撮影できます。NEXはレンズ内手振れ補正なので熱源は素子だけなのでオートオフが働き難いのではないかと考え...
4115日前view45
全般
 
質問者が納得G2とNEXは、同じミラーレスカメラですがセンサーサイズが違います。 G2はフォーサーズで、NEX3/5はAPS-Cです。 NEX3/5の方がセンサーサイズは大きく、画質は理論上では上になります。 APS-Cサイズのセンサーは、一般的なデジタル一眼レフに使用されています。 ニコンで言えば(僕はニコンユーザー)、最近発売されたD7000やD300S、D90などですね。 画質的には、これらのカメラと大差ない、と言うことになります。 尤も、AF精度や撮影のための機能、様々な点で考えると同等にはなり得ませんが、...
5200日前view2
  1. 1

この製品について質問する