LX50U/D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"原因"30 - 40 件目を表示
メモリの増設/交換 81メモリの組み合わせ表次の表で、メモリの容量とメモリスロットの組み合わせを確認してください。次の表以外の組み合わせにすると、パソコンが正常に動作しない場合があります。■LX70UN, LX50UN, LX40UN で 2GB のメモリを選択した方■LX70U/D, LX50U/D をお使いの方、および LX70UN, LX50UN, LX40UN で 1GB のメモリを選択した方注 1:あらかじめ取り付けられているメモリを交換します。注 2:デュアルチャネルで動作させるには、弊社純正品の同じ容量のメモリを 2 枚 1 組で取り付けてください。■LX40U をお使いの方、および LX40UN で 512MB のメモリを選択した方注 1:デュアルチャネルで動作させるには、弊社純正品の同じ容量のメモリを 2 枚 1 組で取り付けてください。注 2:弊社純正品を取り付けてください。注 3:あらかじめ取り付けられているメモリを交換します。メモリの取り扱い上の注意総容量 メモリスロット 1 メモリスロット 22GB(ご購入時/最大) 1GB 1GB総容量 メモリスロット 1 メモリスロット 21GB...
メモリの増設/交換 81メモリの組み合わせ表次の表で、メモリの容量とメモリスロットの組み合わせを確認してください。次の表以外の組み合わせにすると、パソコンが正常に動作しない場合があります。■LX70UN, LX50UN, LX40UN で 2GB のメモリを選択した方■LX70U/D, LX50U/D をお使いの方、および LX70UN, LX50UN, LX40UN で 1GB のメモリを選択した方注 1:あらかじめ取り付けられているメモリを交換します。注 2:デュアルチャネルで動作させるには、弊社純正品の同じ容量のメモリを 2 枚 1 組で取り付けてください。■LX40U をお使いの方、および LX40UN で 512MB のメモリを選択した方注 1:デュアルチャネルで動作させるには、弊社純正品の同じ容量のメモリを 2 枚 1 組で取り付けてください。注 2:弊社純正品を取り付けてください。注 3:あらかじめ取り付けられているメモリを交換します。メモリの取り扱い上の注意総容量 メモリスロット 1 メモリスロット 22GB(ご購入時/最大) 1GB 1GB総容量 メモリスロット 1 メモリスロット 21GB...
82・メモリを取り付けるときは、メモリの差し込み方向をお確かめのうえ、確実に差し込んでください。誤ってメモリを逆方向に差したり、差し込みが不完全だったりすると、故障の原因となることがあります。・メモリは、静電気に対して非常に弱い部品で構成されており、人体にたまった静電気により破壊される場合があります。メモリを取り扱う前に、一度金属質のものに手を触れて、静電気を放電してください。・メモリは何度も抜き差ししないでください。故障の原因となることがあります。・メモリの表面の端子や IC 部分に触れて押さないでください。また、メモリに強い力をかけないようにしてください。・メモリがうまく取り付けられないときは、無理にメモリを取り付けず、いったんメモリを抜いてから再度メモリを取り付け直してください。・メモリは下図のようにふちを持ってください。金色の線が入っている部分(端子)には、絶対に手を触れないでください。・パソコン本体の電源を切った状態でも、パソコン本体内部には電流が流れています。必ず電源プラグをコンセントから抜いたことを確認してください。・メモリを取り付けるときは、パソコン本体が倒れないように液晶ディスプレイの外枠な...
82・メモリを取り付けるときは、メモリの差し込み方向をお確かめのうえ、確実に差し込んでください。誤ってメモリを逆方向に差したり、差し込みが不完全だったりすると、故障の原因となることがあります。・メモリは、静電気に対して非常に弱い部品で構成されており、人体にたまった静電気により破壊される場合があります。メモリを取り扱う前に、一度金属質のものに手を触れて、静電気を放電してください。・メモリは何度も抜き差ししないでください。故障の原因となることがあります。・メモリの表面の端子や IC 部分に触れて押さないでください。また、メモリに強い力をかけないようにしてください。・メモリがうまく取り付けられないときは、無理にメモリを取り付けず、いったんメモリを抜いてから再度メモリを取り付け直してください。・メモリは下図のようにふちを持ってください。金色の線が入っている部分(端子)には、絶対に手を触れないでください。・パソコン本体の電源を切った状態でも、パソコン本体内部には電流が流れています。必ず電源プラグをコンセントから抜いたことを確認してください。・メモリを取り付けるときは、パソコン本体が倒れないように液晶ディスプレイの外枠な...
78本体カバーを取り外す1 パソコン本体と接続されている周辺機器の電源を切ります。■リモコンが添付されている機種の場合パソコンの電源の切り方については、「周辺機器を取り付ける場合の電源の切り方」( P.74)をご覧ください。■リモコンが添付されていない機種の場合パソコンの電源の切り方については、「電源を切る」( P.23)をご覧ください。2 電源プラグをコンセントから抜きます。電源を切った直後は、パソコン本体内部の装置が熱くなっています。電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いた後 10 分ほど待ってください。3 パソコン本体に接続されている機器をすべて取り外します。4 本体カバーのネジ(2ヶ所)をプラスのドライバーで回して外します。 電源プラグはコンセントから抜いてくださいパソコン本体の電源を切った状態でも、パソコン本体内部には電流が流れています。必ず電源プラグをコンセントから抜いたことを確認してください。液晶ディスプレイをパソコン本体背面側に倒している場合液晶ディスプレイをパソコン本体背面側に倒している場合は、まっすぐに立ててください。倒した状態のまま、本体カバーを取り外すと、故障の原因となることがあ...
78本体カバーを取り外す1 パソコン本体と接続されている周辺機器の電源を切ります。■リモコンが添付されている機種の場合パソコンの電源の切り方については、「周辺機器を取り付ける場合の電源の切り方」( P.74)をご覧ください。■リモコンが添付されていない機種の場合パソコンの電源の切り方については、「電源を切る」( P.23)をご覧ください。2 電源プラグをコンセントから抜きます。電源を切った直後は、パソコン本体内部の装置が熱くなっています。電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いた後 10 分ほど待ってください。3 パソコン本体に接続されている機器をすべて取り外します。4 本体カバーのネジ(2ヶ所)をプラスのドライバーで回して外します。 電源プラグはコンセントから抜いてくださいパソコン本体の電源を切った状態でも、パソコン本体内部には電流が流れています。必ず電源プラグをコンセントから抜いたことを確認してください。液晶ディスプレイをパソコン本体背面側に倒している場合液晶ディスプレイをパソコン本体背面側に倒している場合は、まっすぐに立ててください。倒した状態のまま、本体カバーを取り外すと、故障の原因となることがあ...
本体カバーを取り外す/取り付ける 77ここでは、メモリなどを取り付ける場合に必要な本体カバーの取り外し方と取り付け方について説明します。2周辺機器の設置/設定/増設本体カバーを取り外す/取り付ける・本体カバーをあける場合は、パソコン本体および接続されている機器の電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いた後、しばらく経ってから本体カバーを開けてください。また、電話回線からモジュラーケーブルが接続されている場合、モジュラーケーブルも取り外してください。電話回線から着信があった場合、または落雷が起きた場合に感電の原因となります。・取り外したカバー、キャップ、ネジ、電池などの部品は、小さなお子様の手の届かないところに置いてください。誤って飲み込むと窒息の原因となります。万一、飲み込んだ場合は、すぐに医師に相談してください。・本体カバーの取り付け、取り外しを行う際は、指定された場所以外のネジは外さないでください。指定された場所以外のネジを外すと、けがをするおそれがあります。また、故障の原因となることがあります。・基板表面上の突起物には手を触れないでください。けがをするおそれがあります。また、故障の原因となることがあり...
本体カバーを取り外す/取り付ける 77ここでは、メモリなどを取り付ける場合に必要な本体カバーの取り外し方と取り付け方について説明します。2周辺機器の設置/設定/増設本体カバーを取り外す/取り付ける・本体カバーをあける場合は、パソコン本体および接続されている機器の電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いた後、しばらく経ってから本体カバーを開けてください。また、電話回線からモジュラーケーブルが接続されている場合、モジュラーケーブルも取り外してください。電話回線から着信があった場合、または落雷が起きた場合に感電の原因となります。・取り外したカバー、キャップ、ネジ、電池などの部品は、小さなお子様の手の届かないところに置いてください。誤って飲み込むと窒息の原因となります。万一、飲み込んだ場合は、すぐに医師に相談してください。・本体カバーの取り付け、取り外しを行う際は、指定された場所以外のネジは外さないでください。指定された場所以外のネジを外すと、けがをするおそれがあります。また、故障の原因となることがあります。・基板表面上の突起物には手を触れないでください。けがをするおそれがあります。また、故障の原因となることがあり...
845 新しいメモリをメモリスロットに差し込みます。LX40U または LX40UN で 512MB のメモリを選択した場合は、 メモリスロット 2 に差し込みます。それ以外の機種の場合は、メモリスロット 1、メモリスロット 2 の順に差し込みます。端子に切り込みが入っている部分から端までの距離が長いほうを右側に向けて、メモリスロット正面からまっすぐに差し込んでください。メモリがメモリスロットに差し込まれると、スロット両側のレバーが自動的に閉じて、メモリがロックされます。必ず、メモリがロックされたことを確認してください。6 「本体カバーを取り付ける」( P.79)をご覧になり、本体カバーを取り付けます。続いて、メモリが正しく取り付けられたかメモリ容量を確認しましょう( P.85)。メモリを取り付けるときは・ 端子や IC に触れないようにして、両手でメモリのふちを持って取り付けてください。・ メモリの表面の端子や IC 部分に触れて押さないでください。また、メモリに強い力をかけないようにしてください。・ メモリがうまく取り付けられないときは、無理にメモリを取り付けず、いったんメモリを抜いてから再度メモリを取り...
845 新しいメモリをメモリスロットに差し込みます。LX40U または LX40UN で 512MB のメモリを選択した場合は、 メモリスロット 2 に差し込みます。それ以外の機種の場合は、メモリスロット 1、メモリスロット 2 の順に差し込みます。端子に切り込みが入っている部分から端までの距離が長いほうを右側に向けて、メモリスロット正面からまっすぐに差し込んでください。メモリがメモリスロットに差し込まれると、スロット両側のレバーが自動的に閉じて、メモリがロックされます。必ず、メモリがロックされたことを確認してください。6 「本体カバーを取り付ける」( P.79)をご覧になり、本体カバーを取り付けます。続いて、メモリが正しく取り付けられたかメモリ容量を確認しましょう( P.85)。メモリを取り付けるときは・ 端子や IC に触れないようにして、両手でメモリのふちを持って取り付けてください。・ メモリの表面の端子や IC 部分に触れて押さないでください。また、メモリに強い力をかけないようにしてください。・ メモリがうまく取り付けられないときは、無理にメモリを取り付けず、いったんメモリを抜いてから再度メモリを取り...

この製品について質問する