HDR-XR500V
x
Gizport
 
"動画"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得先ず、PMBですが、このソフトは、カメラからPCへ吐き出す為のソフトで、一般的なビデオソフトとは違います。ですから、キャプチャ範囲も指定できないのでしょう。>ソフトを使わなくても取り込める方法、ソフト使わずPCへ取り込むことは出来ません。>もしくはソフトに取り込みたい映像だけを取り込む方法、キャプチャ範囲の指定で、此処から、此処までと言うように出来ます。>編集ソフトも色々紹介されていて情報が多すぎて迷っています。ネットで検索すればいっぱい有ります、又その会社によっても、値段と共にランクアップされ数種類は有り...
5472日前view59
全般
 
質問者が納得入力端子がi.Linkしかないようなので無理ではないでしょうか?http://www.sharp.co.jp/bd/av/spec.html
5540日前view54
全般
 
質問者が納得デジタル一眼(EOS 5D Mark II)のサンプル映像がいろいろあります。(web用なのでフルハイビジョンではありませんし、映像の一部はメイキング映像ですが)http://www.usa.canon.com/dlc/controller?act=GetProductArticlesAct&productID=249&articleTypeID=225こちらはEOS Kiss X3による実写映像http://robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=...
5455日前view70
全般
 
質問者が納得そうですね。動画編集用とならCore2DuoよりQuadのが良いですね自分はVAIOを使っています。ビデオカメラがSONYなのでVAIOにしてみては?VAIOですとTypeLかRが編集に向いていると思います。予算が許すのであればRの方が良いのですがLでも良いと思いますよ。LはDuoしか選択できませんがRはQuadが選べます。両方直販サイトで買った方が良いですよ。Lの場合は24型の方をおすすめします。自分も使っていますがいいですよ♪CPU Core2DuoE8500RAM 6GB~8GB(4GBでも良いのです...
5455日前view46
全般
 
質問者が納得AV入力端子があるテレビなら、どんなテレビでもダイレクトに接続可能です。Woooの42型プラズマに、HDMI入力があれば、XR500VとHDMIケーブルで接続できます。HDMI接続だと、ハイビジョン画質で視聴できます。ただし、HDMIケーブルはXR500Vには付属していません。別途準備する必要があります。片方がHDMI、もう片方がHDMIミニのケーブルになります。Woooの42型プラズマに、D端子入力があれば、XR500V付属の「D端子A/Vケーブル」でWoooと接続できます。WoooのD端子が、D3または...
5456日前view120
全般
 
質問者が納得1.ホームからその他の機能を選択し、その他の機能から「動画から静止画作成」をタッチします。2.動画をタッチして再生し、静止画にしたい部分で一時停止ボタンを押します。3.右上のOKボタンを押します。これで静止画メディア設定で設定されているメディアに静止画が記録されます。説明書58ページに記載されていますので御覧ください。
4627日前view77
全般
 
質問者が納得>無料ソフトからお勧めを1点AVCHD対応フリーソフト、有るかも知れませんが、私は知りません、又カメラ付属のソフトは、カメラから吐き出す為の物で、補足の様な編集は出来ません。>有料ソフトからお勧めを1点。補足程度の編集でしたら、これで十分できます。初めに映像を見てくださいね、これなら出来るなと思ったら次、DLに進んでください。http://jp.youtube.com/watch?v=Q6eD8ewk7T4http://dougaku.tv/online/navigator?index=uss&MM...
5501日前view48
全般
 
質問者が納得操作方法:以下の手順でおこなってください。 ※ あらかじめ作成元となる動画が記録されているメディアを [動画メディア設定] で、静止画の記録先メディアを [静止画メディア設定] にて、それぞれ設定してください。 [(ホーム)] をタッチしてください。[(その他の機能)] をタッチしてください。[動画から静止画作成] をタッチしてください。[動画メディア設定] で設定されているメディアに記録されている動画のサムネイルが表示されます。作成したい静止画の元となる動画のサムネイルをタッチしてください。タッチした動画...
5479日前view43
全般
 
質問者が納得ソニーのビデオカメラHDR-XR500V 補足この辺を熟読するのも、参考に成ると思います。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425546589>動画撮影中にシャッターボタンを押せば静止画も同時に撮影できるようですが大丈夫、撮れます。>シャッターを半押ししたりしなくて良いのでしょうか?半押し機能は付いています、ピントあわせですね。>それとキレイに写真が撮れますか?カタログに記載されてる画質で、撮れてると思うしか有りません。>良い...
5529日前view62
全般
 
質問者が納得最近そのあたりの機種を調べたので回答してみます。とりあえず手持ちで暗いところの撮影が多いならソニーのが良いと思います。パナソニックの方は、失礼ですが機種名が微妙に違うようですね。前はHCDではなくHDCで、後ろも該当のが見あたりませんでした。HDC-HS300かHDC-TM300あたりでしょうか?ちなみに私の場合(比較的明るいところで三脚撮り)はそのあたりで迷った末キヤノンのS10にしました。なお購入前だと明確にしづらいとは思いますが、用途によって合った機種がだいぶ変わってきますので、どこで(明るいところな...
5549日前view88

この製品について質問する