DSLR-A200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カメラ"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アルファ200で十分な機能を持っています。http://www.sony.jp/ichigan/products/DSLR-A200/オートフォーカスのモードでコンティニュアスAFに合わせると動く被写体にも十分です。一番大事な手振れもソニーはボディ本体に機能がありますから、追加でどんなレンズを買っても大丈夫です。1秒間に3コマの連写機能で決して多いとは言えませんが1秒に3コマも撮影できたら十分ではないですか?コンパクトでもネオ一眼でももっと早いのはありますが一眼らしい被写体を浮き上がらすようないい写真は撮れ...
4682日前view112
全般
 
質問者が納得う~ん、個人的にはどれも良くないという気がするんですが・・・まず画質や、動いているものの撮影でどちらが優れるか・・・といってしまえば、圧倒的にα200の方が優れています。これは一眼レフとしてのもともとの素性の良さが出てくるからですね。ただし、高倍率ズームではAFも速くはないし、かといってディズニーのショーでは標準レンズで満足できるかどうかは撮影者次第となるので、望遠レンズへの付け替えなど手間が多いのも事実です。さらに高感度に強いわけでもないので、夜間のショーではシャッタースピードが遅くなるのでより撮りづらい...
4684日前view149
全般
 
質問者が納得故障の内容によりますね。極端な話、マウント面(カメラに付ける面)の金具が壊れていて、外に飛び出していれば、それがボディを傷つけますよね。レンズの電子回路に不良があれば、カメラ側の電子回路に影響することもありえます。オークションのような、保証の無い、正体不明なものは、カメラに付けない方がいいですよ。
5009日前view120
全般
 
質問者が納得現行機種ではありませんので中古ですか。まぁどちらにするかと問われれば価格と程度次第ですね。客観的に見ればK10Dの方が明らかに格上です。α200は一時期14800円で投売りされていた機種なんで純正バッテリーの追加購入+αで買えると評判の機種でつい釣られて買ってしまいました、悪い機種では有りませんので贅沢を言わなければ立派に使用できます。新品もしくは新品同様で普通に使われるのでしたら小さくて軽くデジタルフィルター付きのK-mをお勧めしたいですね。
5336日前view77
全般
 
質問者が納得いわゆる「デジタル一眼レフ」と言うカメラは、レンズとボディが分離したものになっています。そのため、ボディだけではレンズが付いていないので写真が撮れません。レンズは人間の目における水晶体と同じものですから、それがないと何も見えません。逆にレンズを別物とすることで、その場面にあったレンズに差し替えることにより、コンパクト機以上の表現(超望遠、超広角、魚眼、マクロなど)が可能になります。エントリーモデルの場合だと、ボディだけの他に、標準ズームレンズなどの付いたレンズキットと言われるものもあります。もしレンズキット...
5421日前view99
全般
 
質問者が納得それぞれの特徴がありますので、一概にどちらが・・・というのはちょっと難しいところではありますが、初心者が使用するという点に絞って考えると、E-410よりも、手ぶれ補正を持っているα200の方が良いと言えると思います。一眼レフの場合、初心者の人は意外と手ぶれをしやすいので、手ぶれ補正なしのE-410では撮影の幅を狭めることになるかもしれません。撮影方向としてはどちらのモデルでも同じような傾向を持っていて、軽量で持ち運びやすいことを前提に設計されています。α200は初心者ユーザー向けということもあり、手ぶれ補正...
5466日前view125
全般
 
質問者が納得絞り優先でF8位に絞って置きピン。ISOは200~400。帽子のひさしで顔が暗くなり勝ちなので、+2/3とか+1の露出補正。この設定なら失敗が少ないかと。>綺麗に格好良く→まずは失敗を少なく。
4761日前view104
全般
 
質問者が納得現状で楽しむ分にはどちらも良いと思いますよ。でも、ステップアップを考えるならニコンの方がレンズやボディの選択肢は多いですね。D80クラスのボディになれば、レンズ制限が緩くなるので、レンズの選択肢も一気に増えます。
5931日前view128
全般
 
質問者が納得お買い得では無いと思います。CF1GBは、RAW+JPEGでも100枚以上は撮れるでしょうから、撮影旅行にでも行かない限りは間に合うでしょう。それに容量不足を感じてから追加すれば大丈夫ですしね。まぁ1GBですから5000円前後ぐらいでしょうそして三脚はかなり微妙です。単体通販で1500円程度で売られているようなレベルの三脚です。http://store.shopping.yahoo.co.jp/try3/w312.htmlまぁ値段は置いておいても、伸長1285mmと高さが中途半端です。この高さだと、ファイン...
5937日前view173
全般
 
質問者が納得装着可能なものはありますが、開放絞り値がF8とかになっちゃうので、AF不可になると思われますが、良いですか?これとか?。http://www.sigma-photo.co.jp/acc/index.htm
5121日前view406
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する