HDR-XR520V
x
Gizport

HDR-XR520V の使い方、故障・トラブル対処法

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得USBでパソコンのHDDなどにデータをコピーすることは出来るでしょうが、手軽にそれを見ることは出来ませんよ。AVCHDとはそんなものです。DVDに焼くつもりがないならテープのカメラにすれば良かったですね。補足やはり専用のDVDライターで焼いて保存することが前提ですね。PC無しでHDDにコピーは多分無理でしょう。カメラ側に書き戻すことは出来るかもしれませんが、これもまたPCとUSBで繋いでコピーと言うことになるでしょう。ちなみに説明書は以下の所でダウンロード出来るみたいですよ。http://www.sony....
5312日前view63
全般
 
質問者が納得パソコンのスペック不足です。買い替えです。
5365日前view142
全般
 
質問者が納得1 記録メディアがメモリかHDDか。メモリの方がHDDよりいろんな意味で安心。2 XRの方が長時間記録ができる。3 CXはXRより手振れに強い。4 CXは軽い。バッテリーの持ちがいい。5 CXにはEVFが付いていない。6 レンズや裏面照射型MOSも同じで記録方法もビットレートも同じだから画質に違いはない。バカ高い520系はいらない。500系でいい。こんなことはカタログに書いてあるよ。自分で調べればすぐわかることじゃない?自分で調べた方が勉強にもなるよ。もう生産中止で在庫しかないから欲しいなら急がないと。
5431日前view38
全般
 
質問者が納得>写真のJPGファイルのように、手作業で保存するに適した方法はないのでしょうか。ありますよ。PMBの仕事はカメラからmtsファイル(ハイビジョンファイル)をPCの特定のフォルダへコピーして、それに管理用のファイルを付け足しているだけです。USBでPCとつないだカメラは外付けのHDDとして認識されます。スタートボタンから「コンピュータ」で見て下さい。外付けHDDとしてのカメラ内のフォルダが見えます。その階層を潜っていくと「STREAM」というフォルダがあります。その中にmtsファイルがあるので、それを引っ掴ん...
5428日前view629
全般
 
質問者が納得標準画質でのダビングなら、付属のA/V接続ケーブルもしくは別売りのS映像ケーブル付きのA/V接続ケーブルで、DMR-XW120の外部入力に接続すれば、ダビングできます。画質は、S映像ケーブルで接続したほうが、若干有利です。ハイビジョン画質でのダビングは、PCやDVDライターで一旦AVCHD-DVDを作成すれば、DMR-XW120のHDDに、無劣化でダビングできます。もしくは、予めXW120にSDカードを入れてフォーマットし、そのSDカードにPCでPRIVATEという名前のフォルダを作ります。一方、メモリース...
5464日前view46
全般
 
質問者が納得VAIOが良いと思います。VAIOのFタイプが理想的ですが値段がギリ高いので、VAIOのCタイプなんかどうでしょうか?型式はVPCCW19FJです。頑張って値切れたらFを…。
5470日前view84
全般
 
質問者が納得ここに書いてあります。http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX100/feature_6.html
5495日前view144
全般
 
質問者が納得>DVDプレーヤー(東芝RDE300)RD-E300は、DVDプレーヤーではなく、DVDプレコーダーです。DVDライターでハイビジョン画質でDVDに焼いたものは、AVCHDといいます。AVCHD方式のDVDを再生するには、AVCHD方式に対応した機器が必要です。RD-E300は、AVCHD方式に対応していないので、再生できないのです。>DVDプレーヤーを買うような予算はありません。具体的な予算を示してもらわないと、回答しづらいのですが、(DVDプレーヤーは2千円台からあります。AVCHD非対応で...
5485日前view83
全般
 
質問者が納得XR−500Vユーザです。>そこで、ハイビジョンカメラで、スタンダード画質にて撮影した場合、ビデオカメラのレンズ、処理エンジン等の性能が優れるものは、それが優れないものと比べると、スタンダード画質であっても、発色の鮮やかさなどに差がでるものでしょうか?その通りです。撮影はハイビジョンで記録する事をお勧めします。後でハイビジョン→SD画質にすることはできてもその逆は出来ませんから。この2年内に地デジ対応TV(ハイビジョンTV)の購入は必須でしょうから、直ぐにハイビジョンで鑑賞出来る日が来るでしょう。それまでは...
5483日前view46
全般
 
質問者が納得"タイトル分割機能"パナの取説では「番組分割」で載っています。取説操作編56ページです。「録画一覧」→番組選択後→「緑」ボタン→「番組分割」を選択→「決定」ボタン分割する地点で一時停止→「分割」に黄色のカーソルが来ている状態で「決定」ボタン→「終了」に黄色のカーソルを持ってきて「決定」ボタン以上です。>ビデオカメラでいつもと違う"録画レート"にする方法ハンディカム ハンドブック の73ページに載っています。「ホーム」→「設定」→「動画撮影設定」→「録画モード」」...
5493日前view75

この製品について質問する