Mac Pro
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ご回答"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得サブとして使うならMacBookAirです。(軽量コンパクトなことを条件として)メモリは最大限に積むこと、iPhoneやiPadの母艦として、さらにBootcamp(Parallelsなどの仮想環境も含めて)などでWindowsを使いたいなら、SSDもオプションで最大限に積んでおくことをお勧めします。Airは、SSDやMemoryを自分で増設するのが難しいので、最初に積んでおくことが重要です。画面サイズは、お好みで最初のMacと考えるならMacBookProなんですけど、Subと言うことであえてAirをお勧...
4554日前view49
全般
 
質問者が納得HD編集したものを、miniDVテープにHDVモードではなく、SDにダウンコンバートしてminiDVテープに記録させるのですか?やったことはないですが、試すならMOV形式のSDサイズで一度書き出し、別シーケンスにそのSD素材をインサートして、書き出しかなぁと。それをやってて駄目だと、カメラの設定は合ってるのか、ケーブルを抜き差ししてみる、再起動等、やれることを試しますが…。DVDからminiDVは、写真屋さんが出来たりするんじゃないですかね…まぁもしくはDVDデッキのアナログOUTをカメラINに直接挿せるの...
4776日前view73
全般
 
質問者が納得白いボディーが好きと言う方も多くいらっしゃると思います。しかし、アルミのボディーもなかなか良いですよ。また、FireWireがついている等、Proの良い所もあります。更には、最近購入されたのなら最新型だと思いますが、Pro 13'はプロセッサがCore i5であるのに対し、bookはcore2duoで大幅にスペックが落ちます。このまま使われたとしても、後になって「良かった」と感じると思います。尚、アルミのボディーの方が、キーボード下の手が接触する部分の触感が良いとの評判です。急いで交換しても、かえって後悔す...
4789日前view27
全般
 
質問者が納得この春に同じくmacbook proを買いました。カスタマイズしたのはディスプレイだけです。非光沢にしました。用途からして15インチ以上をおすすめします。可能な限りCPUはハイグレードにしておいたほうがいいと思います。光沢、非光沢は好みもありますが、写り込みが気になるなら非光沢をすすめます。解像度(画質)も高いですしね。ハードディスクは・750GBシリアルATAドライブ、5400 RPM・500GBシリアルATAドライブ、7200 RPMのどちらかでいいかと思います。自分が使うであろう容量を考えて選んでくだ...
4803日前view42
全般
 
質問者が納得もしかして、前の状況に上書きでダウングレードしていませんか? これはよろしくないです。 データのバックアップをとった上で、インストール時に一度HDを初期化してからインストールしてください。
4015日前view76
全般
 
質問者が納得思ってるほどWinと違いません。使いこなせるかは余裕だと思います。操作自体はWinよりはるかに楽です。また同じことをするにも操作が少ないので、体も楽です。難しいことをしようとするとWinと同じくらい大変ですが、自分は簡単な作業でできたものに不満をもったことはありません。プロとの違いは初心者にとっては微々たるものなので単純に予算で決めていいと思います。自分なら白がきれいなのでMacブックにします。後から不満が出ればメモリを増設すればいいです。ハードディスクやメモリは素人でも簡単にかえられます。Winも後から入...
4843日前view73
全般
 
質問者が納得外付けHDを一度フォーマット(初期化)されてみてはどうですか?あと外付けHDのメーカー名、型番などを書かれたらもっと適確なお答えをいただけるかもしれません。
4861日前view59
全般
 
質問者が納得アナタの用途にServerモデルが必要とは思いません.ここに前モデルの記事があります.恐らく最初の電源投入でのSetupで躓くでしょう.http://ascii.jp/elem/000/000/544/544332/キーボードとマウスはメンテのことを考えると有線のものを備えておきましょう.例えばDiskWarriorをディスクから起動した場合、有線でないと先に進めません.ジャンク屋さんでキーボードが千円マウスは純正以外なら二百円です.
4713日前view20
全般
 
質問者が納得まず根本的なことから家庭用PCの名がありますねつまり、Macをサブとして使いたいということでしょうか?Photoshopの名が挙がってますがこれは、Macをメインとして使うということでしょうか?あなたは、現在Windows版のPhotoshopCS5等をお持ちということでしょうか?わかっておられると思いますが、Windows版のシリアルナンバーでは認証できませんよ?Windows版からMac版へアップグレードもできません一から買い直す必要があります。(まだ、学生さんということですので致命的ではないですね・・...
4595日前view16
全般
 
質問者が納得まだ新しいMac Pro内にデータが沢山無いのであれば、OSXを再インストールすることをおすすめします。その際HDのフォーマットをMac OS 拡張(ジャーナリング)の大文字/小文字の区別アリを選択します。クリーンインストールしたくない場合、iPhotoを一旦終了して、内蔵HD内のiPhoto Libraryフォルダを削除してからコピーすれば問題無いはずです。内蔵HDにしかない写真は消えてしまいますが。。。
4757日前view31
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する