CF-W2E
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得CF-W2ユーザでしたが、まずメモリが熱で壊れ、その後HDDで同様な症状が出て換装を考えました。CF-W2でHDDの交換は一筋縄にいきません。今や探すのが難しくなった、旧ATA(IDE)商品を購入した上に、3.3Vの電力だけが供給されるよう、特定のピンを折らないと使用できません。(実質、他での使い回しができなくなってしまいます)・・結局VAIOに乗り換えました。8年前の機器で、ネットブックにもスペックで負けますので、ある意味寿命とも言えます。DVD-RAMで特定の事をしたい・・とかでなければ買い替えを検討す...
5155日前view69
全般
 
質問者が納得acronis true image というソフトでハードディスクをまるまるクローンコピーできます。まったく同じものができるのでそのまま乗せかえれば問題なく起動すると思いますがライセンスはひとつなので取り外したディスクで別PCを構成しないでください。OSを入れ替えるのであればクリーンインストールでもよいかと思いますがメーカー製のノートでドライバ類のインストールが困難な場合はアップグレード後コピーがよいと思います。またOSもアップグレード版のほうが安いです。xpも個人で使うならhomeで十分だと思います。sp...
5607日前view71
全般
 
質問者が納得まだダメですか~? 困りましたね~取りあえずドライバのダウンロードについては前の質問で書きましたので省略させて頂きます。インストールの方法について下記サイトをご覧下さい。(適当なモノではありませんが・・・「サウンドカードのドライバーが正しくインストールされていない。」という項目から先を見て下さい。)http://www.geocities.jp/hibiyank/manu/teri/teratop.htmサイト内では「Vinyl AC'97 Codec Combo Driver」となっていますが、お使いのパ...
6146日前view39
全般
 
質問者が納得何度も同じ質問ってことは、かなりお困りのようですね?取りあえず順を追って書きます。1.下記サイトから「サウンドドライバ」をダウンロードしてください。http://askpc.panasonic.co.jp/s/download/install/w2dw6.html2.「sound_r3t2w2y2_1442_d030899.exe」というファイルがダウンロード出来たと思いますので、それをダブルクリックして下さい。そうすればサウンドドライバが解凍されると思います。(確認画面が出たらOKをクリックして進めて下さ...
6146日前view36
全般
 
質問者が納得XP用のサウンドドライバですか。普通はダウンロードしインストールすれば、動作します。デバイスマネージャーからサウンドドライバを表示させ、再インストールしてみてください。たぶんサウンドドライバに?か!のマークが出ているはずです。
6146日前view20
全般
 
質問者が納得元々WindowsXPでしたら、通常はマニュアルにリカバリー方法が掲載されていると思いますが。メーカーサイトで確認すると、cf w2にも色々種類があるようなので、詳細な型番が判らないと調べられませんが、例えばcf-w2f***ならばhttp://askpc.panasonic.co.jp/r/download/install/app/sound_t2w2y2_664_d030899.htmlからサウンドドライバーをダウンロードしてインストールします。cf-w2f***でなければ、http://askpc.p...
6146日前view30
全般
 
質問者が納得http://askpc.panasonic.co.jp/r/download/set.html#w2からモデルを確認して、サウンドドライバーをダウンロードしてインストールして下さい。
6146日前view31
全般
 
質問者が納得この機種は、「インテル 855GM 統合チップセット」の内蔵AC'97サウンド機能を使用しています。チップセットのinf情報を更新しなければ、サウンドドライバはインストールされません。Intel社サイトから、「インテル チップセット・デバイス・ソフトウェア」をダウンロードしてインストールすれば、適切なデバイスドライバが自動セットアップされます。http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=N&DwnldId=13326&lang=j...
6146日前view14
全般
 
質問者が納得PCにlismoportをインストールしてください。http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html接続は携帯を買ったときの箱にケーブルが入っているはずです。クレジットがなくても、パソコンから楽を購入することは可能ですか?→何処のサイトから買うかです。AUのサイトなら携帯料金と一緒に請求されます。*****AUショップに確認して下さい。(若しくは販売店)どうしてもの場合は別売りしています。http://auo...
4667日前view64
  1. 1

この製品について質問する