HDR-CX550V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画素数"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得前問が投票に移行してしまったので、こちらに補足のいみで回答します。>SONYカタログには1画素1色のフィルターの絵があります。この認識が間違っています。「1画素に3原色のフィルターがある」が正しい理解です。3CCDや3MOSはややこしいと逃げずに理解すれば一目瞭然です。>ちなみにSONYの最新機種HDR-CX550Vでは総画素数663万、有効画素数415万・・・これはCMOSのサイズの差です。CX370Vは1/4、CX550Vは1/2.88。補足へ>下の絵では1色1ダイオード(画素)です。あまり難しく考えな...
5172日前view80
全般
 
質問者が納得メモリータイプをお勧めします。DVテープは、機構が複雑なので、故障し易いですし、頭出しなどがとっても不便です。また、パソコン(PC)内に取り込むのも大変です。それに比べ、メモリタイプは、信頼性も高いし、頭出しなども簡単、PCへの取りこみも簡単です。いずれDVテープタイプは無くなりそうな状況なので、撮りためたDVテープが将来再生できなくなるかもしれません。今、DVテープでの撮りためがないなら、わざわざDVテープタイプにするメリットが私には良く判りません。 ただし、メモリタイプの場合、メモリスティックなどは、静...
4955日前view40
全般
 
質問者が納得youtubeで機種名で検索すると、その機種で撮影された動画が見られますので、試しに実際に見てみることをお勧めします。やはりセンサーが大きい方が、暗い場所でも綺麗に撮影できますし、細部が綺麗に表現できます。ただ、HDR-CX370Vでも十分な画質を持っていると思うので、予算に合わせて選ばれて構わないと思います。明るい場所では液晶が見づらいのでファインダーがあると便利です。マニュアルダイヤルがあると、画質が手動で調整できるので、こだわりたい人には欲しい機能ですよね。
5014日前view29
全般
 
質問者が納得動画有効画素数が製品順から415 265 135万画素となります。よって撮影されるきめの細かさを考えるとCX550vが一番綺麗に撮影されます・・・・しかし液晶テレビの画面の大きさにも左右されますのでお持ちのテレビが50インチ以上でなく32インチ程度であればCX170vでも際だって画像が悪いとは思わないと思います。でも撮影する時は日中の明るい所での撮影をお勧めします。例えCX550vを購入されても薄暗い所ではどうしても画像のザラツキは出てしまいますからね。
5220日前view35
全般
 
質問者が納得GZ-HM670-Nはビクターじゃないですか?だとしたら使用してます40倍の光学ズームはなかなかいいですこまかい設定無しにいろいろ撮れるし顔認識があっておもしろいかな型落ちで安くなってお得です
4754日前view18
  1. 1

この製品について質問する