VGN-CS50B
x
Gizport

VGN-CS50B パソコンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パソコン"20 - 30 件目を表示
PartNumber: 4-116-434-01(1)ModelName: VGN-CS Series著作権について 本機で録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断では使用できません。 著作物の複製および利用にあたっては、それぞれの著作物の使用許諾条件および著作権法を遵守する必要があります。著作者の許可なく、複製または利用すること、取り込んだ映像・画像・音声に変更、切除その他の改変を加え、著作物の同一 性を損なうこと等は禁じられています。充電式電池の収集・リサイクルについてリチウムイオン電池は、リサイクルできます。不要になったリチウムイオン電池は、金属部にセロハンテープなどの絶縁テープを貼って充電式電池リサイクル協力店へお持ちください。充電式電池の収集・リサイクルおよびリサイクル協力店に関する問い合わせ先:有限責任中間法人JBRCホームページ:http://www.jbrc.net/hp/contents/index.html使用済みコンピュータの回収についてこのマークが表示されているソニー製品は、新たな料金負担無しでソニーが回収し、再資源化いたします。詳細はソニ...
44PartNumber: 4-116-434-01(1)ModelName: VGN-CS Series本機の電源をはじめて入れる場合は、しばらくして「Windowsのセットアップ」画面が表示されます。「Windowsを準備する」(25ページ)の手順に従って、Windowsのセットアップを行ってください。ヒント本機は、お買い上げ時の設定では、AC電源でご使用中に約30分操作をしないと、自動的に省電力動作モードへ移行します(スリープ*1)。キーボードのいずれかのキーを押すか、(パワー)ボタン*2を一 瞬押すと、元の状態に戻ります。また、バッテリでご使用中は、スリープモードへ移行後しばらくすると、自動的に本機の電源を切ります(休止状態*1)。元の状態に復帰させるには、(パワー)ボタンを一 瞬押してください。*1 詳しくは、「VAIO 電子マニュアル」をご覧ください。([パソコン本体の使いかた]-[電源の管理/起動]-[スリープモード/休止状態にする]をクリックする。)*2 (パワー)ボタンを4秒以上押しつづけると保存された状態が破棄されますのでご注意ください。バ ッ テ リ を 上 手 に 使 う ...
PartNumber: 4-116-434-01(1)ModelName: VGN-CS Series安 全 規 制 に つ い て電気通信事業法に基づく認定について本製品は、電気通信事業法に基づく技術基準適合認定を受けています。認証機器名は次のとおりです。認証機器名:PCG-3C3N、PCG-3C4N電波法に基づく認証について (ワイヤレスLAN機能/Bluetooth機能搭載モデル)本機内蔵のワイヤレスLANカード/Bluetoothカードは、電波法に基づく小電力データ通信の無線設備として認証を受けています。従って、本製品を使用するときに無線局の免許は必要ありません。ただし、以下の事項を行うと法律により罰せられることがあります。 本機内蔵のワイヤレスLANカード/Bluetoothカードを分解/改造すること 本機内蔵のワイヤレスLANカード/Bluetoothカードに貼られている証明ラベルをはがすこと電波障害自主規制についてこの装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この装置がラジオやテ...
PartNumber: 4-116-434-01(1)ModelName: VGN-CS Series電 源 / 起動Q 電源が入らない。((パワー)ランプ(グリーン)が点灯しないとき)次の点を確認した上で、それぞれの操作をしてください。 バッテリが正しく装着されているか確認してください。(20ページ) 本機とACアダプタ、ACアダプタと電源コード、電源コードとコンセントがそれぞれしっかりつながっているか確認してください。(22ページ) バッテリの残量がまったく無い可能性があります。バッテリの充電について詳しくは、「VAIO 電子マニュアル」をご覧ください。([パソコン本体の使いかた]-[電源の管理/起動]-[バッテリの充電/表示の見かた]をクリックする。) 通常の操作で電源を切らなかった場合、プログラムの異常で、電源を制御するコントローラが停止している可能性があります。ACアダプタとバッテリをはずして1分ほど待ってから取り付け直し、再度電源を入れてください。 寒い戸外から暖かい屋内に持ち込んだり、湿度の高い場所で使用した場合は、本機内部に結露が生じている可能性があります。その場合は、1時...
PartNumber: 4-116-434-01(1)ModelName: VGN-CS Series本機をセットアップするソフトウェアを 使ってみようインターネット/ メール増設/バックアップ/ リカバリ困ったときは/ サービス・サポート各部名称/注意事項セキュリティイ ン タ ー ネ ッ トQ インターネットに接続できない。 プロバイダとの契約を確認してください。インターネット接続するには、プロバイダと契約する必要があります。 機器の接続や設定を確認してください。契約したプロバイダにより、機器の接続や設定方法が異なります。プロバイダから支給されるマニュアルをよくお読みになり、機器の接続や設定を行ってください。本機とLANケーブルの接続について詳しくは、「インターネット接続用機器につなぐ」(21ページ)をご覧ください。 詳しくは、「VAIO 電子マニュアル」をご覧ください。([Q&A集]-[インターネット]で[インターネット接続]または[ホームページ/電子メール]をクリックする。)Q ワイヤレスLANが使えない。 詳しくは、「VAIO 電子マニュアル」をご覧ください。([Q&A集]-[パ...
PartNumber: 4-116-434-01(1)ModelName: VGN-CS Series44困 ったときは/サー ビス・ サポー ト困 っ た と き はどうすれ ばい いの?1取扱説明書(本書 )で調べる「よくあるトラブルと解決方法」をご覧ください。(6ページ)パソコンが動作しないときは、まず取扱説明書(本書)をご覧ください。パソコンが動作するときは、取扱説明書(本書)より詳しい情報が掲載されている「VAIO 電子マニュアル」からも調べられます。電 子マニュ アルを調べる取扱説明書(本書)より詳しい情報が掲載されている「VAIO 電子マニュアル」をご覧ください。(10ページ)見るには(スタート)ボタン-[すべてのプログラム]-[VAIO 電子マニュアル]をクリックしてください。「Windowsのヘルプとサポート」を ご覧ください。(103ページ)「Windows ヘルプとサポートを見る」(103ページ)をご覧ください。各ソフトウェアのヘルプをご覧ください。(103ページ)本機操作中に困ったときや、トラブルが発生したときは、あわてずに次のいずれかの方法で解決方法をご確認ください。また、...
0PartNumber: 4-116-434-01(1)ModelName: VGN-CS Series11本機をセットアップするソフトウェアを 使ってみようインターネット/ メール増設/バックアップ/ リカバリ困ったときは/ サービス・サポート各部名称/注意事項セキュリティQ 「予期しないエラーが発生しました」というメッセージが表示され、Windowsの準備ができない。 「Windowsのセットアップ」画面が表示される前に電源を切ってしまった可能性があります。「Windowsが起動しない状態でリカバリするには」(76ページ)の手順に従って、リカバリを行ってください。Q 電源を入れてもWindowsが起動しない。 通常の操作で電源を切らなかった場合、次回電源を入れた際に「Windows エラー回復処理」画面(黒い画面)が表示されます。その場合は、「Windowsを通常起動する」が選択された状態でEnterキーを押してWindowsを起動させてください。 「Windowsが起動しない場合」(72ページ)の手順に従って操作してください。Q 充電ランプの表示について知りたい。 バッテリの動作状...
0PartNumber: 4-116-434-01(1)ModelName: VGN-CS Series1本機をセットアップするソフトウェアを 使ってみようインターネット/ メール増設/バックアップ/ リカバリ困ったときは/ サービス・サポート各部名称/注意事項セキュリティ1イ ン タ ー ネ ッ ト 接 続 サ ー ビ ス の 種 類インターネットへの接続手段は複数あり、利用形態に応じて選ぶことができます。一 般的には、通信速度や料金などで選択します。各種接続サービスについて詳しくは、プロバイダにお問い合わせください。FTTH(光)光ファイバーケーブルの回線を使ってインターネットに接続します。ビデオ配信サービスなど、高い通信速度を求められるサービスを利用する場合に適しています。CATVインターネットケーブルテレビの回線を使ってインターネットに接続します。通信速度は事業者によって異なり、ADSLあるいはFTTH(光)と同程度で接続ができます。すでにケーブルテレビを利用している場合や、利用を検討している場合に適しています。ADSL一 般の電話回線で高速通信・常時接続が可能な接続方法です。FTTH(光)ほど...
PartNumber: 4-116-434-01(1)ModelName: VGN-CS Series00Q 電源が勝手に切れた。 バッテリで本機を使用中にバッテリの残量がわずかになると、自動的に休止状態になり、電源が自動的に切れます。ACアダプタで使用するか、バッテリを充電してください。詳しくは、「VAIO 電子マニュアル」をご覧ください。([パソコン本体の使いかた]-[電源の管理/起動]-[バッテリの充電/表示の見かた]をクリックする。)Q 「このリチャージャブルバッテリーパックは使用できないか、正しく装着されていない可能性があります。」というメッセージが表示され、休止状態に移行してしまう。 バッテリが正しく装着されていない可能性があります。本機の電源が切れたあと、いったんバッテリを取りはずしてから、再度正しく装着し直してください。(20ページ) 上記の操作を行っても同様のメッセージが表示される場合は、装着されているバッテリは本機では使用できません。システムに異常があります。本機の電源が切れたあと、バッテリを取りはずし、純正の新しいバッテリと交換してください。Q 電源を入れるとメッセージが表示さ...
PartNumber: 4-116-434-01(1)ModelName: VGN-CS Series66タ ッ チ パ ッ ドQ タッチパッドが使えない。 タッチパッドが無効になっています。タッチパッドの設定を変更し、タッチパッドを有効にしてください。設定を変更してもタッチパッドが有効にならないときは、本機を再起動してください。詳しくは、「VAIO 電子マニュアル」をご覧ください。([パソコン本体の使いかた]-[キーボード/タッチパッド]-[タッチパッドの応用操作]をクリックする。)Q タッチパッドを無効にしたい。 タッチパッドの設定を変更し、タッチパッドを無効にしてください。それでもタッチパッドが無効にならないときは、本機を再起動してください。詳しくは、「VAIO 電子マニュアル」をご覧ください。([パソコン本体の使いかた]-[キーボード/タッチパッド]-[タッチパッドの応用操作]をクリックする。)Q タッチパッドに触れただけでクリックしてしまう。 タッチパッドの設定を変更し、タッピング機能を無効にしてください。詳しくは、「VAIO 電子マニュアル」をご覧ください。([パソコン本体の使いかた]-...

この製品について質問する