HDR-CX370V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"子供"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得全部Panasonicでそろえるのがいいと思います。テレビの電源は切るけどブルーレイの電源を切り忘れることはよくありますからね、一括電源OFFは便利です(ECOだし)しかし家族でテレビ番組を録画+カメラからビデオを取り込みで使うときはブルーレイのHDDの容量は余裕をもっって選んだほうがいいですよ。
5600日前view42
全般
 
質問者が納得・撮影時間どちらも内蔵メモリは64GBですから、撮影時間は同じくらいですね。ただしそこにプラスしてSDカードを使った場合は、GZ-HM570は自動的にSDカードにスイッチされますがHDR-CX370Vは撮影者側で切り替えてやる必要があります。そういった面では GZ-HM570の方が長時間撮影ができる、と考えても良いのかな?でも、長時間記録ってそんなに重要なファクターですか?私は10時間以上連続で撮影できる機種を持っていますが、5時間を超えるデータをカメラに保存したことがありません。撮ったら、即、保存。これが...
5605日前view97
全般
 
質問者が納得設定は特に無いハズですがどちらかの端子にちゃんと差し込まれてないか、ケーブルがおかしいのかも知れません。HDMIケーブルの方が良いですよ。
5403日前view60
全般
 
質問者が納得テレビに繋いで見るだけなら最高画質のFXモードで撮影するのが良いです。そのうちブルーレイレコーダーを購入してブルーレイディスクに書き込んで保存するつもりであればこれもFXモードでOKです。DVDライターなどDVDにハイビジョン記録(AVCHD記録)する前提の場合、FXモードは規格外ですので1つ下のモードFHモードで撮影して下さい。それ以下のモードはメモリー節約以外での用途は無いと思います。******************************:補足です。ビデオカメラとDVDライターとテレビを繋いで鑑賞...
5417日前view31
全般
 
質問者が納得私も同じような候補の中からキャノンS90を購入し、非常に満足して使っています。予算も質問者さんと同じでしたが、S90の画質の良さなどに魅かれて奮発しました。この候補機の中では1ランク上と思いますので、ひとえに予算アップできるかどうかではないでしょうか?個人的にソニーの色目は好みではなかったのでパスしました。30Sはデザインが好みではありませんでした。ので、私の場合、10Sとの比較でした。IXYは、オートでキビキビ撮るにはとても安定したいいカメラと思いました。それでも、S90のマニュアル操作の面白さ、画質の良...
5437日前view51
全般
 
質問者が納得広角(ワイド)で暗所に強いのは断然HDR-CX370Vです。また手振れ補正も強力です。ただズーム重視でさらに小型が希望であればHDR-CX170でも良いと思います。外付けハードディスクですが、こちらに対応機種が明記されているのでバッファローのHD-CLU2でOKだと思います。http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/directcopyinfo/index.htmlしかしハードディスクは容量が大きいのを選びがちですが、ハードディスクは...
5446日前view50
全般
 
質問者が納得質問が明記されてません補足してください。【補足より】この3機なら断絶CX370です暗所、手ブレ、広角に優れており明るい所でも他の2機よりは優れてます。またオート撮影に優れてるので持ってこいです保存方法は外付けHDDでの活用が良いと思います。なぜならDVDレコーダーはAVCHDに対応してるものでしか保存できません。またSONYは本体とHDDが別売りケーブルで繋げれるので無劣化で保存できます。
5464日前view64
全般
 
質問者が納得ソニーは暗い場所に強くて、30mmの広角レンズで室内でも広い範囲を撮影できて、歩きながら撮影してもほとんど揺れないのが特徴ですし、ビクターのHM570は明るい場所ではソニー以上に綺麗で、静止画モードで900万画素・動画撮影中でも500万画素の静止画が撮影できるのが特徴です。室内撮影・歩き撮りを重視するならソニーがいいし、明るい場所での画質・静止画撮影機能を重視するならビクターがいいでしょう。子供の成長記録なら、どこでも苦手なく撮影できて歩き撮りができるソニーの方が向いてる気はします。ソニーもビクターも撮影時...
5479日前view72
全般
 
質問者が納得ビデオカメラは、春(2、3月)と秋(9月頃)新製品がでています。人気商品は、発売から一年程度は売られていますが、新製品が出るころは値段は固定してしまう傾向にあります。店頭でも新製品が出ると旧商品は消えてしまい、ネットでの安売りもなくなります。ということで、買い時は新商品発売前迄となろうかと思います。
5543日前view147
全般
 
質問者が納得暗い場所に強いのはCX370Vの方です。ハイビジョン映像の保存にはUSB端子付きのブルーレイレコーダーが一番便利です。カメラとレコーダーをUSBケーブルで接続するだけでダビングできます。あとソニーは別売りのケーブルで外付けHDDと接続して保存することもできますし、外付けHDDに保存した映像もテレビに映すことができますし、外付けHDDとUSB端子付きのブルーレイレコーダーを接続してダビングすることもできます。すぐにブルーレイレコーダーを買うのが無理なら外付けHDDに保存してもいいと思います。(外付けHDDは電...
5574日前view84

この製品について質問する