HDR-CX370V
x
Gizport

HDR-CX370V の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得CX370Vが良いと思います。光学式手振れ補正の方が滑らかです。CX370Vの方が望遠が弱いですが(12倍)画角は広い方がビデオの使い道は多いので問題ないかと思います。記録方式ですが、カード式が主流でHDDタイプは間もなく姿を消すと思うので、カード式が無難です。ブルーレイ購入予定あるならソニーを買って下さいね。やはり連携を重視すべきと思いますので。PCですが、4年前ぐらいに購入だと、付属ソフトで取り込んで、カット編集→DVD作成ぐらいは問題ないと思います。
4989日前view34
全般
 
質問者が納得ハイビジョンで撮影した動画は専用ソフトがないと見れませんせんよ。ファイルの拡張子が.mts(または.m2ts)だとハイビジョンです。ファイルを直接ダブルクリックするのではなく、カメラについてきた付属ソフト上から再生してみてください。
4989日前view39
全般
 
質問者が納得まず、従来の画質(SD画質といいます)での比較で言うと、日本と中国では全くTV方式が違うため、互いの互換性はありません。日本・北米など=NTSC方式中国・ヨーロッパなど=PAL方式しかし、HD(ハイビジョン)になると厳密には、NTSCとかPALなどという比較ではなくなります。HDの映像方式の違いになります。大雑把には、1920*1080i、と、1280*720pという比較になるかと思います。私のおぼろげながらの知識によると、昔のSD時代のNTSC地域では、1920*1080iが用いられ、PAL地域では、12...
4978日前view75
全般
 
質問者が納得液晶保護シートをはると、タッチパネルが感圧式なので、押しづらくなるかもしれませんよ。
4979日前view49
全般
 
質問者が納得リセットされる機能は他にもあります。説明書には、SWを切って12時間以上たつと初期値にリセットされる項目が記されています。この中にズームマイクも含まれています。普段オートで撮影していると、ついついリセットするのを忘れていて、次の撮影中に慌てて失敗することがあります(汗)
4988日前view123
全般
 
質問者が納得外付けのHDDは何でも良いですが専用のUSBケーブルが必要です。VMC-UAM1容量ですが、1つではHDDが故障した時に困りますので、1TBほどを2台用意してそれぞれに保存した方が良いと思います。
5001日前view66
全般
 
質問者が納得拡張子 .m2ts のファイルが動画ファイルなんですが、見つかりませんか?ビデオカメラに付属のソフトPMBで取り込めば確実なので、インストールメディアを借りていれた方がいいかもしれません。
5001日前view36
全般
 
質問者が納得AVCHDの最高画質で40分くらいで、DLだと1.8倍です。2番目の画質で1時間です。記録の所要時間は、うちはだいたい映像の時間と同じくらいです。但し、画質を変えて記録しようとすると、4~8倍かかります。20分というのは、2番目の画質で8cmDVDに記録した場合ですね。
5001日前view69
全般
 
質問者が納得室内撮影が主体ならSONY CX370Vを薦めます、ワイド側が広いですし暗い場所での撮影も綺麗に撮れます。SONYなら望遠撮影もブレ防止機能が強力なので手振れが出にくいし、三脚もVTC-60AVリモコン三脚等を使うと三脚側の操作ボタンで、撮影、ズームがリモート操作できるのも強みでしょう。SONY以外のメーカーは三脚撮影時のズーム操作がまともに使える機種が少ないです。
5009日前view99
全般
 
質問者が納得室内撮影が多いなら広角側がワイドなSONY CX370Vを薦めます、また望遠撮影時の三脚使用もSONYならリモコン付三脚(VCT-60AVなど)を使うとカメラ本体に触らず撮影ON/OFFやズーミングが簡単なので使いやすいと思います。三脚撮影に関してはCANON iVIS HF M32は厳しいです。・35mm換算焦点距離、SONY..:29.8~357.6mmCANON:39.5~592.5mm、AVCHDの光学ディスクへの焼き付けは、最高画質FX/MXPモード(24Mbps)撮影時はブルーレイのみ、FH/F...
5010日前view39

この製品について質問する