HDR-CX370V
x
Gizport

HDR-CX370V レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"37 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ビデオカメラの件は抜きにしても、ブルーレイのお勧めは、ソニーとパナだ。AVCHDのビデオカメラと連携するという事なので、尚更ソニーとパナがいい。最後に、カメラがHDR-CX370Vという事なので、ソニーのブルーレイを薦める。間違いない。Wチューナーで価格的に適当な機種は、これらだ。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000145699.K0000145698.K0000145697価格に応じて、HDD容量が320GB、500GB、1TBとな...
4853日前view222
全般
 
質問者が納得HDR-CX370Vは、AVCHDのビデオカメラですから、パナソニックでも、一応レコーダーのHDDに映像を取り込むことはできますが、問題は、取り込んだ映像の状態と日付けです。仮に、1月1日、2月2日、3月3日に、それぞれ1時間ずつ撮影して、ハンディーカム HDR-CX370Vの容量に余裕があるため、消去しないで、それぞれの撮影後に、パナソニックのレコーダーにダビングしたとします。1月にダビングしたときは、日付けが、1月1日で、取り込んだ映像は1時間ですが、2月にダビングしたときも、日付けが、1月1日で、取り...
4855日前view166
全般
 
質問者が納得質問からするとあまり多機能でなくてもよさそうですね。それなら・・・・パナソニック・ソニーで35000円近くまで価格が下がっているものもあります。テレビはどこのメーカーでもかまいませんが、カメラがソニーでしたら、ソニーのBDレコーダーと相性がいいのではないでしょうか?
4603日前view81
全般
 
質問者が納得これを見れば、全て解決だ。http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026477もちろん、DVDにダビングしたいの方をクリックするんだ。
4664日前view41
全般
 
質問者が納得残念ながら、その機種では取り込むこと出来ません。パナソニックのディーガを購入してください。SDカードからもUSBからも取り込み可能です。またDVDにもハイビジョン録画できます。ソニーはUSBからの取り込みのみです。東芝は9月発売の新製品がやっと対応しましたが、まだまだ問題が多く、対応カメラの検証が出来ていません。東芝とシャープは自社のビデオカメラ製造から撤退した時点でビデオカメラの対応考えていませんでした。
4669日前view87
全般
 
質問者が納得焼きこみは、ISOかMPEG2で焼かないと、ブルーレイでは読み込み出来ません。
4790日前view82
全般
 
質問者が納得>家電屋さんに行ったところSonyのHDR-CX370Vを勧められました。お子さんの成長記録をということで選択される方が多いカメラです値段も安くなってきたので、今が買い頃といった感じです。>家電屋では保存にブルーレイレコーダーを勧められました。DVDだと何枚にもなってしまうし、画質が良くないと言われました。ややセールストークで嘘ももありますが概ね間違いではないです。ブルーレイはディスク1枚(25GB)に100のデータを100のまま記録できますが同じ映像をDVD1枚(4.7GB)に記録すると20くらいしか入り...
4918日前view50
全般
 
質問者が納得①~④のいずれも問題はありません。しいて言えば③FHで保存するなら、はじめからFHで撮影すればいいと思うけど。変換は簡単ではないですヨ。
4921日前view63
全般
 
質問者が納得CX370V使用しています。保存は外付けHDD複数に同じデーターを保存しています。DVDやブルーレイメディアは保存向きではありません。あくまで鑑賞用です。DVDへのダビングは付属のソフトを使えば出来ます。
4983日前view39
全般
 
質問者が納得ハイビジョン画質のままコピーは不可能です。BDディスクからレコーダーのHDDへのコピーは最新のパナソニックディーガが唯一対応したばかりです。(書き戻し機能)
5011日前view71

この製品について質問する