HDR-CX370V
x
Gizport

HDR-CX370V Everio GZ-HM570の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Everio GZ-HM570"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得CX370Vがいいです。207万画素のフルハイビジョンで動画を撮影できて、暗い場所に強くて、30mmの広角レンズで室内でも広い範囲を撮影できて、歩きながら撮影してもほとんど揺れません。CX170は値段が安くてコンパクトだけど、動画の画素数が135万ですし、手ぶれ補正も電子式なのでCX370Vに比べて劣りますし、暗い場所での画質もCX370Vよりわずかですか暗めです。HF M31/HM570は明るい場所ではソニーよりも精細感が高い画質だけど、暗い場所ではソニーのCX370/CX170ほど綺麗ではありません。>...
5141日前view35
全般
 
質問者が納得・撮影時間どちらも内蔵メモリは64GBですから、撮影時間は同じくらいですね。ただしそこにプラスしてSDカードを使った場合は、GZ-HM570は自動的にSDカードにスイッチされますがHDR-CX370Vは撮影者側で切り替えてやる必要があります。そういった面では GZ-HM570の方が長時間撮影ができる、と考えても良いのかな?でも、長時間記録ってそんなに重要なファクターですか?私は10時間以上連続で撮影できる機種を持っていますが、5時間を超えるデータをカメラに保存したことがありません。撮ったら、即、保存。これが...
5205日前view97
全般
 
質問者が納得『やはりソニー』と店員が言われたのは色んな意味で一番不満が無いというのとハンディーカムの実績なんでしょうね。(一応、私はCX370Vを所有しています)しかしながら、用途で決めた方が良いと思いますよ。ズームを多様する前提であれば光学ズーム倍率で広角側もなんとか○、望遠も◎なTM60広角側◎と暗所に強い370V無線通信が出来るHM570私は今までの小型ビデオカメラでは実現出来なかった広角に強い370Vを選びました。(暗所に強いも魅力)ビクターは電子式の手振れ補正×昔から広角に弱い×ので、あまりお勧め出来ません。...
5025日前view64
全般
 
質問者が納得質問が明記されてません補足してください。【補足より】この3機なら断絶CX370です暗所、手ブレ、広角に優れており明るい所でも他の2機よりは優れてます。またオート撮影に優れてるので持ってこいです保存方法は外付けHDDでの活用が良いと思います。なぜならDVDレコーダーはAVCHDに対応してるものでしか保存できません。またSONYは本体とHDDが別売りケーブルで繋げれるので無劣化で保存できます。
5064日前view64
全般
 
質問者が納得ソニーは暗い場所に強くて、30mmの広角レンズで室内でも広い範囲を撮影できて、歩きながら撮影してもほとんど揺れないのが特徴ですし、ビクターのHM570は明るい場所ではソニー以上に綺麗で、静止画モードで900万画素・動画撮影中でも500万画素の静止画が撮影できるのが特徴です。室内撮影・歩き撮りを重視するならソニーがいいし、明るい場所での画質・静止画撮影機能を重視するならビクターがいいでしょう。子供の成長記録なら、どこでも苦手なく撮影できて歩き撮りができるソニーの方が向いてる気はします。ソニーもビクターも撮影時...
5079日前view72
全般
 
質問者が納得暗い場所に強いのはCX370Vの方です。ハイビジョン映像の保存にはUSB端子付きのブルーレイレコーダーが一番便利です。カメラとレコーダーをUSBケーブルで接続するだけでダビングできます。あとソニーは別売りのケーブルで外付けHDDと接続して保存することもできますし、外付けHDDに保存した映像もテレビに映すことができますし、外付けHDDとUSB端子付きのブルーレイレコーダーを接続してダビングすることもできます。すぐにブルーレイレコーダーを買うのが無理なら外付けHDDに保存してもいいと思います。(外付けHDDは電...
5174日前view84
  1. 1

この製品について質問する