HDR-CX170
x
Gizport

HDR-CX170 ブルーレイレコーダの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイレコーダ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得パナ、ソニー、シャープでよいでしょう。
5251日前view26
全般
 
質問者が納得PCがある程度使える方なら、PC経由で外付けのHDD(NTFS)への、PMB経由なしでの保存方法をお勧めします。(自分でいつ撮影したデータなのか、名前を付けてフォルダーに分けて映像データのみ保存します。)しかし、PCでの映像管理に自信がない、当面編集をしない...というのであれば、ここはSONYさんの言うように、FAT32フォーマットのHDDに、USBケーブルでの指定されている方法での保存しかありません。---------自分で管理してPC経由でHDDに保存した場合、この様なプレーヤーを使うことにより、HD...
4981日前view37
全般
 
質問者が納得>①テレビ(TOSHIBA 47Z2)に接続のHDDに録画済のテレビ番組をブルーレイディスクに保存する。 う~ん。これはソニー機ではできないんですよ。 これが可能なのはレグザリンク・ダビング対応のDBR-Z310等、東芝レコになってしまいますね。 まあ、Z2はネットワークダビングソフトを使ってPCでもBD化はできるのですが。。。、ソニー機はブラビアにしろレコーダーにしろDTCP-IP(著作権保護のための暗号化規格)ダビングする手段がないんですよ。 AVCHDの取り込みはどちらも可。
4111日前view103
全般
 
質問者が納得>ハイビジョンカメラの映像をDVDにして配布する場合、相手の環境によっては再生出来ないなどのトラブルが発生するのでしょうか?あなたのレコーダーがアナログということなのでハイビジョン画質→SD(標準)画質になります。>ブルーレイレコーダーなどでDVDにすると、ハイビジョン環境のない人は見れないことになるのでしょうか?その通りです。ご注意ください。分からないことがあれば補足してください。
5054日前view63
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する