HDR-CX170
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"出産"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得画素数が高いのが希望なら207万画素のフルハイビジョンで動画を記録できるビクターのHM570になります。CX170/TM30の動画は130万画素程度ですから。ただ欲を言えば、子供の成長記録なら、価格コムの最安値でも6万円台半ばだけど、フルハイビジョンで記録できて、室内撮影に強くて、歩きながら撮影してもほとんど揺れないので子供を追っかけながら撮影できる、ソニーのCX370Vが一番いいと思います。
5413日前view40
全般
 
質問者が納得ネットでの売値を見ると、パナだけが2万円高いですね。こどものビデオに大切なのは、・赤ちゃんの頃は部屋の中の撮影が多いが、部屋の中は明るさが不足気味のため感度の良いのがいい・幼稚園に行き出すと、運動会や学芸会などズーム撮影が必要になる。手ぶれ補正が重要。また会場が薄暗いため、感度の良いのがいい・撮影後のビデオをどう処理したいかあたりかと思います。感度に関しては、裏面CMOSを採用したソニーとビクターが上です。手ぶれ補正に関しては、パナが高い分、光学手ブレ補正がついていて強いです(ズーム時)。撮影後のビデオにつ...
5196日前view58
全般
 
質問者が納得パナのTM35はママ用ビデオ的な位置づけです。軽量コンパクトで撮影が簡単だけど高機能と言った感じです。今までは軽量だと手ブレを起こしやすく補修機能でも修正しきれない場合がありましたが、ハイブリッド手ブレ補修でかない軽減されてるみたいです。僕もヨ○ドバシで試したのですが結構揺らしてもブレは少なかったですよ。CX370は裏面照射型CMOSを搭載してるので室内撮影でも明るく撮れます(実際、かなり明るいです)。レンズも広角Gレンズなので良いです。静止画も綺麗ですよ。僕もヨ○ドバシで実物を見て触ってCX370購入しま...
5266日前view69
全般
 
質問者が納得①「CX120」と「CX170」ではセンサーの構造が全く違います、結論から言うと「CX170」の方が暗いところでも綺麗な撮影が可能なのでオススメです。わかりやすい実験方法としては店頭のデモ機にカタログをクルッと丸めて片方をレンズに当て、片方を手でふさいでカタログの中を暗くします。他社のビデオカメラや、「Exmor R CMOSセンサ」でないカメラはカラフルな粒々が画面にいっぱい表示され、ザラザラな絵になりますが「Exmor R CMOSセンサ」を搭載したカメラは暗いカタログの中が綺麗に写ります。例えば、誕生...
5258日前view52
全般
 
質問者が納得SONYの方が確実に全体的な性能は上です。
5285日前view125
  1. 1

この製品について質問する