HDR-AX2000
x
Gizport

HDR-AX2000 ビデオカメラの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ビデオカメラ"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得このカメラに類するカメラは他にありません。これが初代機です。2004年発売のHDR-FX1に始まって、次のHDR-FX7、その次のHDR-FX1000と続いたAX2000と同レベルのカメラはいずれもDVテープに記録するHDV方式でした。なので、テープを使わずAVCHD方式で記録するカメラで3CMOS(撮像素子が3枚)のカメラはAX2000が初代です。
4860日前view88
全般
 
質問者が納得可能ですが、HDモードを編集するにはBDドライブの付いたハイスペックのパソコンが必要です。必要スペックは、使用するソフトの推奨スペックを確認してください。http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034167
4902日前view90
全般
 
質問者が納得業務用カメラはモノクロのビューファインダーを使います。この理由はフォーカスを合わせる時カラーだと分かりずらいからです。同様にモニターの場合もあまり色を鮮やかにしてしまうと、フォーカスが合わせ難くなるとの理由ではないでしょうか。
4914日前view119
全般
 
質問者が納得高級一眼レフ、コンパクトデジカメに例えると分かり易いかと思います。ビデオカメラとしてレンズの操作感から画質、解像度、色の深さ、音声収録に関してなど業務に使用するレベルで作成されているものと、一般的にフルオートで使い易いものとの差です。レンズのクオリティーが一番分かり易い違いかもしれません。ひずみが少ない広角から、ぎくしゃくしないズーム操作が可能かどうか。業務用ではここが重要です。テレビ収録で言えば、カメラマンが使用するのがAX2000、ディレクターがサブカメラで回すのがHF21といった感じです。全てのスイッ...
5206日前view122
全般
 
質問者が納得BD/HDDレコーダーに取り込む場合、DVフォーマットのままでは取り込めませんので、必ず画質劣化を伴います。もちろんS端子接続でも同じですが、DV入力と比較しても、ほとんど変わらないという報告も多数あります。無劣化で保存するにはPCを使うしかありません。DVDなどに保存するにしても、データとして焼けば、無劣化保存です。ただし、その場合は一般のプレーヤーやレコーダーでは再生できません。以上を踏まえてなお、BD/HDDレコーダのお勧めという事なら、BDZ-AX2000/1000がいいでしょう。一応、1~4の条件...
4998日前view65
全般
 
質問者が納得クロッグって記録開始時に発生するのでは?保管しておいてクロッグだらけになることはないとおもいます。私もHDVの赤テープ使ってますけど、今までクロッグって発生したことないですね。うちは最近のHDDの値下がりで2TB=9000円のものを2台購入しミラーリングして保存しています。これなら155時間くらいはいけます。ちなみにHDVで赤テープ1本300円を購入して2TB分保存すると300円×155時間で46500円になります。(ほとんどが1時間未満の録画となるのでテープ代はもっと増えます)AVCHDの場合、最高画質で...
5048日前view79
全般
 
質問者が納得DVDってDVDビデオでよいのかな?? 現行のフルHD映像をわざわざ画質を1/4に落としてDVDにするのですか? DVDにするのが前提なら高いカメラを買っても無駄ですよ HDR-CX720Vもそうですがブルーレイ規格から派生しブルーレイビデオと互換性があるAVCHD方式のカメラなので 映像素材として最終的に配布(販売)したいのならDVDビデオ(DVDデータだとしても)規格は足かせにしかなりません 仮にデータ方式で記録するとしてもDVD-メディアの仕様で記録レート24Mbps以上のデータは記録できません...
4497日前view55
全般
 
質問者が納得Corelが全く対応していないなら読み込めませんので、やはり必要なコーデックがインストールされていないのでは推測されます。 CCCP http://all-freesoft.net/mm9/encode/formatfactory/formatfactory.html Ffdshow http://www.gigafree.net/media/codecpackage/ffdshow.html 以上のいずれかのコーデック・パックをインストールしてください。 もしそれでも駄目な場合は Forma...
4488日前view105
全般
 
質問者が納得先日、VG10をさわってきました。雑誌などでも書かれているとおり、ごく一般の方があらゆる場面で、気軽に使う・使えるカメラではありません。まず、レンズ周りが違います。標準の18-200mmのズームは、手ぶれ補正もある程度効くのですが、なにせ電動ズームがありません。しっかりした三脚に載せての撮影では、ズームにも適度な堅さがあり、実際操作してみたのですがスムースな操作ができます。しかし、これを手持ちでやろうとした場合、どうやってズームリングをまわせばいいの?という感じです。肩載せ式のカメラなら、安定してズームリン...
4977日前view87
全般
 
質問者が納得角型フードが付いたままという事はないですよね?
4431日前view116
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する