HDR-CX500V
x
Gizport

HDR-CX500V 機械音痴の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機械音痴"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得そんなに詳しくないですが、CX500Vは確かにハイビジョン画質で録画できますが、記録方式がMPEG-4 AVC/H.264と呼ばれるものです。ブルーレイレコーダーのDR画質は、ハイビジョンTV放送を直接録画するためのもので、MPEG-2と呼ばれる記録方式になります。記録方式が違うので、そのビデオカメラからはDRでは取り込めません。おそらく他のモデル(他社のモデル)でも、出来ないでしょう。しかし今の方法で画質劣化はありません。
5215日前view193
全般
 
質問者が納得カメラに関しては、室内・夜景などの暗い場所でも綺麗に撮影できて、歩きながら撮影してもほとんど揺れないソニーのCX500Vの方が優れています。TM350・HF21はCX500Vに比べて暗い場所での画質が劣りますし、歩きながらの撮影でもソニーほど安定していません。ソニーのカメラと組み合わせて便利なのはソニーのUSB端子付きのブルーレイレコーダーです。(ソニーの今年の秋以降のレコーダーには全てUSB端子が付いています)カメラとレコーダーをUSBケーブルで接続するだけでダビングできるし、カメラからレコーダーにダビン...
5283日前view64
  1. 1

この製品について質問する