HDR-CX500V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"相性"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得カメラがソニーだから、という訳ではなく、AVCHDカメラとの連携は、パナよりもソニーが適していると思います。こちらを参考にしてください。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231043737ソニーの320GBの機種となると、BDZ-RS10 と BDZ-RX30 の2機種になります。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000054353.K0000054352尚...
5336日前view65
全般
 
質問者が納得パナのブルーレイレコーダーはDVDにハイビジョンで3時間以上記録できたり、HDD内で録画モードの変換ができたり便利な面が多いし、パナのUSB端子付きのブルーレイレコーダーならCX500Vからダビングできるけど、パナのレコーダーはパナ以外のカメラからダビングすると、カメラの中の映像を全部ダビングするし、レコーダーにダビングされたものは1本の繋がった映像になるので後で分割する必要があります。ソニーのブルーレイレコーダーはDVDにハイビジョンで記録することはできないし、HDD内での録画モード変換もできないけど、カ...
5217日前view131
全般
 
質問者が納得SONYのHDR-CX500V 私も使用しています。もちろんTVとレコーダーは同じブランドのモノの方が使い勝手が良いです。最近のものは安いものでなければiLINK機能もついてますので、そこまで悩むこともなく、自由にされてよいと思います。私もシャープTVにパナレコーダーです。ただ、ビデオカメラで撮った動画をどう扱うかが問題です。PCで編集されるなら問題ないですが、レコーダーで再生したりダビングするのであれば、SONYやパナソニックをお勧めします。理由はビデオカメラのAVCHD規格にレグザが対応していないからで...
4726日前view87
  1. 1

この製品について質問する