D7000
x
Gizport

D7000 一眼レフ レンズの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼レフ レンズ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得お子様が幼稚園もしく保育園に上がるまではカメラ本体とズームレンズ1本で十分だと思います。短焦点レンズの分は記録媒体やスピードライト等のアクセサリー類にまわした方がよろしいかと・・・カメラがD7000とお決まりのようなのでお奨めのレンズをいくつか紹介しますとhttp://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511500.K0000015291.10505511945.10505511962上記のリンクのレンズで大抵の撮影は出来ます。ちなみにレンズの焦...
5266日前view79
全般
 
質問者が納得初期不良確認ですが、こういう点を確認すればいいと思います。・見た目で傷などが無いこと(特にレンズ、ボディ側のミラー)・電池を入れ電源が入ること・各種表示が正しく行われること・ファインダー内表示に問題ないこと・ライブビュー表示に問題ないこと・スローシャッター、絞り込んで、シャッターを切り、絞りが絞られていること・メディアに正常に記録され、再生が出来ること・パソコンなどで、記録画像が見れることこんなところだと思いますよ。
5278日前view110
全般
 
質問者が納得D3100を強くおすすめします。中古品、とくにD70は5年くらい前のカメラですね。まず、電池が劣化している可能性が高く、どのみち寿命も近いと思います。新品の電池を購入する事になり、それが7000円くらい。D3100には新しい電池がついているのでその分不用ですね。他にも付属品(カメラに繋ぐUSBケーブルなど)の欠品の可能性ありますね。デジタル一眼レフは、安い中古はそれなりです。あまりおすすめできません。(というより40000円で新品が買えるのでやめた方が良いです)デジタル一眼レフは、必ず映像センサーにゴミが付...
5042日前view33
全般
 
質問者が納得D7000はとてもいい選択だとおもいます室内がおおいということであるのでISOが高いD7000を選択して問題はないと思いますたとえ初心者でも全自動モードが付いているので大丈夫だと思いますカメラを買ったら初心者用の本も一冊買うのがいいと思いますレンズとなると最初からついている18-200でもいいですが少しくらいですねhttp://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/ai_af_80-200mmf28d_ed.htmこれがいいともいますまた風景など別のものを...
5286日前view89
全般
 
質問者が納得位置的には、D90よりも上位になります。ですので、D90も生産中止ではなく、継続販売されます。その為、価格も思ったほどは下がりません。D7000の初回販売価格も出揃っていますので、それをみて購入を検討してください。http://kakaku.com/item/K0000151480/18-200などの高倍率ズームは、便利ですがそれだけ画質は落ちます。といっても、A3などの大伸ばしにしない限り、ほとんど判らないです。L版やせいぜいA4ぐらいにしかプリントしないというのであれば、価格との検討になります。ディズニ...
5326日前view137
全般
 
質問者が納得18-200があるならドレも焦点距離が被ってるので、単純に使用頻度の多い焦点距離帯から強化するって感じで良いと思いますよ。それじゃダメな理由があるなら答えは出てるって事でしょうしね。またF1.4の開放でピントがシビアだと思うなら絞れば良いだけの話ですし、開放に拘るなら気合で頑張れとしか言えないです。奥さんにはD3100ダブルズームを持たせるのも良いと思いますよ。D7000よりは軽くてコンパクトですので女性でも扱いやすいと思いますし、手持ちのレンズも共有出来ます。それにダブルズームならVR55-300も手に入...
5075日前view63
全般
 
質問者が納得そもそも論になってしまうのですが、なぜCanonの一眼レフを買ったばかりの状態でNikonの一眼レフが欲しいのでしょうか?しかも中級機とはいってもその中でも性能面でもだいぶ異なる三機種を比較する意図が読めません。コレクターなら好きな物を買えばよいし、写真を撮るのが好きなのなら、自分の用途に一番あっているモデルを購入するだけの話ですよ。
5348日前view83
全般
 
質問者が納得Kマウントレンズをお持ちなら流用できるK5の方が使い回しが出来るのでより少ない予算で楽しめると思いますよ。絵作りはカメラ内の設定でもある程度調整できますし手間は掛かりますがRAWで記録しておけば後からでもかなり調整が効きます。(特にK5はカメラ単体でRAW現像が出来るので尚更、絵作りの自由度は高いですね、デジタルフィルターであっさり目の表現のものも有りますし)ニコンの純正レンズで描写力に実績の有るものはどれも高めなのでボディだけでなくレンズの予算もしっかり確保しておく方が良いですよ。ニコンのフィルム機をお使...
5353日前view129
全般
 
質問者が納得いずれにしても、E-410よりも大きくて重いボディになりますので、あらかじめ量販店などに行って実際に持ってみるといいです。 それで重いと感じるのであれば、ボディはそのままで、下記のレンズを検討するといいでしょう。 http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/18-180_35-63/index.html ちなみにキヤノンもニコンもAPS-Cサイズのイメージセンサーを搭載したものですので、フォサーズに比べて画角が広くなります。 そのため、35mmフィルム換算する倍...
4640日前view76
全般
 
質問者が納得D3100とD7000の性能差は、画質、、操作性、ファインダー性能、大きさ。 画質=センサー、画像エンジンとも数段上ですが、マニアックなレベル、あえて気にしなくても良いでしょう。 AF精度や早さ=静物撮影では大きく違わない。 操作性=エントリー機種では細かい設定をするのに手間がかかるが、D7000ではボタンひとつ。細かく設定を操作しないなら大きな意味はない。 ファインダー性能=個人的には買い替えポイントはこれですね。D7000は特に見やすくMF撮影が快適、AFのみの撮影では大きな意味は無いかも。 大きさ=...
4828日前view157

この製品について質問する