D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"自分"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得購入決断させる最後の助言!連れ出せ。使い倒せ。初級者からプロまで使えるたいへんバランスの良いカメラですよ。ライバルも安く、デフレでもあり、企業努力もあるでしょうが、今の価格の2倍でも良いと思うくらいのカメラですよーこの箱開けちゃって下さい。
4638日前view23
全般
 
質問者が納得そうですね、体育館のように天井が高い場所でのバウンスは、ストロボ光がすべて逃げてしまいアンダーになりやすいですね。教室の様な白い天井でなければ効果がありません。バウンズをする意味は、天井に光を反射させる事により、光を柔らかくする事と、光が上からの反射光なので影が出ない、そしてその時に回りにも反射するので、光が全体に回りやすいという事です。簡単に言えば影が出にくいという事です。ストロボ光には強さの限界がありますので、天井が高い場合は反射して戻るほどの光量が無いという事になります。その場合のテクニック的対策とし...
4848日前view69
全般
 
質問者が納得スポーツにもよりますけど、7D+70-200F2.8とか100-400、他単焦点などの組み合わせが最強と考えてもいいと思います。7Dと対向するなら、D300Sとかじゃないの?
4884日前view63
全般
 
質問者が納得まず最初に、カメラのグレードで明らかに画質が変わるということはありません。もちろん、再現性などにおいては、ハイクラスなカメラになるほど性能は上がってきますが質問者さんのように、まだ写真を始めたばかりの方でしたら見分けることが困難な程の小さな違いです。あと画素数では確かにD7000の方が高画素ですが、普通の撮影の場合、D90の1230万画素もあれば不自由することはまず無いと思います。もちろん、森などの風景を専門的に撮影する為に細かい葉っぱの描写までも必要とするような方であれば話は別なのですが・・・。あとは、カ...
4648日前view82
全般
 
質問者が納得背景ボカシ?でしょうか!コンデジでは?リコーCX5のサイトを検索してみて
4651日前view28
全般
 
質問者が納得質問されている内容を見る限り、露出補正云々よりまずは、こちらを見て勉強して見てください。http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/特に「露出」の項目を見て勉強して見てください(^^)
4655日前view194
全般
 
質問者が納得ボディだけ良くしても レンズと運用スキルのバランスがとれなければもったいない投資となりますよ?まずエントリー機のカメラを買って道具に基本基礎から学び慣れる事から始めてくださいな、いきなり中級機や上級機にしてもいきなりは使いこなせずに陥って高い投資が無駄に陥りかねないので。一眼レフならD90の新古品程度かエントリーのD3100レンズキットでまず投資を押さえておく事をすすめますよ?>ネット販売用の画像=商品見本の画像=物撮りは、道具を揃えれば初心者でも簡単綺麗におてがるにと商品の様子がしっかり伝わるもの撮...
4807日前view129
全般
 
質問者が納得両カメラとも所有はしていませんが、諸事情で試用することはありますので…。リスクもありますし色々な意見があると思いますが、ここはあえて「中古のD300」あたりをお勧めしてみます。まずD700の後継機を検討されているのであれば、出費はできる限り抑えて新機種に投入したいはずです。その上でサブ機を検討しているのであれば、操作性やメモリーカードが共用の方が利点は多いです。新品で話を進めれば「性能を取ったらD7000」「操作性・互換性を取ったらD300s」となるのですが、D300sもそろそろ後継機が出るのではと言われて...
4793日前view51
全般
 
質問者が納得フォーカスポイントのロックを解除して、シャッター半押しのままセレクターでポイントを任意の位置に移動させる。その状態でロックするとその位置に固定できます。詳しくは説明書99ページです。↓http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D7000_NT(10)02.pdf
4885日前view106
全般
 
質問者が納得D7000に限らず、一眼動画についてはビデオ雑誌やそれ系のムックにアホかと言うほど掲載されていますよ。 ただ、D7000でバレエ教室とか、家族のスナップ的な動画とか、完全に機材チョイスのミスです。 素直に安物でも良いのでビデオカメラを買いましょう。 どうしても一眼でやりたいなら、現状ではGH2しか選択肢はないです。 ショートムービーとか映画を撮るなら5DやD7000とかも面白いんですけどね。 それにしても2~30万円くらいの補助ツール(http://www.genus-tech.jp/)使うのが前提です...
4372日前view57

この製品について質問する