D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入予定"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得そうですね、維持に関するクリーニングキット、防湿庫など以外ですとカメラ屋さんで買わない場合は一生?調べ続けなければなりませんので、まずは相談するところの確保ですね。 知恵袋も良いのですが、匿名ですのでとんでもない答えもたまにありますので、もう一つくらい相談するところ異を確保された方がよいと思います。 メーカー相談窓口でも良いですし、なにか「これが必要か?」とおもったらおちかくのカメラやさんで購入し、カメラやさんと仲良くなっておくとかされると良いですよ。 前の方がおすすめしてるクラブ、教室なども大変良い回答...
4313日前view46
全般
 
質問者が納得悪いところですか?例えばプロの方にすればここはこうして欲しかったと思う事があるかもしれませんが質問者様にとっては問題ない事だと思います。っていうか来年購入ですか!?今三月ですからあと9カ月後ですか?また気になる機種が出るかもしれませんね。値段が下がるのを待っていたらその間D7000で撮影できませんよ。そんなの自分は嫌だな~
4836日前view56
全般
 
質問者が納得D7000は39点AFとなっていますがクロスセンサーは、60Dと同じで9点しかありませんまた39点全てでピントを合わせるものではないです(誤解しないようにしてください)EOS7Dに15-85mmレンズの組み合わせなら間違いなくダントツですが60Dに18-135mmとD7000に18-105mmレンズはやや不満があります60Dの18-135mmレンズは、ピント合わせが遅くAFモーターの音がうるさいD7000の18-105mmレンズは、静かなAFモーターのタイプですがコストダウンのため、距離目盛が省かれ、フルタ...
4625日前view116
全般
 
質問者が納得何処にお住まいで交通費が幾ら掛かるのかが不明ですが、例えば池袋や新宿なら価格コムよりまず間違いなく安いです、交渉次第ですが。1.量販が安いのはポイント換算の結果です、ポイントをどう使うのか次第もありますが取り敢えずの現金は多めに必要です。2.ポイントカードを既に持っていれば良いのですが、以前の記憶ですとヨドバシはカードを作った当日はポイントを使えなかった筈ですのでまた出直しとなりますから要注意、他店もどうかは調べて下さい。カメラ類は18や20%ポイントが珍しく有りませんので近くでないと使い難いでしょう。3....
4786日前view143
全般
 
質問者が納得銀塩時代のレンズをデジタルで使うと問題が出るということはよく聞きますが、特に気にする必要はありません。私のように非Aiレンズから最新のナノクリレンズまで所有していて比較できるようになると、その差はあまり無いことに気づきます。差が出るとしたら、逆光撮影の時ぐらいです。NikonにはDCレンズのように、収差をコントロールしてやわらかい雰囲気を出すレンズもあるぐらいで、特に古い銀塩用のレンズなどを積極的に利用して、いろいろな表現をしてみるのもいいかと思います。現在はレンズの性能は解像力ありきといった風潮があります...
4956日前view94
全般
 
質問者が納得ボディが一生物と呼べるレベルなら迷う事無く上位機種をお勧めするのですが、現状ボディは消耗品のレベルですから、D7000でなければいけない理由がないならD3100でも問題ないと思います。高性能をフルに使えるような事にはボディが寿命を迎えるなんて可能性も否定できませんからね。但し、D3100は古いオートフォーカスレンズでオートフォーカスが使えませんので、父親からレンズを借りる際は注意が必要になります。また別の選択肢としては、D90を買うってもの悪くないと思いますよ。D90ならD3100のようなオートフォーカスの...
4961日前view47
全般
 
質問者が納得PCは静止画を扱う分にはそれほど高いスペックは必要ありませんが、モニターは外付けで表示画素数・画面サイズが共に大きいものを選んだ方が良いです。(それでも16Mの画像は縮小しないと表示し切れませんが・・・)ただし、PC側の表示能力がその解像度出力に対応していないとダメなので、確認してからモニターを購入してください。メモリは多く積んでるに越したことはありませんが、静止画相手なら敢えて追加増設しなくても大丈夫だと思います。SDHC対応のメモリーカードスロットを装備しているもの(今では大抵そうなっているとは思います...
4789日前view269
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する