D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キット"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得3だと18-200mmと焦点距離が重複する部分が多いですし、望遠部分の描写は一番劣りますのでおすすめしません。買うのであれば150-500mmのレンズがいいです。ニコンの80-400mmは設計が古いのであまりいい選択ではありません。もしかして50-500mmのレンズ一本だけで済ませようとしているのでしょうか?それだと広角から標準域の写真が一切撮れなくなります。基本的に一眼レフでは、複数のレンズを組み合わせてコンパクト機以上の焦点距離をカバーするのが当たり前で、1本で全てをこなすカメラではありません。そうした...
5363日前view1067
全般
 
質問者が納得D3100を強くおすすめします。中古品、とくにD70は5年くらい前のカメラですね。まず、電池が劣化している可能性が高く、どのみち寿命も近いと思います。新品の電池を購入する事になり、それが7000円くらい。D3100には新しい電池がついているのでその分不用ですね。他にも付属品(カメラに繋ぐUSBケーブルなど)の欠品の可能性ありますね。デジタル一眼レフは、安い中古はそれなりです。あまりおすすめできません。(というより40000円で新品が買えるのでやめた方が良いです)デジタル一眼レフは、必ず映像センサーにゴミが付...
5120日前view33
全般
 
質問者が納得問題なく使えます。しかしD7000を買い増す必要性があるかは?ですね。どうしても2台体制が必要ならかまいませんが必要でなければ、買い増すより・D3100を処分してD7000を買う。・D7000を買わずに他のレンズを購入するの方が良いような気も。
5141日前view90
全般
 
質問者が納得位置的には、D90よりも上位になります。ですので、D90も生産中止ではなく、継続販売されます。その為、価格も思ったほどは下がりません。D7000の初回販売価格も出揃っていますので、それをみて購入を検討してください。http://kakaku.com/item/K0000151480/18-200などの高倍率ズームは、便利ですがそれだけ画質は落ちます。といっても、A3などの大伸ばしにしない限り、ほとんど判らないです。L版やせいぜいA4ぐらいにしかプリントしないというのであれば、価格との検討になります。ディズニ...
5404日前view137
全般
 
質問者が納得そもそも論になってしまうのですが、なぜCanonの一眼レフを買ったばかりの状態でNikonの一眼レフが欲しいのでしょうか?しかも中級機とはいってもその中でも性能面でもだいぶ異なる三機種を比較する意図が読めません。コレクターなら好きな物を買えばよいし、写真を撮るのが好きなのなら、自分の用途に一番あっているモデルを購入するだけの話ですよ。
5426日前view83
全般
 
質問者が納得私なら、まずD800Eを残すことを考えますので、Canonのボディとレンズを整理してD7000(出ればD300Sの後継機)を購入。 Nikonだけの運用にします。 フルサイズ機がCanonなら逆の選択もアリでしょうが、ここはD800Eを残します。 D800Eで風景主体・三脚撮影主体。 D7000では機動力を生かした運用。 メインのレンズは24-70f2.8 揃えるレンズとしては、14-24f2.8、70-200f2.8で、N大三元完成。 さらに、MicroNikkor60㎜f2.8。 お気に入りの単焦点を数...
4813日前view47
全般
 
質問者が納得撮影環境次第ってところですが、私がってことなら、持って行くレンズは ・タム90mmF2.8マクロ ・ニコン35mmF1.8 ・シグマ30mmF1.4 ・トキナの124 の4本でしょう。 カメラの設定も状況次第ですけど ・ISO800~3200(ご自分の許容できる最大で設定) ・MF(明るいうちに現地に入れるなら、構図を決めておいて、ピント合わせをしておく) ・マニュアル露出で、絞り開放~F4、シャッタースピード15秒 ・連写モード(レリーズケーブルでレリーズ固定) ・三脚使用は当然。 ・高感度ノイズリダク...
4454日前view1107
全般
 
質問者が納得ペンタックスのSマウントでもKマウントでも、フランジバックがニコンFマウントの方が長いので、アダプターがあったとしても、無限遠撮影はできません。可能性として、改造という手もありますが、装着できたとしても、古いレンズでは性能の点で期待できません。もちろん絞りも露出もピントも手動です。レンズを新しく買った方がましです。6X7用のレンズであっても、無駄にイメージサークルが大きいだけで、やはり性能は期待できません。↑の人「ペンタのカメラに」ですよ。補足により文面から、十分理解できましたよ。ついでに、Sマウントのアダ...
5070日前view26
全般
 
質問者が納得全然入門機と変わりません。誰でも使えるカメラです。初心者からプロまで幅広く使えるカメラです。レンズキットがなんか中途半端で…まぁしいて言うならとりあえずなら18-105のセット折角良いボディなので…出来ればAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDとかAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED等を奢って欲しいところですが…まぁ予算も有ると思うので…補足について…撮る物がペット、風景、人物なら画角的には18-105で良いですが出来れば明るいレンズが欲しい気...
4962日前view25
全般
 
質問者が納得私もニコンなのでニコンで話しましょう。D7000かD300Sと言うとD7000がいいと思います。ISO感度を上げられるのでシャッタースピードを上げられます。体育館は結構暗いのでお勧めです。私はD700を使ってますが、D700もお勧めですよ。新型が出そうなので結構安いし、ISO感度も上げられますし、望遠が使いたいのであれば設定でDXフォーマットにすれば1.5倍になるし縦グリップ+アルカリ8本で8コマの連写も出来ます。レンズはAF-S70-200mmVRf2.8と50mmf1.4とタムロンがあればOKだと思いま...
5234日前view366

この製品について質問する