D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"月"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得pii1017ryoko_bakachinさん 連写してるわけじゃないですよね。ここだと思ってシャッターを切っても自動車や通行人が入った写真になってしまうということですよね。 一眼レフには多かれ少なかれシャッターのタイムラグがあります。シャッターボタンを押すとミラーが上がり、それからシャッターが動き始めます。これは一眼レフを使う限り避けられないことです。撮影者はそのタイムラグを覚えてシャッターボタンを早押しします。まだそのタイムラグを掴んでいないだけだと思います。 かつてキヤノンにEOS-1RSとい...
4744日前view21
全般
 
質問者が納得結論から言えば、焦らなくて良いのです。 写真雑誌などで投稿されている写真に、使用機材などが書いてありますが、随分昔の機材を使っている方もいますよね。これらは、機材の陳腐化→良い写真が撮れない、という法則に当てはまるものでしょうか? デジタル製品は革新が早いので新製品は次々でますけど、より便利な機能が追加されたとか、その程度です。しかも、人によっては「余計な機能」であることもあります。まぁ、中にはあるのと無いのでは全然変わってくる機能もありますが、写真の内容そのものを左右するものか?と言われれば疑問です...
4962日前view43
全般
 
質問者が納得スペック的な差について書き出してみました。ニコンAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDが勝っているところ・超音波モーターによる静かなAF・絞り羽枚数 9枚⇔7枚 (より絞っても円形の崩れが少ないと期待できるか?)・最小絞り F32⇔F22・なんとなくの安心感?タムロンSP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1が勝っているところ・解放絞り F2⇔F2.8・ワーキングディスタンス(等倍時のレンズ先端から被写体までも距離) 100mm⇔約50mm(≒最短撮...
5009日前view137
全般
 
質問者が納得価格COMの価格を見てみると、D5200は既に受注が始まっていますが、D7000の価格はそれに影響を受けてるようには見えません。 それに、最安値の価格はD7000の方が安価ですから、ボディの格上を考慮すれば、D5200の発売で今のところ価格を下げる必要はないと思います。 D7000の後継機が出たとしても、D5200の価格から考えて、後継機は当初はそれなりの価格でD7000より相当高いと思いますので、やはりD7000が極端に下がることはないと思います。 D800が出たときにD700は若干下がりましたが、その...
4629日前view473
全般
 
質問者が納得私ならNEX-7にします。 理由は欲しいから。 どっちかっても良いですが、来旅行なら早く買ってある程度練習しとかないと、良い写真撮れませんよ。 撮る人が撮れば、カメラはどちらでもきれいな写真が撮れます。 結局本人の知識次第。 ファインダーについては、D7000は光学ファインダー、NEX-7は電子ビューファインダー 光学ファインダーは、レンズを通してみたものがそのまま鏡を使って見れます。 電子ビューファインダーは、液晶画面の小さいものです。 ファインダーをのぞいてみて、好みがないならどっちでも良いで...
4931日前view85
全般
 
質問者が納得18-200ってほんと便利なレンズなんですよ。 これ1本でほとんどの物が撮れてしまうし、レンズ交換も必要ない。 でも一眼レフってレンズ交換出来るのが魅力ですよ。 18-200とかの高倍率ズームってやっぱり設計で無理して作ってるんですよ。 特に望遠側の描写が甘くなる傾向があります。 慣れてくるとここがイヤになる可能性があります。 あとほとんどズームで対応しちゃう様になるんで、自分で足を使ったフレーミングを しなくなります。 今立ってる位置で被写体のサイズだけに合わせてズームしちゃう。 背景とか画角がおろそ...
4715日前view84
全般
 
質問者が納得ぶっちゃけD90でもD7000でもどちらでもよい。両機の性能差で撮れる写真撮れない写真なんてごくわずか。必要なものは2_PLフィルター (67ミリ)のみ。レンズフードがプロテクタがわり。バッテリー1個でもかなり撮れますよ。SB-400のような中途半端なスピードライトはやめてAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを購入してください。お持ちのP90や標準レンズでは撮れないようなお孫さんのかわいい写真がストロボなしの室内で撮れます。http://kakaku.com/item/K0000019618...
5299日前view686
全般
 
質問者が納得東京ゲームショウ・・・詳しくは知りませんが公然の撮影会とは違うんでしょ? ましてや、コンパニオンさんの撮影ですか? 撮影テクニック以前の撮影マナーを身に付けましょう。 みんな撮ってるんだから、俺が撮って何が悪い!!と言う考え方もあるでしょうけど。 カメラを手にしても、普通の人は普通にしていましょう。 カメラを持参したからって、特別な権利が与えられた訳じゃ無いと思います。
4375日前view27
全般
 
質問者が納得こんばんは 先週ディズニーランド&ディズニーシーへ行ってきました。私が持っているのはCANONの5DMark2に35mmf1.4を一本だけ持っていきましたが、やはり望遠は持ってきたらよかったと後悔をしました。70-300は重いと思いますので18-105は持っていったほうがいいと思いますよ。夕方からは35mmで昼間は18-105が活躍するでしょう♪
4726日前view567
全般
 
質問者が納得ありました。しかし、VRⅡではありません。これは確証ではありませんがたぶんD7000も18-200mmレンズキットで販売される?とのうわさがあります。
5455日前view57

この製品について質問する