D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得もともと中級者向けのカメラですので、そういう人たちはすでにレンズを持っている、もしくは買うべきレンズを選べます。レンズキットよりはボディのみの方が売れているでしょう。ただ、初心者はそれほど高性能なレンズを求めても撮影がままならないことが多いので、キット用レンズで練習した方がいいです。レンズにお金をかけるのはそれからでも遅くありません。それほどの望遠を求めないのであれば、18-105mmのレンズを買って、後々望遠がいるときに55-300mmを買えばいいです。<補足>18mmであれば、たいていは間に合います。3...
4836日前view141
全般
 
質問者が納得>使用電池を選ぶ設定 >EN-EL15を使用する際は、何に設定すればよいのでしょうか? どれでもOKです。 この設定は、単三型電池を利用するときだけ利用される項目であり、専用電池である「EN-EL15」を利用する際には、影響がない項目だからです。 MB-D11の付属品に、単三電池用のホルダーがあったかと思います。こちらで単三電池を利用されるときは、この電池設定を正しいものにしておく必要があります。間違っていると、電池の終了タイミングが正しく判断されません。そのため不安定な動き方をします。 間違ったま...
4056日前view114
全般
 
質問者が納得カメラは初めてですか? 私の場合はずっとキャノンを使ってるので当然7Dを進めるしレンズも共有できるメリットがありますが。初めて買うのなら店でさわって確かめるのが一番だと思いますよ。どちらもいいカメラだしあとは好みですね。携帯でいうならAuかドコモって感じかな (^_^;)
4932日前view83
全般
 
質問者が納得出たときが、量販店で14万円弱。ポイント差額考えた最安値が12万円ぐらいからの機種でした。その額が半額になるのは、モデル末期で、後継機種が発表された後になるでしょう。むしろ発売半年未満で、8万円台半ばに届きそうというペースに驚きです。現在であれば、キャッシュバックキャンペーンもあるので、実質7万円台と考えられると、購入後、しばらくの間は値下がりしても、あまり気にならないと思います。
4839日前view99
全般
 
質問者が納得3だと18-200mmと焦点距離が重複する部分が多いですし、望遠部分の描写は一番劣りますのでおすすめしません。買うのであれば150-500mmのレンズがいいです。ニコンの80-400mmは設計が古いのであまりいい選択ではありません。もしかして50-500mmのレンズ一本だけで済ませようとしているのでしょうか?それだと広角から標準域の写真が一切撮れなくなります。基本的に一眼レフでは、複数のレンズを組み合わせてコンパクト機以上の焦点距離をカバーするのが当たり前で、1本で全てをこなすカメラではありません。そうした...
4938日前view1067
全般
 
質問者が納得D3100を強くおすすめします。中古品、とくにD70は5年くらい前のカメラですね。まず、電池が劣化している可能性が高く、どのみち寿命も近いと思います。新品の電池を購入する事になり、それが7000円くらい。D3100には新しい電池がついているのでその分不用ですね。他にも付属品(カメラに繋ぐUSBケーブルなど)の欠品の可能性ありますね。デジタル一眼レフは、安い中古はそれなりです。あまりおすすめできません。(というより40000円で新品が買えるのでやめた方が良いです)デジタル一眼レフは、必ず映像センサーにゴミが付...
4695日前view33
全般
 
質問者が納得D7000はとてもいい選択だとおもいます室内がおおいということであるのでISOが高いD7000を選択して問題はないと思いますたとえ初心者でも全自動モードが付いているので大丈夫だと思いますカメラを買ったら初心者用の本も一冊買うのがいいと思いますレンズとなると最初からついている18-200でもいいですが少しくらいですねhttp://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/ai_af_80-200mmf28d_ed.htmこれがいいともいますまた風景など別のものを...
4939日前view89
全般
 
質問者が納得ランク的にはD7000のほうが上のクラスですね。もともとD90と50Dの時代は同じクラスであったのですが、D7000ではより上級クラスにシフト、対して60Dではより初心者向けのクラスにシフトしました。NikonはD300並みの性能をD90クラスのボディに詰め込むことで軽い高性能機が欲しいという人をターゲットにしたのに対し、60DではKissシリーズからステップアップしてくる人のために、より安価に中級機の性能と使い勝手を提供したということが出来るのです。そのため、性能的にはD7000はEOS 7Dと比較しても...
4767日前view774
全般
 
質問者が納得確かに望遠端の描写は甘いかもしれませんね。でもそれ以前に手振れも影響してるんじゃないかと。三脚に据えて撮っても同じですか?
4703日前view185
全般
 
質問者が納得1・AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED (81900円)2・AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR (50400円)この二つのレンズの大きな違いは1がFXフォーマット対応なのに対して2がDXフォーマット専用な所ですD7000はDXなので両方使用できます私は1のAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-Eを使用しています中古で6万円前後で入手しました私が買ったときには2...
4945日前view143

この製品について質問する