D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"風景"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得大事な撮影であればあるほど、D7000のダブルスロットが有効になってきます。データバックアップ環境もほしいですね。本当はカメラのバックアップもほしいところですが、荷物になるのでもう一台はコンデジで我慢します。電源(充電環境)の確保は言うまでもありません。私の場合、写真が撮れないことおよびデータを失うというリスクを最小にすることをまず優先します。つづいてレンズですが、広角12mm~望遠135mmまでを最低カバーしたいと思います。明るいにこしたことはありませんが、両機種とも高感度に強いので重要視はしません。私だ...
4679日前view77
全般
 
質問者が納得エフェクトなどの編集機能はPCが使えない初心者向きの機能とも言えると思います。PCで可能ですし、デジタルを生かすにはPCは必要不可欠かとも思います。そんな小手先、目先の機能よりも、長く使うのであれば、基本自体を重視さてたほうがよいです。60Dは60Dなりに上級者になっても使い道はあります。しかし、中級機の下位機種で、諸々残念なことになってる(コストダウン)事から、あまり先(上級者になった場合)には対応できない(持たない)と思います。D7000は後発機ということもあるし、ニコンらしい仕上がりになってますのでD...
4670日前view22
全般
 
質問者が納得質問者様のオールマイティな撮影となるとD7000 18-200VRⅡキットでしょうか。予算的には18-105VRキットより高くなりますが、中望遠では味わえない望遠の世界が広がります。手振れ補正も約シャッター4段分と進化しました。又、暗い室内やポートレート撮影には今年6月発売の単焦点レンズAF-S 50mm f/1.8Gがお薦めですね。補足についてニコンのレンズキットは価格がかなりリーズナブルな設定になっています。ボディとレンズ(新品、中古問わず)を別購入すると割高になります。レンズ単体比較ではタムロン、シグ...
4670日前view54

この製品について質問する