D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"サブ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得初期不良確認ですが、こういう点を確認すればいいと思います。・見た目で傷などが無いこと(特にレンズ、ボディ側のミラー)・電池を入れ電源が入ること・各種表示が正しく行われること・ファインダー内表示に問題ないこと・ライブビュー表示に問題ないこと・スローシャッター、絞り込んで、シャッターを切り、絞りが絞られていること・メディアに正常に記録され、再生が出来ること・パソコンなどで、記録画像が見れることこんなところだと思いますよ。
4929日前view110
全般
 
質問者が納得両カメラとも所有はしていませんが、諸事情で試用することはありますので…。リスクもありますし色々な意見があると思いますが、ここはあえて「中古のD300」あたりをお勧めしてみます。まずD700の後継機を検討されているのであれば、出費はできる限り抑えて新機種に投入したいはずです。その上でサブ機を検討しているのであれば、操作性やメモリーカードが共用の方が利点は多いです。新品で話を進めれば「性能を取ったらD7000」「操作性・互換性を取ったらD300s」となるのですが、D300sもそろそろ後継機が出るのではと言われて...
4752日前view51
全般
 
質問者が納得ソニーのNEXであればD5100とかD3100と同等の高感度に強いCMOSセンサーかと思います。また高速連写した画像を合成する手持ち夜景も可能かと思います。(コンデジでもできますが・・。)
4557日前view52
全般
 
質問者が納得しっかり手入れをしてあれば心配する事のほどではないですよ 屋内の温水プールや浴場などだとしっかり対策で 早めに入って温度差が急激にならない様に慣しをして望めば良いのですが体育館のパトミントンなどエアコンを切り閉め切る物などでないのなら移動の車などで裸で冷やしすぎていなければ 心配するほど影響はないはずそのカメラマンは自分の機材の整備を棚上げにして湿度の所為ににしてたかと思いますよ? 電子機器で人がふつうにいられる場所で湿気で障害は整備不良などかと,サウナクラスの蒸す環境でなければ大丈夫かと。そんな事で撮影で...
4656日前view85
全般
 
質問者が納得私はここアメリカでアサヒカメラを始め4-5冊のカメラ雑誌を講読してますがD7000の作品本当に多いですね。 ニコンのヒット製品でしょう。①は噂は噂で私の私見では今の世界中の経済恐慌の中でそれでなくても売り上げの落ちてる一眼レフの新製品を出すとはちょっと考えられませんね。 日本はやっとテレビのデジタルが始まりましたが直ぐに此方と同じにビデオ化が進むと思います。D7000その他にビデオ機能があるのは周知のとおりです。 ビデオ経験の無いニコンが高級機でどうするかは興味のあるところです。デジタルカメラは電化製品なの...
4596日前view30
全般
 
質問者が納得35mm f/1.8Gを持っていても 35mm f/1.4Gは欲しくなります。 16-85の範囲を超える画角のレンズにはあまり興味がないということなら 私なら画角のカブらない24㎜にすると思います。(二者択一なら) ポートレート強化の意味で50㎜があったほうがいいと思いますよ(35㎜換算75㎜相当) 悩ましいところですが、ご自分の使用頻度の高いところから揃えていくということで よろしいかと思います。
4744日前view96
  1. 1

この製品について質問する