D7000
x
Gizport

D7000 バリアングルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"バリアングル"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得自分が使っているメーカーが気に入っているということはいい事です。 良い友人を持たれましたね。 風景だからCanon、人物だからNikonなんてことはあり得ません。 わたしは風景主体ですがNikonです。 オリンパスを処分して新調するのですから どちらにされてもいいと思います。 カメラとしてはD7000のほうが上だと認識しています。
4721日前view23
全般
 
質問者が納得D5100、60D双方とても良いカメラですが、たくさんのレンズの中で楽しみたい・・・・と思う場合はD5100は少し不利です。また、ファインダーの見え方は、レンズ交換を楽しみたいと思った場合より差が出てしまう可能性もあります。フィルターに関しては、確かに面白い付加機能ではありますがもともと、キャノンもニコンも他社に押されて、しょうがなく付けているくらいの扱いで、効果の調整や、重ねてフイルターを掛けるような楽しみを持っていません(TT)もし、フィルターで遊びたい場合は、ペンタや、オリの方が楽しいかもしれません。...
4612日前view134
全般
 
質問者が納得D7000は39点AFとなっていますがクロスセンサーは、60Dと同じで9点しかありませんまた39点全てでピントを合わせるものではないです(誤解しないようにしてください)EOS7Dに15-85mmレンズの組み合わせなら間違いなくダントツですが60Dに18-135mmとD7000に18-105mmレンズはやや不満があります60Dの18-135mmレンズは、ピント合わせが遅くAFモーターの音がうるさいD7000の18-105mmレンズは、静かなAFモーターのタイプですがコストダウンのため、距離目盛が省かれ、フルタ...
4615日前view116
  1. 1

この製品について質問する