D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マウント"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得初めまして。私もこのたびD7000を購入し、動画撮影にも活用したいと考え外部ステレオマイクを探しています。何日かネットで調べてみましたところ、以下のマイクがマウントしてしよう可能のようです。ただし、私自身が実際に取り付けて確認したわけではありませんので、その点はご了承下さい。オーディオテクニカ ステレオマイクロホン AT9941http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9941.htmlRODE STEREO VIDEOMIChttp://www.soun...
4958日前view1930
全般
 
質問者が納得ペンタックスのSマウントでもKマウントでも、フランジバックがニコンFマウントの方が長いので、アダプターがあったとしても、無限遠撮影はできません。可能性として、改造という手もありますが、装着できたとしても、古いレンズでは性能の点で期待できません。もちろん絞りも露出もピントも手動です。レンズを新しく買った方がましです。6X7用のレンズであっても、無駄にイメージサークルが大きいだけで、やはり性能は期待できません。↑の人「ペンタのカメラに」ですよ。補足により文面から、十分理解できましたよ。ついでに、Sマウントのアダ...
4641日前view26
全般
 
質問者が納得>このスペックで最大絞り値〜最小絞り値はどの範囲で調節できるものなのでしょうか? A(絞り優先モード)にして、シャッター前のすぐ側のサブコマンドダイヤルを回すと、ファインダーでもモニターでもf値を確認できますが、レンズ側の被写体を小さくしたり大きくするズームリングを回して、被写体を一番小さくした(18㎜t時)場合のみ、最大絞りf3.5、最少絞りf22の設定ができます。 ちなみに、被写体を一番大きくした(105㎜時)場合のみ、最小絞りf5.6、最大絞りf38の設定ができます。 また、絞り優先モード(A)...
4064日前view110
全般
 
質問者が納得tetsu_d300sさん おはようございます。フランジバック(カメラのマウントから撮像素子までの距離)の長さが、ニコンの方がキヤノンよりも長くなっています。そのため、ニコンのレンズをキヤノンのカメラに取り付けるアダプターはありますが、キヤノンのレンズをニコンのカメラにつけるアダプターを作ることはできません(作っても無限遠がでないため)。以前、マウントアダプターにテレコンバーターの機能を付けたものはあったと思いますが、絞り操作や画質面でかなり制限があり、一般的な使用は難しかったと思います。以上、ご参考になれ...
4577日前view15
全般
 
質問者が納得まず、Caconへのアダプターマウントは存在しますが、全く実用的ではありません。装着する事ができるだけで、オートフォーカスはもちろん、AUTO露出も限られますし,絞り込み測光になりますので、付くだけと思って良いでしょう。(EOS 5D Mark IIの機能性能のほとんどを利用できません。)EOS 5D Mark IIはたしかに値段が画素のわりには安いので、コストパーフォマンスは良いとは思います。その意味での評価は高いでしょうし、(コストパーフォマンスが良いので)プロカメラマン使用率もかなり高いカメラです。で...
4586日前view216
全般
 
質問者が納得こんばんは 先週ディズニーランド&ディズニーシーへ行ってきました。私が持っているのはCANONの5DMark2に35mmf1.4を一本だけ持っていきましたが、やはり望遠は持ってきたらよかったと後悔をしました。70-300は重いと思いますので18-105は持っていったほうがいいと思いますよ。夕方からは35mmで昼間は18-105が活躍するでしょう♪
4297日前view567
全般
 
質問者が納得無いですね。オリンパスのレンズは写せる範囲のイメージサークル無限大のピントの位置、フランジバックの長さが違いますので、物理的に不可能です。小は大には使用出来ません。逆の大を小に着けるニコンのレンズをオリンパスに装着出来るアダプターは存在する様ですが、あまり実用的では無いです。http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forNikonO43ad.htm装着だけで、オートフォーカスも作動しませんし、着くだけという感じです。
4665日前view75
  1. 1

この製品について質問する