D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"鉄道写真"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得D60では連写速度が非常に遅く、凄く不便です。 フォーカスポイントの少なさも気になりますし、画質の悪さも目立ちます。 との事ですが、鉄道写真で走行写真と言っても、AFで連写し続けた所で良い写真にはあまり繋がらないですよ。 まして置きピンするのであれば、「連写」は出来ない訳で、想定している撮影の状況が見えないです。 画質が悪いと言う事もそうですが、どう言う写真と比べて画質が悪いと思うのでしょうか? 別に中級機を増やす事がダメと言う事ではなくて、今の機材が使い切れていない様な気がするだけなんですけどね。 現状...
4551日前view517
全般
 
質問者が納得D700とD7000では根本的に違うカメラです。D700はフルサイズでD7000はAPS-C。対象とする被写体が違います。鉄道撮られるんだったらD7000の方が向いています。D7000の方が望遠に強い。同じ焦点距離のレンズ使ってもD7000の方が1.5倍大きく写る。鉄道は連射も使われますよね。連射もD7000の方が速い。(フルサイズは連射苦手です)それとAF-S18-200はD700では使えません。(使えない事はないんですが、性能の出ません)そんな理由でD7000の方が良いと思いますよ。
4705日前view38
全般
 
質問者が納得後継機の名称がD400かD9000かわからないですがね・・・ いつかは後継機は出るでしょう!たしかにそろそろだとは感じます。出ても最初は少し高価でしょう。SONYのα77がちょっとヒントになると思います。(おそらく同じセンサー)SONYは一眼レフではないのでその分安いし、価格も抑え気味に出してきます。そうするとD300s後継機は、初値20万くらいではないかと想像します。現在のD300sは10万円に近づきありますね。かなりお買い得感はあります。後継機の値段が落ち着いたら、下取りに出しても全体の出費額はあまり変...
4681日前view223
全般
 
質問者が納得前に、手ブレ補正に関する質問で回答した者です。厳しい回答に耳を傾けず、甘めの回答を選んでいましたね。お気持ちは分かりますが、厳しい意見にも耳を傾けねば写真は上達しません。良薬は口に苦しです。負担をかけたくないのならば、安いタムロンかシグマのの手ブレ補正無しでいいでしょう。とは言え、再びになりますが、レンズを買わずにそのお金で本を買って勉強するなり、撮影旅行に行って腕を磨いてください。その方があなたのためになります。
4944日前view103
全般
 
質問者が納得ありました。しかし、VRⅡではありません。これは確証ではありませんがたぶんD7000も18-200mmレンズキットで販売される?とのうわさがあります。
5049日前view57
  1. 1

この製品について質問する