D700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得室内スポーツは、撮影条件が非常に厳しい被写体の一つですね。仰るとおり望遠とSSの両方が要求されますので、暗い体育館では感度を上げざるを得ません。ご質問のケースでは私はボディが先かなと思います。高感度画質と連射性能を満たすボディとなればニコンではやはりD700になりますね。特に高感度画質は圧倒的ですから。望遠の焦点距離を稼ぐならフルサイズ機よりAPS-Cセンサー機の方が有利ですが、幸いD700にはクロップ(APS-C)モードが搭載されています。なので、不満の解消という点においてはとりあえずボディのみD700に...
5535日前view1221
全般
 
質問者が納得ご自身で判断できるだけの情報をお持ちと思いますが。
5536日前view57
全般
 
質問者が納得私も必要以外の機能は触った事もないので、どんな機能が搭載されているのか?すら知らない物も有りますね。ただ機能を絞っても安くなるかは疑問です。手作り品ならそうでしょうけれども、今のカメラは工業製品なのでたくさん売れる物を量産してこそ、安くなるのだと思います。私自身D3を使っていますが、これが本当にプロしか使えない様な仕様のカメラだったら、50万円弱で手に入らないと思います。プロ機、フラッグシップ機、高級機というイメージに支えられて、実際プロも使っている機材と言う事に憧れて購入する非常に多くの素人さんに購入頂い...
5535日前view45
全般
 
質問者が納得フルサイズはD3のマイナーチェンジ版D3Sが出たばかり。 Nikonとしては、数が出ないフルサイズより売れ筋に力を入れるのは当然のこと。 D300SもD300からのマイナーチェンジ版として出たばかり。 順番としてはD90の後継機がでる頃。 D7000なのか? D90Sなのか? とは言っても 待っていても仕方ないでしょう。 D90も評価の高い良いカメラです。 マニュアル撮影が苦にならないスキルをお持ちならD300Sをお勧めしますが、そうでなければD90でいいでしょう。 D700まで視野に入れるお金はあるのでし...
5545日前view60
全般
 
質問者が納得30万もご予算があるのならフルサイズもお考えになってみてはどうでしょうか?http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711134.00490111152
5669日前view77
全般
 
質問者が納得x2x4x16x32x64x128さんへもうそのクラスになると、初めて買うデジタル一眼レフカメラではなくて、2台目・3台目になると思います。*もしくはずっとフィルムの一眼レフカメラを使い続けて来た人が買うと思います。そうなると、必然的に今持っているレンズマウントにあわせた選択になることが非常に多いと思います。私の場合はニコンのFマウントをメインで使い続けていますから、必然的にD700です。尚、D700は確かに画素数は少ないですが、その分高感度撮影には非常に強いですし、私自身そうそうA3よりも大きい紙で出力す...
5572日前view41
全般
 
質問者が納得5Dがいいと思います。僕もほしいんですがお金が無いので7Dを検討中です。写真もキレイでいいのですが、特にムービーがすごいです。HDMI端子でハイビジョンテレビにつないで見ると大変なことになります。これを機にムービーも撮影してみてはいかがでしょう。youtubeにアップしてみたりとかして。。。
5727日前view61
全般
 
質問者が納得ピント位置は無限遠での比較でしょうか?無限遠での話ならごめんなさい。画角、焦点距離はピント位置が無限遠のときのものです。インナーフォーカスではピント位置が近距離になるほど画角が変化します。タムロンのAF28-300などの高倍率ズームは画角が広くなるものが多いようです。テレ端ではそういう話をよく聞きます。ニコンのAF-S70-300VRもIFのようですが、ズーム倍率もタムロンほどありませんし、影響が小さいのではないでしょうか。「インナーフォーカス 画角」で検索するといっぱい出てきますよ。
5850日前view52
全般
 
質問者が納得D3で旧ニッコールを使用しています。銀塩と併用しているということですから、私と同じ環境ということですね。それならばD300Sは選択しないほうがいいでしょう。D700またはD3Sという選択肢しかありません。なぜかというと、同じレンズを使用するとDXでは25パーセントほど解像度が落ちるからです。DXはやはりDX専用レンズのほうが性能が出るように思います。Ai85mmF1.4、このレンズは私も使用していますが、いいですよ~135mmF2を所有されているようですので、105F1.8も選択肢に入れることも検討してくだ...
5626日前view366
全般
 
質問者が納得4月に入学して4ヶ月。 フルサイズ機とAPS-C機の違いもわからない。 NikonのD700、D300に対応するCanonの商品もわからない。 教えるのは簡単なことです。 あなたが初心者やただのアマチュアなら懇切丁寧に回答します。 大学で本当に勉強する気があるのなら自分で調べてください。 NikonとCanonのカタログ・サイト それだけでもわかるはずです。 写真で生計を立てるつもりがあるのならNikonかCanonです。 学校がNikonが多いのならNikonがいいでしょう。 レンズが借りれるからね。
5856日前view53

この製品について質問する